エルサレム旧市街
|
|
エルサレム旧市街地図と8つの門 実際に通った門はシオン門と糞門、ヤッフォ門の3つです。あとは車窓から撮りました |
ダマスカス門 城壁の上が装飾されている八つの門の中で 最も美しく一日中賑わっている門です。 かつてこの門からシリアのダマスカスへの道が 通っていたことから名前がつけられました。 |
ヘロデ門(花の門)
|
新門は撮れませんでした。
|
|||||
ヤッフォ門
|
シオン門
|
糞門
|
|||
聖ステパノ門(ライオン門)
遠くからうつしたのでぼけています |
黄金門
|
ダビデの町
|
|||
ダビデの町 発掘現場 |
神殿の丘から南に広がるダビデの町 |
スペイン系ユダヤ人、セファルディーの4つのシナゴーグがありました。 逃げてきたユダヤ人たちは地面を3mも掘り下げて、周囲より低く建てた シナゴーク(ユダヤ人の教会)で、目立たぬよう密かに礼拝していたといいます。 |
||
セファルディーの 4つのシナゴーグ |
地下を掘り下げて建てました |
今年再建された フルヴァ・シナゴーグ |
|
|||
暑いのにコートを着ています? |
カルドー通り(ローマ時代の通り)
|
||
現在の道より3m下です |
||
岩盤(オリジナル)に沿って造られました |
大理石(オリジナル)の敷石 |
|
ローマ時代はこのように賑わっていたのでしょう |
|
マダバのモザイク エルサレムの地図 |
||
6世紀ビサンチン、カルドー エルサレムのメインストリート |
カルドーはショッピングストリートに つながっていました |
|
いつの間にか アラブ人地区のスークに入っていました |
|
品物がぎっしりと並べてあります |
嘆きの壁(西壁)
|
|||
手を清めてから祈ります |
女性も2年間の兵役制度があります。 |
ユダヤ人の彷徨
|
|
嘆きの壁 全景 |
|
壁に手を置いて祈ります |
嘆きの壁に生えている草はヒソプとも言われていますが ミクロメリアSP、香り草だそうです。(新聖書植物図鑑) おとめの歌 恋しい人よ 急いでください、 かもしかや子鹿のように 香り草の山々へ。 (雅歌8:14) |
|
||||
男女は柵で仕切られていました。 女性は四分の一の広さでした |
書棚には自由に読めるよう 聖書が置いてありました。 |
|||
ヘブライ語の聖書 |
正統派のユダヤ教徒 初めて正統派のユダヤ教徒を見ました。黒のハットと黒のコート。もみあげは長い 巻き髪。一年中、同じ服装だそうです。写真は遠くから撮って、切り抜き拡大しました。 |
バール・ミツバ
|
||
豪華な衣装を着て・・・ 裕福な家の子達でしょう |
バール・ミツバで賑わっています |
考古学博物館でも バール・ミツバをしていました 私達が近寄ると心良く トーラーを見せてくれました モーゼ5書、トーラーを読み上げています |
巻き紙にモーセ5書が 書いてあります |
|
嘆きの壁周辺の建物は高いところに建っています。 嘆きの壁を出すために掘り下げたようです。この時代の遺跡は破壊する度に 埋められその上に街が建築されました。 |
トンネル・ウオーク
|
案内板にはヘブライ語、英語、 アラビア語で書かれていました |
|||
嘆きの壁の横、左のアーチ(新しい)から入ります |
||||
嘆きの壁の横のアーチは殆ど埋まっていました(上の写真)。 それでも周辺から随分掘り下げてあるようでした。 |
地下に下りていきます |
神殿の模型で説明 |
|
通路を下りると壁につき当たります |
地下に埋まった嘆きの壁です 時代によって石の大きさが違っています |
|
|
||
巨大な石はヘロデ時代 |
お洒落な縁取りがしてありました |
|
神殿に通じる敷石 |
神殿に一番近い祈りの場 |
突き当りに来ました |
狭い階段を上がります |
|
通路を抜けます |
通路がだんだん狭くなって行きます。 岩に挟まれそう! 上からしずくが落ちてきます |
|
この狭い通路はBC2世紀ハスモン朝時代に建設され、ヘロデ大王が完成させた地下水路跡です。 狭い通路を抜けると巨大貯水槽に出ました.(湧き水だそうです)この偉大な事業もローマに破壊されました。 |
|
↓ 地中に街、建物が埋もれています↓ 遺跡の丘テルは同じ場所に上へ上へと町を積み重ねて出来ました (エリコの発掘現場の看板から) |
||
|
.