7日目 ザルツブルク市内観光 | |||||
|
|||||
ミラベル宮殿からホーエンザルツブルク城を望む |
|||||
様々な花で彩られていました |
美しい宮殿での 結婚式は夢のようです |
愛人の為に建てた宮殿
大理石の間、はモーツアルトの旅ザルツブルクをご覧下さい |
|||
幾何学模様に彩られた宮殿庭園 奥に見える教会は宮殿の西、道の向かいに建つザンクト・アンドレ−教会 |
|||
ミラベル宮殿庭園ではマリアが子供達を連れてドレミの歌を歌いながら 列を組んで歩くシーンに沢山使われました。 (サウンド・オブ・ミュージックの舞台を訪ねてをご覧下さい) |
ペガサスの泉 |
|
駆け抜けます |
|
南の門 |
パパゲーノとパパゲーナ
|
|||
花に囲まれたパパゲーナの噴水 |
頭や肩、手に乗せた鳥から噴水がでています |
|
鳥と広場のプレート |
高い所にいるので中々見つけられません。 最近、高所が見にくいのです・・・ |
鈴を鳴らしているパパゲーノ |
|
|
カラヤンの生家
|
現在は銀行のオフィスになっています |
||
瞑想して指揮をするカラヤン像 |
|
||
モーツアルトの住居
|
マカルト広場に建つモーツアルトの住居 |
旧市街散策 ゲトライデガッセ
|
鍵やさん? マクドナルドも雰囲気に合わせて、看板どおりの傘やさん、 隣の赤い●はカフェ・モーツアルト、 |
||||
|
ザルツブルガー・ノッケルンのお店
|
|||
どこもかも街中モーツアルトであふれています |
モーツアルト・クーゲル
|
ウインドウに貼られた創業当時の写真 |
||
どのようなお味でしょうか? |
ザルツブルク大聖堂
|
|||
大聖堂の前に立つ聖女マリア柱 |
台座には天使、悪魔、真実、教会の 4つのシンボルを表す像があります |
||
聖堂入り口には17世紀末に作られた4人の聖人の像が立っていました。 左からザルツブルク初代司教聖ルーペルト、聖ペテロ、聖パウロ、 最初の大聖堂を建設した聖ヴィルギルの像です。 |
バロック様式の華やかな聖堂 |
|||
|
|||
祭壇 |
モーツアルトが弾いたというオルガン |
||
j |
|||
美しい天蓋 |
モーツアルトの洗礼盤
|
||||
洗礼盤 |
洗礼盤の蓋には当時の洗礼の 様子が線描画で刻んでありました。 |
モーツアルトの生家の前の通りの川に出る 手前のレストランで昼食でした。 |
EVLENSPIEGELにて昼食 |
|
民族衣装を来て集まっていました |
デザートはザルツブルガーノッケルン 一人前ずつですから山1つ それでも完食は無理です |
|
||||
モーツアルトと名づけられているから行かなくちゃもありますが、この橋もサウンドオブミュージックの1シーンで使われています。 1903年に貴族が架けた橋だったそうです。個人所有なので通行税を徴収していましたが、1921年に市に引き渡されてから無料となったといいます。 遠くから見てもとても斬新なデザインで鉄の芸術パリのエッフェル塔を思い起こさせます。橋の中程から眺めた景色は込み入った旧市街の観光で疲れた頭と身体を休ませてくれました。 |
||||
素敵なフォルム |
鉄のデザインが近代的。 モーツアルトのプレートがありました |
|||
モーツアルト小橋とホーエンザルツブルク城、右に大聖堂 逆光で暗いですが美しい眺めです。 |
||||
橋から・・・ 山に囲まれた美しい風景。ホッとします。 |
貴族の館のよう |
レジデンス モーツアルト広場
|
花で飾られたモーツアルト像 |
||
レジデンス広場 日差しが強いので日蔭になって見えにくいですが、広場の正面にレジデンス、 左に大聖堂、レジデンスに向かい合った新レジデンスに囲まれています。 とても広いので大きすぎる噴水が小さく見えます。 |
|||
奥の新レジデンスの塔にはアントワープで 鋳造されたカリオンが鳴っていました。 |
|||
|
レジデンス入り口 |
レジデンス中庭のアーチを入ります |
||
レジデンス
|
龍を退治しているヘラクレスの像 |
||
|
|||
レジデンスの大階段は馬でも登れるように各段の奥行きが深くなっているそうです。 |
レジデンスは中庭をぐるりと囲むように建っています。大広間、 カラビネり・ホールは大聖堂広場の左に面していました。 |
||
豪華なタペストリー戦争の場面のようです |
||
レジデンスの中では最も大きい部屋です 当時、このような柱のない大広間は 珍しかったそうです 常に宮殿コンサートが開かれているそうです |
天井の「火の神ウルカヌスと美の神 ヴィーナス」のフレスコ画が美しい |
大広間を過ぎ曲がると入り口があるレジデンス広場に面して、騎士の間、会議の間、 謁見の間の控え室、謁見の間と4部屋が並びます。 |
|
真っ白な壁の騎士の間 |
会議の間は6歳のモーツアルトが大司教の前で はじめて演奏した部屋だそうです。 |
ゴブラン織りのタペストリーが 素晴らしい謁見の間 |
玉座の間 天蓋の下の画はフランツ・ヨーゼフ1世 |
窓から馬の噴水と新レジデンスが見られました。 |
|
|||
フェルゼン・ライト・シューレ
|
|||
フェルゼンライトシューレ入り口? |
|||
入り口横に劇場内の写真が張ってありました |
フェルゼンライトシューレの舞台 (ウイキペディアより) |
||
フェルゼンライトシューレ裏の岩山に 階段があったので上ってみました。 劇場がくい込んだ岩山の上に 出たようでした。 そこからの見晴らしは素晴らしい。 |
|||
フランツイスカーナー教会、大聖堂とペーター教会が見晴らせました |
ザルツブルク祝祭劇場
|
|||
モーツアルトハウス |
祝祭大劇場 |
||
ガラス戸を通して撮しました |
ロビーにはフレスコ画が描かれています |
馬の水飲み場
|
躍動感溢れる駿馬たち |
||
馬の水飲み場全景 |
|||
1695年に大司教の馬130頭の為に 造られたそうです。 その頃の乗り物は馬車だったのですね。 |
馬を調教している像 (調教者は馬に隠れています) |
||
オーストリア目次へ |
ハル、アルプバッハへ | ザルツカンマーグートへ |
.