写真と旅日記ホーム
アジアの原風景をゆく
ミャンマー・イラワジ河の船旅10日間

                                               2015.10

夕日に映えるシュエサンドー・パヤー

仏教の聖地
バガン 

ピラミットのような仏塔(右)に上って仏塔群を望みます



早朝 朝靄の中、牛車が浅瀬を渡っていきました。
アジアの原風景に出会いました


「ビルマの竪琴」の舞台になったかつてのビルマ

東南アジアで最も観光地化されていないと
いわれる素朴な国

中央を流れる大河エーヤワディー川
(イラワジ河)をクルージング

上座部仏教の国、寺院仏塔の多さに驚きます。

川沿いの小さな村では素朴で優しい人々に出会い、
忙しくしている私達に大切なものを
忘れている事を気づかせてくれました。


1989年軍事政権は国名を英語名のビルマ(Burm)から
原語国名のミャンマー(Myanmar)へ変更しました。
地名など(ラングーン→ヤンゴン)一般的な呼び方も変更されました。

ガイドブックによって(仏塔を現地語のパヤ-と英語表記のパゴダ)のように統一していません。
迷いましたが、ホームページには現在通用してきている現地語の名称を使いました。

(ツアー名はイラワジ河ですが、エーヤワディー川としました)


目次
1,2日目 出国  マンダレー 王宮  マンダレー・ヒル
3日目 ミングォン ミングォン・パヤ-  ミングォンの鐘  シンビューメェ

タナカとロンジー  まだ知られていない村へ散策
4日目 キャウク・ミョン 素焼きの壺を作る村(ヌゥ・ニュエイン村)
5日目 サガイン インワ  アマラブラ サガイン・ヒル  インワ  ユーベイン橋
6日目 ヤンダボ村
(観光に行かず船でゆっくりしました)
船内の様子  食事について
7日目 パコック バガン
バゴック(市場、葉巻民家工場)

ティーローミィンロー寺院  グービャウッヂー寺院

シュエズィーゴォン・パヤ-
8日目 終日バガン観光 グービャウッヂー寺院  マヌーハ寺院  タビィニュ寺院

ダマヤンヂー寺院  アーナンダ寺院  シュエサンドー・パヤー
9、10日目 ヤンゴン
アウンサン将軍の執務室(レストラン)  アウンサンスーチーさんについて

ミャンマー仏教の総本山シュエダゴォン・パヤー

国立博物館  帰国


.

写真と旅日記ホーム