8日目 5月19日
  
ブルージュ

アントワープからブルージュにいきます。屋根のない博物館といわれている街、どんなでしょう。

ブルージュの旧市街に入るとバスが一台やっと通れるほどの狭い道幅になりました。対向車が停まっているとバスは通れません。根気良く車の出て行くのを待ちながら、やっと広場に出ました。放射状に出ている道をホテルへはこの道、チョコレートラインはその道、スーパーは・・・、添乗員さんは道を説明します。明日の自由行動に備えて道と地図を見比べながら必死にメモを取り地図に記入します。・・・大丈夫かしら?


素敵な街並


鐘楼  この先右側がホテルです


狭い道です バスはすれ違えません

ホテルはホテル・マルティンズ・ブルージュでした。通りに面した部屋の窓から真向かいに非常に古めかしい壁が見えます。狭い道なので茶色の外壁がウワーッと迫ってくる感じです。何だろうと地図を見たら、なんとマルクト広場に面した鐘楼の外壁ではありませんか。
ホテルは鐘楼の裏だったのです。立地条件の良いホテルでした。散策するには最高です
。  

  
ホテルは鐘楼のお向かい、マルクト広場にはアーケードをくぐり抜けます

ベルギー・レース

鐘楼を取り囲む壁の下はレースの店が並んでいます。閉店は6時だからとIさんと急いで出かけました。店に入ってお土産にと見ていると6時の鐘が鳴り始めました。同時にパッと電気が消され、見ているものまで片付け始めたのよ。びっくり!お客が見ているのに・・・、「商売っ気がないのね。今夜はデートかしら」とふざけながら店を出ると2,3件先の店先におばあさんが腰掛けてレース編みをしています。


店先でおばあさんがレースを編んでいます


イルマおばあちゃんでした
有名なんですよ!

有名なイルマおばあちゃんでした。手編みのベルギー・レースのお店。ここは鐘が鳴ってもまだ閉めていません。「このお店は有名だから私達には高いわね」と行き過ぎそうになりますが、ショウウインドウの素敵なレースにひかれて「見るだけね」と入ってみました。


ショウケースには素晴らしいレースが並んでいました。品数が豊富、しかし目に付くレースは非常に高価です。でも良い物を見ると欲しくなるのね。フレーム付きのマリア様と籠に入っている猫(愛猫に似てたから)などを購入します。私達に買える値段にしては少々予算オーバーですが、気に入った物は大事にしますから・・・

因みにベルギーは何処の街でも閉店時間はしっかり守っていました。
 

  

     
購入したレース


5月19日 
ブルージュ市内観光

マルクト広場


午前中は徒歩観光、午後からは自由行動です。ホテルの前の鐘楼のアーチをくぐり
(近道)マルクト広場に出ました。州庁舎、鐘楼、かつてのギルドハウスなど
歴史的建築群に囲まれた中世そのままの美しい広場でした。

    
マルクト広場をとりまくギルドハウス


幾つもの尖塔が立つ壮麗な州庁舎


1887〜1921年ネオ・ゴシック様式  


マルクト広場に一際高くそびえている
鐘楼
1300年頃建築されましたが
塔の最上部は15世紀末に完成




広場中央の銅像は14世紀初頭に
フランスの圧政に対する
市民蜂起した二人の英雄像です


ブルグ広場


州庁舎の横を抜けると市庁舎のあるブルグ広場にでました。そこもまた、市庁舎、聖血礼拝堂、旧古文書館などの歴史的建築があります。州庁舎も市庁舎もゴシック建築で壮麗な美しさでした。ベルギーはオランダから独立したのですが、文化や歴史は違うのですね
 


市庁舎

ブルグ広場には不思議なオブジェがありました。現代的で中世の街には似合わないと思いましたが、ブルージュの人たちには人気だそうです。とっくに展示期限が過ぎているのに残してあります。
オブジェの中に入いると網目模様から見える市庁舎が面白い。中世そのままの街なので住民には刺激があって好まれたのでしょう。ちなみに日本人の制作だそうです。





オブジェの中から市庁舎を撮りました。
 

聖血礼拝堂

市庁舎の横に聖血礼拝堂があります。

礼拝堂には12世紀の第2回十字軍に参加したフランドル伯がコンスタンチノーブルから持ち帰ったというキリストの「聖血の遺物」が納められているといいます。ですから遠目から見ても彫刻や金の彫像で豪華な造りになっていました。怖いくらいに繊細な凝ったファサードです。

聖血が納められているという礼拝堂の内部はどれ程なんでしょうね。ブルグ広場の中でも一段と引き立っていました。見てみたい気はありましたが
ホテルからちょと離れているので一人で行く勇気はありません。



屋根のない博物館

市庁舎から運河を渡り、運河巡りの乗船場など確かめながら歩いていくと、自然と中世の街並みに吸い込まれていきます。静かな水面には新緑の柳が映え、一瞬、時間が止まったような感覚になります。美しいブルージュの景色に感動しながら静かな街を散策します。


運河と柳と煉瓦の家・・・




運河クルーズ乗船場、ここで乗ります



聖母教会めざして運河沿いをあるきます


聖母教会


聖母教会の塔を目指して運河に沿って歩きます。高い塔は何処からでも見られます。橋を渡り、アーレンツハイス美術館とグレートフーズ博物館の間を通り聖母教会の下にでました。

聖母教会への橋から撮ります。木々やシダに囲まれた煉瓦造りの赤い屋根・・・新緑がたまらなく美しい




ミケランジェロ 聖母子像


聖母教会はとても重厚で迫力があります。この教会にはミケランジェロの聖母子像があります。白大理石の聖母子像はホッとするやさしさを与えてくれました。

イタリア以外でミケランジェロの作品が見られることはあまりないそうです。16世紀に地元の商人が寄贈したそうです。

イエス様がマリア様の膝に寄りかかっています。目を伏せたマリア様の表情はローマ、サン・ピエトロ寺院のピエタ像を思い起こさせます。

ピエタは23歳の若きミケランジェロの作品でした。同じ時期の作品でしょうか?ミケランジェロはマリア様がイエス様の十字架を思ってらっしゃるのを表現したように思えます。



ミケランジェロの聖母子像


中央に聖母子像

     



メムリンク美術館


聖母教会の斜め向かいにメムリンク美術館があります。12世紀のヨーロッパ最古の病院の一つ「聖ヨハネ施療院」を美術館にしました。入り口は聖母マリア像が立ち教会と間違えるほどです。
ドイツ出身のメムリンクはブルージュで生涯を送りました。初期フランドル派で画はとても静かで精密描写だそうです。美術館には画家ハンス・メムリンクの代表作を中心に展示してあるそうです。

メムリンク美術館


教会のようなファサード

帰りはそれぞれなので聖母教会の角で帰りの道を間違えないようにと教えられ、
ペギン会修道院と愛の湖公園へいきます

  

ペギン会修道院

1998年世界遺産に登録されました。現在はベネディクト派の修道女が暮らしているそうです。木立を生い茂る静寂な佇まいは中世のまま時が止まったようです。
深い緑の木立の中に建つ白い修道院。[女層物語]の撮影に使われたそうです。ヘップパーンが神妙な面持ちで出てきそうな美しい静かな佇まいでした。



愛の湖公園

愛の湖は運河をせき止めた池です。白鳥がゆったりと羽を休め、静かな平和な公園は
市民の憩いの場になっています。いずれも絵の中に、映画の一場面を見ているようでした。
 


愛の湖公園


栃の花が満開 聖母教会の塔が望めます


緑の芝生に白鳥が羽を休めています


馬車が行き交います


馬の水飲み場


手作りのベルギー・チョコレート

 帰りに手作りのチョコレート屋さんに案内してもらいました。愛の湖公園と聖母教会の道から路地を入った所にある小さなお店です。色々な種類、様々な形のチョコレートがケースに並んでいます。ホテルに届けて下さるというので、10箱も買ってしまいました。

味はもちろん、白鳥や貝殻など可愛い形のチョコレートは差し上げた方達に喜ばれたのはいうまでもありません。ベルギー・チョコレートは何処の国のより美味しいです。




  
運河めぐり

昼食後、皆と待ち合わせてホテルの裏のボート乗り場へ行きます。今朝、市庁舎から歩いて見付けておいた所です。頭の中で地図がつながります。

日本語ガイドがあるボートは愛の湖公園の近くまで行かなければなりません。帰りを考えると近くがいい。船には数人しか乗っていなかったので、一番前に席を取りました。この席なら写真はバッチリよ!満員になるまで待って動き出しました。


ボート乗り場


一番前に座りました写真はおまかせ!


橋の上からお互いに手を振り合います


ボートは芽吹いた新緑の柳、深い木立の間をぬって今朝歩いた道に沿って静かに進みます。頭を下げて低いアーチの橋をくぐり、聖母教会を間近に見ながら愛の公園で引き返します。

船着き場まで戻り、川幅の広い川へと出ます。歴史を感じる古い建物が並んでいました。英語の説明なので殆ど分かりませんが、1765年に建てられたということは聞き取れました。

レンガを積み上げただけの建物ですが、地震がないので心配いらないそうです。
古い街並みの中に教会の塔が見えます。
街全体が中世そのまま、「屋根のない博物館」でした。



階と階の間を金具で補強をしてありました


低い橋を幾つもくぐります



メムリンク美術館


グルートフーズ博物館


とても爽やかです


新緑が美しい


ヤン・ファン・アイク広場のヤコブ教会



キプリング

クルージングに堪能してお店が閉まる前にキプリングのバッグを見に行こうと市庁舎広場から地図を頼りに探します。手に取ってみると布製で柔らかく丈夫そうでなかなか良い。ポシェットを購入。お留守番の主人には申し訳ないですが「一人って自由でいいわ」とふと思う。二人だったら気を使って思うように行動できませんから。




鐘楼に登る

散策しながら戻り、今度は鐘楼に登ろうという事になりました。ホテルの向かいのアーチを抜けると鐘楼の中庭に出ます。切符売り場の人が身振り手振りでしきりに何か言っています。どうもシニア料金があるらしい。ベルギー滞在経験のあるOさんがいらして良かった。もちろんシニア4枚買って「安くなって良かったね」気分はいつも盛り上がっていますから、まるで少女みたいに年を忘れて大騒ぎです。

366段の螺旋階段をロープを頼りに登ります。狭い磨り減った石の階段です。私より年配の方が頑張っているのですから、弱音ははけません。途中の部屋にも寄らず一気に登りました。


殆ど登りきった階に、巨大なオルゴールの円筒が部屋の真ん中にありました。これでカリヨンを鳴らすですね。円筒の上にはいくつも鐘が並んでいます。奥の階段を上がると最上階でした。そこには巨大な鐘が(一番大きい鐘のようです)
つり下げられていました。
鐘は47個 総重量27tですって!階段からは入りませんから、どのように持ち上げたのでしょうね?


中庭から上ります


巨大な鐘の一部とまわりに
ズラリと吊り下げられた沢山の鐘

  
 


最上階はぐるりと展望台になっていました。 背伸びをしながら金網の目から写真を撮ろうとしますが、下から吹き上げる突風で身体が飛ばされそうになります。帽子はもちろん、コートも頭の上まで捲れあがってしまう強風。

四苦八苦しながら足を踏ん張って写真を撮っていると、突如、巨大な鐘とカリヨンが鳴り出したのです。その大きなというより耳が張り裂けそうな大音響に皆飛び上がって、耳を押さえながら大笑いしました。「驚いたね。凄い音ね。」と口々に言いながら又ロープと手すりを使って一気に降りました。


鐘楼の展望台から市庁舎広場


救世主大聖堂

興奮冷めやらずといった感じでホテルに帰る気にもならず、昨日締め出されたレース店でテーブルクロスなどを購入(ここは安い)しました。本当に楽しい充実した一日でした。 



 アントワープへ
 オランダ目次へ  ゲントへ



.