2日目   4月12日  サン・セバスチャン観光

初日はカンタブリアの真珠と呼ばれる美しい街サン・セバスチャンを観光します。サン・セバスチャンは北スペイン、バスク州、ギプスコ県の県庁所在地で、フランスの国境近く海岸沿いにある町です。

ビスケー湾の小さな貝殻の形をしたコンチャ湾を囲む街はカンタブリアの真珠と呼ばれるほど美しく優雅な街です。


ミラマール宮殿


まずコンチャ湾を眺めながらミラマール宮殿へいきます。ミラマール宮殿は1893年マリア・クリスティーナ王妃(現国王の曾祖母)がイギリス人の建築家に依頼したコタッシュ様式のイギリス田舎風の宮殿です。

宮殿というと華々しい建物を想像しますがレンガ造りでイギリスらしい落ち着いた佇まいでした。夏の別荘として現国王も幼少の頃には滞在なさったそうです。現在は市の貸し会場として使用されているそうです。 


とてもシックな宮殿          入り口




英国調の木骨組


宮殿から、コンチャ湾を挟んで左右に2つの丘がみえました。空と海の青、砂浜に打ち寄せる白い波のコントラストがとてもきれい、眩しいほどの日差しで北の海の厳しさはここからでは感じられません。

湾の左にあるモンテ・イゲルドの小高い丘の展望台から、コンチャ湾を囲むサン・セバスチャンの街全体を見えます。又右のモンテ・ウルグルの丘の要塞には巨大なキリスト像が街を見下ろしていました。

「あっ!巡礼の人がいます」の添乗員さんの声に目をやるとご夫婦でしょうか、リュックを背負って宮殿の広場を歩いている方がいました。遠目ですが初めて巡礼の方をみました。大きなリュックを背負って歩いている姿にびっくり!


(写真の下に大きなリュックを背負った巡礼者が歩いています)
モンテ・イゲルドの丘の上は湾を見晴らす展望台

   
モンテ・ウルグルの要塞には巨大なキリスト像が街を見守っています

コンチャ湾


ミラマール宮殿からモンテ・イゲルドの丘を上がって行きます。展望台近くには小さな遊園地やみやげ物屋が並び、海岸沿いの洗練された街とは違う庶民的な観光地を思わせます。この展望台からはコンチャ湾全体が見渡せ、遠く北の海までパノラマが広がっていました。

湾の中の海岸線はコンチャ(貝殻の意)の名の通り貝殻そっくりな形をしていました。「自然とは不思議」と思うほどにきれいな形をしています。こちら側のモンテ・イゲルドと向い側のモンテ・ウルグルの間には、湾に蓋をするようにサンタ・クララ島が浮かんでいました。

大西洋、カンタブリア海から打ち寄せる荒波が真っ白に泡立ち島を包んでいました。その波は湾に蓋をしたようなサンタ・クララ島に阻まれても尚、湾内の砂浜にまで打ち寄せ白い波をたてていました。外洋を見ると北の海、大西洋に面していますから海の色は暗く厳しさを感じさせます。

モンテ・イゲルドの丘からは広い砂浜のオンダレタ海岸、白い砂のコンチャ海岸、ミラマール宮殿、高級リゾート・ホテル、など美しい街並みが広がっていました。


モンテ・イゲルドからコンチャ湾を望む 中央の島がサンタ・クララ島
 外洋は荒々しい北の海です


モンテ・イゲルドの丘


モンテ・イゲルドの丘から望んだミラマール宮殿

旧市内観光

再びコンチャ湾を望みながら海岸線を戻り湾の向い側の市街地に行きます。車窓から裁判所、劇場、国際会議場などを見ながら、徒歩で旧市街に入りました。
野菜や花の露天市場を通って地下のブレクサ(穴の意味)市場へ下りていきます。ここは1813年ナポレオン軍が城壁に穴を開け侵入した所なのでそのような名前がついているそうです。市場には肉屋や魚屋が軒並み並んでいます。

肉屋の店頭にはずらりと生ハムがぶら下げてありました。生ハムは美味しいです。大好きですが大きなももと足の爪までついてぶら下げてあるのを見るとエエッ!とびっくりします。あのももを削ってお皿に載せると思うと、想像するのはやめます・・・


肉屋には生ハムがぎっしりとつり下げてありました


爪の黒いのはイべりコ豚。
傘が受けてあるのは熟成中だとか。


ヨーロッパの魚屋は一匹のままで売って
います。家庭でさばくのでしょうか。

地理的にフランスの影響が大きいのですね、
洗練されてとても綺麗な街並みです。


子供連れの人はパパがを肩車。
はぐれないから安心。 


狭い道に凄い人混みです

憲法広場

市内唯一の多目的広場である憲法広場にきました。中央の建物は旧市庁舎で、現在は公立図書館となっています。ここで闘牛などの行事が行われるそうですが、ちょっと狭いですね。牛が飛び出したら・・・?
周囲のマンションのべランダには番号がついていました。行事の際の観客席になるそうで席の番号だそうです。ベランダの半分を市が管理しているそうです。マンションの住民は見られないの?

    
憲法広場    正面は
旧市庁舎 現在は公立図書館   


ライオン像は強さのシンボル


マンションのベランダは特等席です

8月31日通りという名の通りがありました。ナポレオン軍によって街は火災で大破しましたが、この道から北側だけは兵舎として使っていた為無事だったようです。何が幸いするかわかりませんね。サン・ビセンテ教会、サン・ベント修道院などを見ながら歩きます。 


サン・ビセンテ教会


サン・ベント修道院

  サンタ・マリア教会

彫刻の素晴らしい教会がありました。
12世紀に最初の教会が建ちましたが、1774年にバロック様式になりました。



入り口上にサン・セバスチャン像
キリスト教、迫害によって身体中を矢で射られても死にませんでした。

ローマ、サン・セバスティアーノ聖堂をご覧下さい



ファサードにはバロック様式の素晴らしい彫刻が施されていました。

2つの教会

道の正面にあるサンタ・マリア教会はまるで建物に挟まれているように見えます。後ろを振り返るとブエン・パストール教会が同じように建てものに挟まれて見えました。二つの教会はお互いに向き合って建てられていました。素敵です。 


サンタ・マリア教会から振り返ると遠くにブエン・パストール教会が向かい合います

ルイス・イリーサ料理学校(世界的に有名らしい)、旧港、市庁舎など見ながらアルデルディ・エデール広場(美しい場所の意)に来ます。芝生が敷き詰められた名前の通りきれいな公園です。

枝が切り落とされて、先が拳のように固まった木が沢山植えられていました。この木は1920年代に日本の天皇陛下から贈られたタマリスクの木だそうです。100年近く経ちますので古木になっていますが大切に植えられています。枝が伸びるとどのような木になるのでしょう。

メリーゴーランドがありました。「夕飯の後又ここを通りますからその時に乗りましょうか」との添乗員さんの声にワクワク・・・私、乗ったことがないんです。


アルデルディ・エデール広場



市庁舎   如何にもカジノだったような建物です



メリーゴーランドが・・・




1920年に
天皇陛下から贈られたタマリスクの木



市庁舎
広場の前に、旧市街を歩いて見てきた建築とは全く違った大きな建物が建っていました。
フランス様式の建物とか、そういえば外観はマリア・テレジア・イエローです。

1887年にカジノとして建てられましたが1930年代にカジノが禁止された後、病院にも使用され、1950年より現在の市庁舎になりました。




グルメの街

サン・セバスチャンの街はグルメの街です。市内には120件もグルメ・クラブ(料理、食事を楽しむ会)があります。殆ど男性のみのクラブだそうですが、最近は女性も入れるようになったそうです。

しかし1907年オープンのアマリカク・バードは今でも男性のみのクラブです。そこに女性の私達はお店の中を見せていただきました。男性のみのクラブなのにいいのかな?とそっと・・・まだ2時なのにおじ様たちが数人集まって雑談をしていました。これからがお楽しみのようです。 


男性のみのクラブ 
アマリカク・バード


お食事を楽しむ前の団欒


腕をふるいます 


 お鍋の中にはすでに
ご馳走が用意されていました


ホテル ロンドレス・イ・デ・イングラテーラ

ホテルはロンドレス・イ・デ・イングラテーラ。築100年以上の歴史を誇るホテルはフランスやイギリスの建築様式を取り入れた典型的な豪邸とか・・・格調高いホテルでした。

海岸に面したベランダからはコンチャ湾が一望、素晴らしい眺めでした。
海岸の遊歩道には多くの人たちが散策して楽しんでいます。





↑ホテル
海岸に面して高級リゾートホテル、マンションなどが建ち並んでいます
 
バーモス・デ・ピンチョス

グルメの街には多くのレストランやバールが並んでいます。今日の夕食はバールをはしごするバーモス・デ・ピンチョスです。昼間のうちにガイドさんに美味しいお店を教えてもらっておきました。

広くない店内はもう満員に近い人です。押し分けて入るとカウンターにはホワイトアスパラや網傘茸などのきのこが山済みされています。日本では中々お目にかかれない物ばかりです。「これ何かしらね」「キノコの仲間じゃない?」「あら!これが良いわね」と3種類をすぐにソティしてもらいました。
ホワイトアスパラは柔らかくてなんと美味しいのでしょう。ブルージュで頂いたのとは全く違う美味しさで気分は高揚します。

2軒目はフォアグラ専門店へ。表面パリッ!中はレア!フォアグラは海外のお土産で買ってきたり頂いたりする缶詰しか食べたことがありませんから、これも最高。どこのお店も立って食べるのよ!興奮するわ!でもちょこっと食べては次のお店へのはしごは意外にも食べられないものね。

3軒目は小さいおつまみ(ビンチョス)を。ハムやチーズ、パン、果物などに楊枝をさして食べやすくしてカウンターに並べてありました。
写真を撮る前に食べてしまったのでお隣の方のをパチリ。撮らせていただきました。


1軒目は太いホワイトアスパラと
網傘茸ともう1品


2軒目はフォアグラで〜す・最高


3軒目はビンチョス
楊枝に刺してある小さいおつまみ 


クラッカーの上に生ハムと
カマンベールチーズ
ワインの好きな方は選ぶのも上手です。


食事を楽しんだら真っ暗になっていました。外国で夜道を歩いたことがありません。夜景もとてもきれい。初日の興奮が治まらない。

ホテルに帰る途中メリーゴーランドに乗ってはしゃぎました。一度乗ってみたかったのよ。日本ではおばあさんが乗るって抵抗あるでしょ。だから乗ったことがなかったのです。

しかし馬の背は意外に高くてしかも動いているから尚更、足を上げるのに一苦労(やっぱり年かしら)。
童心に返った楽しいひと時でした。






部屋に戻ってほっとします。サン・セバスチャンって本当に素敵な街。

ホテルの窓から美しい夜景を望みます。遠くにキリスト像がライトアップされて浮き上がって見えました。

自然に祈りがでてきます。1日の疲れが取れていくよう。

海岸まで潮が満ちてきていました。


出国 巡礼についてへ   巡礼の道目次へ  パンプローナ ハビエル城へ



.