8日目 バガン 昨日に引き続き終日バガン観光です。 |
||
グービャウッヂー寺院 (ミインカバー)
|
![]() カメラやビデオはバックにしまいます |
|
ナン・パヤー寺院 (ミインカバー)
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() 中央祭壇の柱にはヒンズー教プラフナー神のレリーフ 祭壇には何もありませんでした。 |
マヌーハ寺院 (ミインカバー)
|
![]() |
|
![]() 寺院の手前の講堂には、中央に巨大なおリンと 奉納されたお米が積んでありました。 |
![]() ハシゴを登っておリンにお布施を 入れるようになっていました。 人々はお布施をして来世のために功徳を積むのです。 |
|
![]() ![]() ![]() 狭い部屋に安置されていました |
![]() 狭~い!!通れない・・・ |
![]() テラスの建物にはビルマ特有の彫刻が・・・ |
![]() ![]() ![]() 何となく懐かしくて面白い |
大きな涅槃仏が狭い部屋一杯に横たわっていました。 ![]() 細長~い建物でした |
![]() 両足を揃えているのは涅槃仏だそうです 子供が瞑想していました 寝釈迦仏はヤンゴンをご覧下さい |
![]() 歩いても歩いてもまだ足です |
![]() やっとお顔が見えました |
![]() とても良いお顔をしています 涅槃仏も半眼を開けている場合があるそうです。 |
![]() 人一人が通れる狭さ |
|
||
![]() ![]() ![]() |
タビィニュ寺院 (オールドバガン)
![]() |
![]() シュエサンドー・パヤーから望む |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() 本尊の仏陀像は上層に祀られているので上のモニターに映し出されます |
||
ダビィニュ寺院から少し離れたダマヤンヂー寺院にいきます。 そこに行くまでの間にも、草原の中には木々に隠れて多くの仏塔が建っていました。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() 車窓から |
ダマヤンヂー寺院 (オールドバガン)
|
![]() シュエサンドー・パヤーから望む山のような大きな寺院 |
||
![]() 遠くから見ても不気味な寺院 |
![]() 古びたレンガが一層雰囲気を暗くしています |
||
|
|||
![]() ![]() ![]() 本尊となる仏像だけは納められていました その他仏像が入る予定だった窪みはそのままです |
|||
|
![]() 異常に高い天井は、真っ暗で見えません。 飛んでいるコウモリを見付けた人がいました。 |
アーナンダ寺院 (オールドバガン)
|
![]() シュエサンドー・パヤーから望むアーナンダ寺院は 白い建物に金の塔を乗せ美しい姿でした。 |
|
![]() 車窓から |
![]() 入り口を入るとお土産屋さんがならぶ参道です。 |
|
![]() (るるぶから) |
寺院の平面図 ![]() 東西南北に入り口がありそれぞれの拝殿の 奥に仏像があります |
|
私達は西の入り口から入りました。 ![]() 西側入り口の奥正面には9,5mの高さの立像が立ち、 その両横には二人の王が仏像を守るように立っていました。 |
||
![]() 仏像が高すぎて見上げていると首が痛くなります |
![]() 足元にも仏像がならんでいました ![]() 仏像の両横の壁ガンには小さな仏像が |
![]() 西のゴータマ(釈迦牟尼) |
![]() 東のコーナガマナ(拘那含牟尼) |
北と南の仏像はオリジナルでバガン美術の至宝として名高いそうです。東と西は200年ほど前に再建されたものです。オリジナルの像は重厚感があるように思えます |
|
![]() 南のカッサバ(迦葉仏) |
![]() 北のカクサンダ(拘留孫仏) |
![]() ![]() オリジナルの仏像は足下から見ると厳しい表情にとれますが、 離れて見ると微笑んでいるように見えるとか・・・(写真は南の仏像です) |
![]() |
|
|||
![]() ああ! 子猫がいっぱいいる |
![]() 私達をみて「あんただれニャン?」 |
![]() ママは手を体の中に入れて落ち着いているように見えても、耳がちょっと後ろへ (多少緊張ぎみのようです) |
|
![]() 見られて何となく不安だニャン・・・ |
![]() シッポちょうだい |
![]() ママのシッポ大好き |
シュエサンドー・パヤー (オールドバガン)
|
![]() |
|
![]() ![]() 1段が高い急な階段でした 落ちないように手すりにしっかりつかまって登ります |
![]() 上階3段のテラスはすでに満員状態でした |
|
見渡す限りの平原に、今日訪れた寺院を初め多くの仏塔が点在していました。 ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
遠目にも美しいアーナンダー寺院
|
||
![]() |
![]() |
暗くなって船に帰って来ました。エーヤワディー川の対岸の空が染まって綺麗でした。 船のクルーの方達が出迎えてくれています。我が家に帰ったみたいでホッとします。 明日の朝お別れです。 |
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
目次へ |
バガン1へ | ヤンゴンへ |
.