1日目   4月11日   出国

北スペインに巡礼の道があることは5、6年前、旅行のガイドブックを見て初めて知りました。サンティアゴ・デ・コンポステーラはキリスト教の聖地で、巡礼の道は熊野古道と共に世界遺産に登録されているといいます。キリスト教にも巡礼があるの?何処からはじまるのでしょう?

レオンやサンティアゴ・デ・コンポステーラには見たこともない壮大な大聖堂があり、礼拝にはボタフメイロという大きな香炉が振られるとか。どのような大聖堂なのでしょうか?かつて救護院や病院だった建物が貴族の館のような5つ星のパラドールになっているといいます。パラドールとやらにも泊まってみたい。と興味をそそられて色々調べ始めました。

知るに連れてそれはそれは大変な旅と分かってきました。実際の巡礼は私達がしているような気軽な旅ではないのです。まず強い精神力が必要です。それに50日間も巡礼路を歩くのですから、荷物は当然多くなります。リュックは10kg以上になるのですって!足にまめが出来て痛くて歩けなくなるとか・・・。余程の体力と気力がなくてはできません。どうしてそんな旅をしたいと思うのでしょう?苦労以上に何かあるに違いない。

それは何だろうと知りたくなりました。私もこの道を辿ってみたい、50日も歩けないからツアーに参加しようと思うようになりました。楽しても巡礼の方の思いが少しは分かるかもしれないと思ったからでした。

そのような時にグローバル旅行社からお誘いを受けました。



 
巡礼の道は上の地図のように多方面から始まりますが、フランス各地からの道が一般的だそうです。パリ、ヴェズレー、ル・ピュイ各地からの道はオスタバで合流し→サン・ジャン・ビエ・ド・ボー→、ピレネー山脈のロンセスバイエスを通り、プエンテ・ラ・レイナ

一方
アルルからの道は→ピレネー山脈ソンボルト峠を越え→ハカを通りプエンテ・ラ・レイナに着き、上記の3ヶ所から来る道と合流します。

1本になった巡礼路はブルゴス、レオンを通りサンティアゴ・デ・コンポステーラにたどり着きます。

パリの出発点  ル・ピュイの出発点をご覧下さい

巡礼の歴史

 キリストの12使徒の一人、大ヤコブ(ガリラヤの漁師の息子、ヨハネの兄)はキリストの死後スペインで7年間伝道をしました。エルサレムで同胞の迫害を知り帰国しましたが、ヤコブも又迫害によって打ち首になり殉死したのでした。
 (イスラエル、聖ヤコブ教会をご覧下さい.

二人の弟子がヤコブの亡骸を刑場から小船に乗せて大海に漕ぎ出しましたが、漂流し流れ着いた所がなんと伝道をしていた北スペインのイリア・フラビア(現在パドロン)でした。弟子はヤコブを丘の上に埋葬しましたが、その後忘れられていました。

9世紀初め隠遁僧ペラーヨの夢の中で天使が現れヤコブの墓を指し示めしました。そして草原の墓のある場所まで星に導かれたそうです。(あるいは星に導かれた羊使いが発見したとも言われています。)アストリアス王アルフォンソ2世がその地に教会を建設しました。

当時はレコンキスタ(国土回復運動)の真っ最中でしたからキリスト教徒の
人心を一つにまとめる為ともいわれています。

レコンキスタについてはこちらをご覧下さい

サンティアゴは聖ヤコブ、コンポステーラは星の草原の意味です。872年にアルフォンソ3世が今の基礎となる立派な聖堂を建て、その後にヤコブの遺骸を安置したといいます。

914年に最初の巡礼の記録があります。12〜14世紀にかけて全盛期を迎えました。その後社会不安により衰退期に入りましたが、20世紀になって再び多くの人々を惹きつけ巡礼が行なわれるようになりました。巡礼の道は1993年世界遺産に指定されました。
昔のことですからその他説がありますが、大体このように言い伝えられています。
        巡礼の道目次へ  サン・セバスチャンへ




.