ソチミルコ


ソチミルコはナワトル語で「花の野の土地」の意味だそうです。メキシコシティの南に位置するソチミルコはおよそ500年前にアステカの都を取り囲んでいた湖の1部といいます。

バスを下りると水辺に華やかに飾った船が観光客を待ちかねるようにぎっしりと並んでいました。一人一人に小さな花束が配られ、いかにも中南米らしい華々しい出迎えをうけました。並んでいる船を渡って自分たちの船に移ります。ソチミルコの運河を行くこの「トラヒネラ」と呼ばれる小舟は、かつてメキシコ盆地内の重要な交通手段でした。現在では観光資源となり多くの観光客を乗せています。


船がならんでお出迎え・・・

メキシコらしい凄い派手さです


テーブルについて、櫂で漕いで動き出します

かわいい花束が配られました


帰ってきた船でしょうか。岸に一列に並んでいます


それでは出発します



次から次へと来ます


岸でマリアッチが演奏


マリアッチの演奏を聴きながら


広いところまできて引き返します


下船が近くなって大渋滞

思ったより派手な演出でビックリしました。思えばメキシコなんですものそりゃ派手ですよね。
楽しくはしゃいだ一時でした。

夕飯はホテルのレストラン 「Agua & Sal」にて
メキシコ料理です



トルティーヤ
メキシコなど中央アメリカ伝統的なトーモロコシの粉の薄焼きパン

  
      シーフードスープ           エビ、牛肉、魚のタコス        コーンケーキアイスクリーム添え


3日目
 メキシコシティ(3)

メキシコシティ観光3日目は、グアダルーペ寺院を観光した後、郊外に出て巨大な宗教都市遺跡テオティワカンに行きます。


グアダルーペ寺院

16世紀この地に聖母マリア出現の謂われがあります。

テベヤックの丘をミサに行こうと歩いていた住民ファン・ディエゴに褐色の肌をした聖母マリア様が現れて、司教に大聖堂を建設して欲しいと伝えるよういいます。ディエゴは司教に話しますが、信じてもらえませんでした。聖母マリアはディエゴに再び現れ、花を渡しました。それをマントに包み司教に見せたところ、マントに聖母マリアの姿が映り出されていたということです 

テベヤックの丘にマリアのお告げで カトリックの寺院、グアダルーペ寺院が建てられました。

その後テベヤックの丘から現在の地に移されましたが地盤が弱く1976年に新しく聖堂が建設されました。近代的な円形の大聖堂で、現在はミサも新しい聖堂で行われています。



そのマントに映り出された「褐色の肌のマリア様」は額に入って新聖堂の祭壇に掲げられています。ラテンアメリカのカトリック信者の聖地とされています。


テベヤックの丘に建つカトリック教会





旧聖堂

  
広い広場を囲むように近代的な新聖堂は旧聖堂の横に建っていました


礼拝堂は驚くほど広いです。
祭壇が小さく見えます



聖母マリア様を見るのに動く歩道に乗って進みます。
ゆっくり見ようと思っても止まることが出来ません



マントに映った褐色の肌の聖母マリア様

メキシコは南米同様、スペインに征服されたのでスペイン語を使います。スペインと同じ名前の寺院でしたので
一瞬戸惑いますが、謂われは少々違います。スペインのグアダルーペ修道院をご覧下さい




メキシコ・キューバ目次
人類学博物館 テオティワカン    



.