イエス様の足跡を辿る ガイドさんの説明と聖書を照らし合わせながら聖書の言葉を緑で書き出しました。 |
|||
ナザレ
|
|||
|
|||
受胎告知教会 アベ・マリアのAをかたどった屋根 |
中庭にマリア様の像がありました |
||
扉にはマリア様が刻まれていました |
|||
|
長谷川ルカ画伯{華の聖母子} 肩の部分には本真珠が使われています |
||
地下はビザンチン時代の教会跡でミサを行っていました 奥は受胎告知をうけた洞窟 ミサ中で入れませんでした |
|||
地下の礼拝の上が吹き抜けになっていて 1階から礼拝の様子が見られした。 |
2階 |
||
ギリシャ正教の受胎告知教会、聖ガブリエル教会
|
ギリシャ正教の受胎告知教会 |
正教はイコンで壁を隙間なく飾ります |
|
洞窟の奥がマリアの泉です。 今も水が湧き出ています |
沢山のコインが投げ入れられていました |
ベツレヘム ナザレからベツレヘムへ |
||
|
||
東方の3博士 |
東方の3博士の礼拝(ミュンヘン市庁舎のクリッペ) |
|
東方の3博士の遺骨はケルンの大聖堂に納められています |
||
羊飼いの礼拝 |
||
|
||
向こうに開けている羊飼いの野 |
飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。彼らに会った上で、この子について自分たちに告げ知らされた事を、人々に伝えた。 (ルカ2:16.17) |
|
|
||
パレスチナ自治区へ
|
||
生誕教会
|
||
十字軍が要塞に改築しました。 クリスマスのベルの原型になった鐘です |
小さな入り口 (謙虚にならないと入れません) |
もう一つの入り口から入りました |
||
ギリシャ正教の祭壇 |
|||
|
|||
床下に4世紀のモザイクがあるらしいのですが、 修復中で近寄れませんでした。 |
マリア様のイコンにお祈りをしていました |
|
生誕の場は地下にあります |
洞窟、馬小屋だった所 |
階段を下りた横に祭壇がありました。 イエス様生誕の祭壇です 浅い穴ですぐ岩に触れました。 |
穴のまわりに「ここにイエスは生まれたまえり」 とラテン語で刻まれています。 星は東方の3博士が導かれた星をかたどったもの。 |
イエス様が寝かされたというその当時の飼い葉桶は石でした | |
馬小屋ですから馬をつなぐ穴がありました |
エジプトに逃れる |
|||
|
|||
|
|||
聖カテリーナ教会 生誕教会の隣にローマ・カトリックの聖カテリーナ教会がありました。 12月24日クリスマス・イヴのミサは世界中にテレビ中継されるそうです。 |
|||
清楚な教会です。 |
|||
教会の壁にヴィア・ドロローサの14のステーションの絵が掛かっていました。日本でもカトリックの教会にはお祈りをしながら周るように14枚の絵が掛けてあるそうです。 |
聖カテリーナの下のケースにはイエス様でしょうか。 |
イエス様の汗を拭くベロニカ |
十字架を担ぐイエス様 |
|
||||||
聖エカテリーナ教会と聖ヒエロニムス |
パウラの頭骸骨を傍において翻訳を続けました |
分離壁
|
||
|
エジプトからナザレへ
|
イエス様は父親と大工仕事もしました |
||
聖ヨセフ教会 受胎告知教会の隣にマリアの夫ヨセフの住居跡に建てられた聖ヨセフ教会がありました。 |
|||
左端が聖ヨセフ教会 右が受胎告知教会 手前の階段状が発掘されたマリアの洞窟住居跡(パネルを撮りました) |
|||
聖ヨハネ教会 |
聖家族の像 |
||
|
|||
イエス様一家が住んでいた洞窟と下りる階段 |
イエス様一家が住んでいたという洞窟が見えました。 |
.