4日目  5月15日  風車の村 ザーンセ・スカンス


今日からアムステルダムを離れてオランダ東北部を回ります。オランダは国土の40%が海抜下で、特に東北部は殆ど海面下だそうです。何処に行っても道路に沿って川が流れています。ちょっと雨が降ったら溢れるのではと心配になるほど水を満々と蓄えています。このような地形がオランダの治水技術を世界一にしているのですね。日本の八郎潟干拓等もオランダの技術協力があって出来たといいます。

ザーン川の大きな橋を渡ると数基の風車が見えてきました。風車の村ザーンセ・スカンスです。通りがかりに見たどっしりとした風車でなく、赤い羽根、緑の風車とメルヘンチックな感じであらま!と思いましたが、地平線まで広がる緑の牧草地と水辺に並ぶ風車は絵本に出てくるような美しい風景です。村全体がテーマパークのようでした。




木靴工房 

刺繍をあしらった民族衣装と木靴を履いた可愛いらしい少女の写真を良く見ますね。現在は履いていないと思っていましたが、日本で着物を着るように好んで履いている人はいるようです。

工房の入り口にはレースの木靴がガラスケースの中に展示してありました。木のレースですよ!
しばし立ち止まって見入ってしまうような細かな細工です。まさに芸術作品です。


壁には一面木靴が陳列してありました。売り物ですがきれいにレイアウトされています。




木靴にはオランダにちなんだ風景(風車やチューリップ)、牛の白黒模様、などが
描かれていました。観光客向けです。可愛いミッフィちゃんの絵もありました。

    
      レースの木靴     お土産用に風車やミッフィちゃんの絵柄もありました  

木靴の製造実演をしていました。
昔は一足一足を手で彫っていましたが、今は機械が見本通りに木型ばかりか中まで刳り貫きます。型の横に四角い木を置くと木型通りに削っていきます。実演を見るのは面白いです。


機械が見本通りに削っていきます。
職人さんは見ているだけ?
かべに木型が沢山かけてありました




靴の中も自動でくり抜きます

チーズ工房

チーズ工房で試食をしました。
あまりにも美味しかったので、癖が無い
若いチーズと、ハーブ入りを4つも
買ってしまいました。

スーツケースが重くなってしまいましたが、
差し上げた方にとても喜ばれました。



17世紀から18世紀にかけては600基以上の風車があったそうです。木材板や絵の具油などが作られていました。現在も保存されいくつかは見ることができます。

 猫の風車

名前の由来は分かりませんが、現在も使われている染料製造用風車だそうです。風車の内部、歯車の仕組みを見学しました。大きな歯車から中、小多くの歯車へと連動させ石臼を動かしています。染料の材料となる鉱石を砕いているのでしょうか?

 




ザーン川の向こう岸にはおとぎのような家が並んでいました 。
屋根、外壁と統一された美しさでした。


モコモコな羊




柔らかくて美味しそうな牧草

マルケン島

アイゼル湖に大堤防が出来て、湾だった海が湖になりました。マルケン島はそこに浮かぶ小さな島で、現在本土と結ばれています。大堤防が出来た為、漁業はすたれ、現在は観光の村になっています。湖岸にはヨットが停泊し、緑の小さな可愛い家が並んでいました。家は水に囲まれているように建っています。水位を見ると湖より低いのがはっきり分かります。水害にはならないのでしょうか。


ヨットを係留してあります。人気のリゾート地です


素敵なヨット


跳ね橋を通っていたヨットは
ここに来たのでしょうか



統一された家並です


水路に囲まれています


木彫りのチューリップは持って帰れます



フォーレンダム


フォーレンダムで昼食後散策しました。ここは島でなくアイゼル湖畔です。マルケン島と違って大きな家が建ち並ぶ素敵な街並でした。ゆっくり滞在する方が多いのでしょうか。住民か観光客か分からないほどラフな服装でのんびり散策しています。私たちは限られた時間しかありませんからいつも忙しいです。〜うらやましいな〜。

木靴を履いて自転車に乗っている人を何人か見かけました。履き古しているので地元の人でしょうか。履きやすそうでしたよ。


フォーレンダムの街並



昼食のレストラン


おばさんを真似て エッヘン!


おじさんやおばさんの像と一緒に


各家には観光客に見せるように
綺麗な庭が作ってありました


大きな立派な家


大堤防を走る


湾に掛けられた大堤防を走ります。

1920年から12年掛けて、かつて海だった湾の入り口に32kmの堤防が建設されました。水害に悩まされてきたゾイデル海沿岸は静かな淡水の
アイゼル湖となりました。現在のように技術が発達している時代ではありません。

人々が大きな石を一つ一つ積み重ねて造りました。オランダにとっていかにこの堤防が必要だったかを痛感します。水平線までまっすぐに堤防は続いていました。途中にある展望台の前には石を積み上げている像がありました。大変な事業だったのです。

ここが堤防


紺色が北海
水色がアイゼル湖


水平線まで一直線に堤防は続いていました
(展望台から望む)

こつこつと石を積み上げて造りました


ペータースワーグ


 今夜のホテルは貴族の館「ランフット・ローズボルト」です。静かな町の中にミニゴルフ場を持つ広大な敷地の館です。なんと一人なのに正面2階のスイートのお部屋でした。シャンデリア、暖炉がついていて素敵な雰囲気です。バルコニーに出るとゴルフを楽しんでいる人が見えました。Iさんとホテルの周りを探検します。垣根のように植えてある石楠花が満開、栃の木の大木も満開でした。
ディナーは素敵なお部屋で晩餐会のようでした。阪神フレンドツアーはホテルと食事が良いので利用するのです。


正面ホールの上のスイートのお部屋でした


部屋のベランダから
庭の奥がミニゴルフ場です



広いお部屋に暖炉とシャンデリア、
しばしお姫様気分に浸ります。







キューケンホフ公園へ 
 オランダ目次へ  クレーラー・ミューラー美術館へ



.