1日目 出国
|
||||
Googleの地図を印刷しました。 |
||||
|
||||
ベトナム航空 |
ベトナムの民族衣装アオザイを着ている キャビンアテンダントさん 無地でシンプルなのが控えめでいいですね。 ベトナムの女性は顔が小さくて美人が多い。 隣りに颯爽と歩いて来たのは機長さんかしら? |
|||
ベトナム航空の尾翼に蓮の花 |
||||
初めて見る東南アジアの街並み |
||||
|
ビルマとミャンマー
|
|
2日目 乗船 マンダレー観光
|
ヤンゴン空港 宮殿の天井のよう |
ミャンマーの女性も美人でした シートベルトの説明中 ミャンマーの民族衣装、ロンジーをはいています |
ヤンゴンからマンダレーへ飛びます |
エーヤワディー川が見えてきました |
|
|||
初めて見る仏塔(パヤー) 金色に輝いています |
|||
|
|||
|
|||
エーヤワディー川は川幅がとても広い |
キンダト・パンダウ号
|
||
「イラワジ河の船旅10日間」 クルーズ航路図 この上流がキョウク・ミョン |
2014年建造の新造船 |
|
チーク材を使った重厚な造りで 戦前の英国コロニアルスタイル |
各部屋の前に藤のイス |
室内は一人でしたら充分な広さでした |
洗面所の隣りにシャワー室(ここも充分な広さ) |
|
|||
尼さん達も水浴していました |
マンダレー観光
|
|||||
細かな彫刻に圧倒されます。 |
|||||
寺院や仏塔に上がるときは階段の下で靴も靴下も脱いで裸足になります すぐ脱げるようサンダルを履いて観光します |
|||||
床下がとても高い、まるで1階の部屋と間違えるような高床式でした。湿気から守る為でしょうか | |||||
柱には金箔が残っています |
|||||
壁や廊下も彫刻でいっぱいです |
扉にも面白い彫刻が彫られていました |
||||
ジャータカ(本生譂) 本堂の周りにはお釈迦様が菩薩として修行していた物語の彫刻が飾られていました。 私達が知っているかつてのビルマの彫刻です。 |
|||||
ヨーロッパのゴシック建築、フランボアイヤン様式(火炎様式)を思い出します。それよりもっと凄い。 |
|||||
圧巻です |
旧王宮
|
|
お堀の対岸から城壁を望みます お堀に映る旧王宮の城壁、 一辺1,3kmもある古びた城壁はかつての王宮の規模や趣を想像させます。 高さ8mの城壁と物見の塔が幅70mのお堀に映ります。 |
|
お堀からマンダレーヒルも望めました。標高320m。後に夕景を見に行きます。 |
旧王宮は大戦で焼失してしまいましたが、一部復元されて見ることができます。 しかしながら新しすぎて昔の面影がないように思えます。 |
|
王宮内に入ります |
|
玉座の王と王妃 |
|
何となく安っぽい印象がします。 旧王宮は素晴らしかったのでしょうね。 爆撃で壊滅させるなんて人間はおろかです。 |
|
かつての王宮が偲ばれます |
マンダレーヒル
|
|||
バスは塔のような新しい建物の前に着きました。 ここでも入り口で素足になります。エスカレーターを何回か乗り継ぐと寺院のテラスに出ました。 |
|||
壁や柱一面にガラスのモザイクが張られてキラキラ綺麗です。 |
|||
頭を床につけてお詣りします |
|||
甕が沢山並んであります。何なのでしょうか |
甕の上にはカップが・・・ 寺院だけでなく街中にも甕が置いてありました。 気温が高い国なので水分は必要です。 いつでも飲めるように水が置いてあるようです。 そのようにミャンマーはとても優しい国なのです。 |
||
ミャンマーで初めて見る仏僧でした。 オレンジの僧衣を纏っています。 |
2匹のコブラ(ムイヂーナッカウン)が祀ってあります コブラも神様なのでしょうか? バナナなど果物が沢山お供えしてありました。 |
||
マンダレーヒルから望んだエーヤワディー川です。 幾つもの仏塔が見られました。 雨期の終わりですが、水嵩が増え中州まで沈みかけた素晴らしい景色 美しい夕景を見るには、まだ時間がかかりそうです。 |
雲が赤みを帯びてきました。日没はもうすぐです |
||
厚い雲があって日没は見られませんでしたが、素晴らしい夕景でした |
||
7時過ぎに船に戻ります。クルーたちがお出迎えしてくれます。 外を歩いて汚れたサンダルを掃除して下さるため脱いで、お帰りなさいのジュースを受け取りお部屋へ戻り、ホッとします。 夕食の前にラウンジでカクテルタイムがあります。何でしょう? |
||
目次へ |
ミングォンへ |
,