8日目 5月19日 ブルージュ
|
||
![]() 素敵な街並 |
![]() 鐘楼 この先右側がホテルです |
|
![]() 狭い道です バスはすれ違えません |
||
|
||
![]() ![]() ![]() ホテルは鐘楼のお向かい、マルクト広場にはアーケードをくぐり抜けます |
ベルギー・レース
|
|||
![]() 店先でおばあさんがレースを編んでいます |
![]() イルマおばあちゃんでした 有名なんですよ! |
||
|
|||
![]() ![]() |
|||
![]() ![]() 購入したレース |
5月19日 ブルージュ市内観光 マルクト広場 午前中は徒歩観光、午後からは自由行動です。ホテルの前の鐘楼のアーチをくぐり (近道)マルクト広場に出ました。州庁舎、鐘楼、かつてのギルドハウスなど 歴史的建築群に囲まれた中世そのままの美しい広場でした。 |
||
![]() マルクト広場をとりまくギルドハウス |
||
![]() 幾つもの尖塔が立つ壮麗な州庁舎 |
||
![]() 1887〜1921年ネオ・ゴシック様式 |
||
![]() マルクト広場に一際高くそびえている 鐘楼 1300年頃建築されましたが 塔の最上部は15世紀末に完成 |
![]() 広場中央の銅像は14世紀初頭に フランスの圧政に対する 市民蜂起した二人の英雄像です |
ブルグ広場
|
|||
![]() 市庁舎 |
|||
|
|||
![]() |
![]() オブジェの中から市庁舎を撮りました。 |
||
聖血礼拝堂
|
|||
![]() |
屋根のない博物館
|
||
![]() 運河と柳と煉瓦の家・・・ |
||
![]() |
![]() |
|
![]() 運河クルーズ乗船場、ここで乗ります |
![]() |
|
![]() 聖母教会めざして運河沿いをあるきます |
||
聖母教会
|
![]() |
|
![]() |
ミケランジェロ 聖母子像
|
![]() ミケランジェロの聖母子像 |
|
![]() 中央に聖母子像 |
![]() |
![]() |
メムリンク美術館
|
||
![]() メムリンク美術館 |
![]() 教会のようなファサード |
|
帰りはそれぞれなので聖母教会の角で帰りの道を間違えないようにと教えられ、 ペギン会修道院と愛の湖公園へいきます |
ペギン会修道院
|
||
![]() |
愛の湖公園 愛の湖は運河をせき止めた池です。白鳥がゆったりと羽を休め、静かな平和な公園は 市民の憩いの場になっています。いずれも絵の中に、映画の一場面を見ているようでした。 |
||
![]() 愛の湖公園 |
![]() 栃の花が満開 聖母教会の塔が望めます |
![]() 緑の芝生に白鳥が羽を休めています |
|
![]() 馬車が行き交います |
![]() 馬の水飲み場 |
手作りのベルギー・チョコレート
|
![]() |
運河めぐり
|
|||
![]() ボート乗り場 |
![]() 一番前に座りました写真はおまかせ! |
||
![]() 橋の上からお互いに手を振り合います
|
![]() |
||
![]() 階と階の間を金具で補強をしてありました |
|||
![]() 低い橋を幾つもくぐります |
![]() |
||
![]() メムリンク美術館 |
![]() グルートフーズ博物館 |
||
![]() とても爽やかです |
![]() 新緑が美しい |
||
![]() ヤン・ファン・アイク広場のヤコブ教会 |
![]() |
キプリング
![]() 鐘楼に登る
|
||||
![]() 中庭から上ります |
![]() 巨大な鐘の一部とまわりに ズラリと吊り下げられた沢山の鐘 |
|||
![]() ![]() ![]() |
|
||
![]() 鐘楼の展望台から市庁舎広場 |
![]() 救世主大聖堂 |
|
|
アントワープへ |
オランダ目次へ | ゲントへ |
.