死海からガリラヤ湖へ エリコ(世界最古の町) 死海を後にしてヨルダン川を北上します。エリコの町は第3次中東戦争で イスラエル領となりましたが返還して現在はパレスチナ自治区になっています。 |
||
|
![]() エリコはパレスチナ自治区、アラブ人の町 |
|
誘惑の山( イエスの足跡を辿る 誘惑の山)参照
|
![]() 中腹にギリシャ正教の修道院が建っています。 |
![]() インコがお見送り |
|
ロープウェイを下りて崖に面した階段を百数十段上がります。 どうやって建てたんだろうと思うような岩山に張り付いて いる修道院です。その崖にくい込んで僧坊が 並んでいます。狭い通路を行くと修道院の中に入ります。 |
![]() 狭〜い |
|
![]() |
|
![]() ギリシャ正教の修道院です 正教は壁全体にイコンが飾られていました |
![]() イエス様が祈れられた岩とか・・・ |
|
![]() エリコは緑のオアシス(修道院の窓から |
||
|
||
![]() 奥にも洞窟がありました |
![]() |
![]() イエス様の洞窟 |
![]() 洞窟の中に更に 小さな洞窟がありました |
![]() タイルが敷かれ十字架が かかっていました |
エリコの遺跡の丘(テル・アッスルタン)
|
![]() ロープウエイから見下ろした遺跡 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() 縞の数だけ町が滅ぼされ再建されました。 1万年前の最古の見張り塔だそうです。 黒いところは町が焼けた層 |
![]() 遺跡から誘惑の山を 望みます |
||
![]() ヨシュアが征服したエリコの町 |
![]() |
||
エリシャの泉
|
|||
|
|||
![]() 1万年前の最も古い町エリコの碑 海抜ー1300フィートの地です。 |
![]() 水が悪く不毛だった地には緑の畑が広がり 今でも清い水が溢れ続け、 イスラエル最大の泉の1つといいます。 |
イスラエルとヨルダンの間の無国籍地帯
|
||
![]() |
![]() コイル状に巻いてある有刺鉄線 |
ヤルデニット
|
![]() 小川のようなヨルダン川 |
|||
|
||||
![]() 壁にはキリストがパプテスマを受けた 聖書の言葉が各国語書かれていました |
![]() |
|||
![]() 白い衣を着て順番を待っています。 |
![]() 浸めのパプテスマです ヨルダン川はせき止められて きれいな池になっていました |
キブツ・キレネト
|
![]() |
||
|
|||
![]() ナツメの実がたわわに実っていました |
![]() ザクロの収穫時です。 美味しいジュウス |
イスラエル目次へ |
死海周辺へ | 地中海沿岸へ |
.