① 教会の誕生について

ーロッパ各地を旅していると何処の街にも必ず大聖堂や教会が建っています。小さな村にも大きすぎる程の立派な教会がありました。

それは荘厳で目を見張る建築です。ほの暗い会堂に並ぶ柱廊と身廊の高い天井、祭壇の厳粛さ、ステンドグラスから入るほのかな光が聖堂全体を照らし厳かな雰囲気を醸し出しています。

その神秘さ美しさに魅せられて大聖堂や教会を訪ねるのが大好きになりました。そしてこのような心躍らせる教会について知りたくなりました。これらの建物はキリスト教の教会です。キリスト教は旧約聖書を唯一の教えとするユダヤ教を土台としています。
 

イエスの誕生、公生涯へ

イエス様はBC4頃ユダヤのベツレヘムで生まれました。30歳になってパプテスマのヨハネによって洗礼を受け、公生涯に入り人々に教えを説いて歩きました。人々はイエス様をキリスト(救い主)と呼び慕うようになり、説教を聞きに大勢集まってきました。

ユダヤ教徒のイエス様でしたが、教えはユダヤ教とは根本的に違っていました。それは選民思想を持つユダヤ人は毎日の生活すべてが厳しい戒律によって行われていました。しかしイエス様は「お互いに愛し合いなさい」と愛を説いたのでした。そして悔い改めればすべての人が救われるという民族を超えた教えでした。

ユダヤ人・ユダヤ教について

ユダヤ教の教えとイエス様の教えの違いはこちらをご覧ください

それがイエスを十字架にかけることになったのです。


十字架、昇天、復活

そのころユダヤはローマの直轄領でポンテオ・ピラトがローマ総督として就任していました。
ユダヤ人はユダヤ教と違った教えを説くイエス様をローマ人に捉えさせ十字架にかけるよう先導したのでした。イエス様は十字架に架かり予言通り3日目に蘇り弟子たちの前に現れ、天に上げられました。

イエス様が昇天した10日後、ペンテコステ(五旬節)の日、弟子たちが集まっている所に

五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、突然、激しい風が吹いてくるような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた。そして炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。すると、一同は聖霊に満たされ、"霊"が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。あらゆる国から帰ってきた、信心深いユダヤ人がこの物音に大勢の人が集まってきた。そしてだれもかれも、自分の故郷の言葉が話されているのを聞いて、あっけにとられてしまった

(使徒言行録2:1~6)


そこでペトロが中心になってイエス様の死と復活の意味について語り、力強く証をすると多くの人がペトロの言葉を受け入れ、洗礼を受け、使徒たちのグループに加わりました。


イエス様の生涯について詳しくはイスラエル「イエス様の足跡を辿る」をご覧ください


初代教会の始まり

使徒たちは現代のトルコ、ギリシャ、ローマと宣教して歩き、ローマ帝国全体に広がっていきました。各地で集会が開かれ信徒が集まりました。まだ教会と名の付く建物があったわけではありません。何処でも信者が集まったところが祈りの場になりました。

ローマ帝国は共和制から帝政へとに移り変わった頃でパクス・ロマーナ(ローマの平和)を実現した皇帝アウグストゥスの時代でした。キリスト教は徐々に受け入れられ始めていました。


迫害

しかし2代目3代目のローマ皇帝ティベリウス、カリギュラ帝時代にキリスト教徒への迫害が始まります。5代目のローマ皇帝ネロはキリスト教徒に対してありとあらゆる迫害を加えました。きわめつけはローマの大火の原因をキリスト教徒に押し付けコロッセオで虐殺したことでした。

キリスト教信者は迫害から逃れるようにひっそりと礼拝を守り続けてきました。信者たちは個人の住宅などで隠れて礼拝を行っていました。城壁外にカタコンベ(地下墓地) を掘り共同墓地に死者を埋葬しました。そこでは礼拝は行われませんでしたが、記念の礼拝はされたようです。何人かが集まって祈る場所が教会となりました。


キリスト教の公認

313年ローマ皇帝コンスタンティヌス1世のミラノ勅令によってキリスト教が公認されテオドシウス1世が皇帝に就任すると392年キリスト教を国教としました。

キリスト教が公認されて、迫害されることがなくなると、隠れて礼拝する必要がなくなりました。堂々と地上に多くの教会堂が建てられるようになりました。そこでどのような形式で教会堂は建てられたのでしょうか?


教会目次 バジリカ様式