3日目 サンモリッツ~シルスマリア~ソーリオ
|
|||||||
![]() サン・カルル・ボッロメウス教会 |
![]() 石造りの堅牢な教会でした レースのような鐘楼が美しい |
||||||
![]() バジリカ式のシンプルな礼拝堂でした |
![]() サン・モリッツはドイツ語圏です。 ドイツ語を話す市民の為に建てられたそうです。 |
||||||
![]() 祭壇の十字架は現代風のキリスト像 でした。木彫りでしょうか |
![]() 聖母子像があるのでカトリックでしょう |
||||||
![]() ドナウ川の支流イン川です。 イン川の源流はアルプスの氷河なのです |
![]() 教会はイン川に沿って建っていました |
||||||
![]() イン川がサンモリッツ湖への 注ぎ口に木の橋 |
![]() |
||||||
![]() 木々に囲まれた高台に建つセガンティーニ美術館 (ドームのある建物)夕方行きます。 |
|||||||
![]() 早朝の澄んだ空気に思わず深呼吸をします。 鏡のようなサンモリッツ湖 |
シルスマリア
|
![]() 馬車はいかが? |
![]() |
||||
![]() ホテル・マリア |
![]() 白く濁った氷河の水です |
||||
![]() ![]() 素晴らしい快晴、のどかな村です |
|||||
![]() 一面の花畑 |
|||||
![]() イブキトラノオの原 |
![]() ワレモコウの原 |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() 一本道の突き当たりに湖がありました |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
![]() アルプスに囲まれたシルス湖 |
|||||
イン川の源流 イン川はシルス湖の近くの山、アルプス・オーバーエンガディン地方を源流として流れ出します。シルス湖からサンモリッツ湖を通りスイス、オーストリア、ドイツの3ヶ国を流れるドナウ川の支流の1つで,南ドイツ・パッサウでドナウ川に注ぎ込みます。全長約517kmです。 パッサウの展望台から見たイン川とドナウ河の合流地点では水の色がはっきりと分かれていました。 イン川とドナウ川の合流地点パッサウはこちらをご覧下さい |
![]() イン川の源流 |
シルス湖→ サン・モリッツ湖 |
マローヤ峠 |
アルプス・オーバーエンガディン地方 ![]() |
↑ セガンティーニはシャーフベルクの山小屋で3部作を描きました。 |
セガンティーニ美術館はシャーフベルクの山小屋に向いて建てられました |
ソ-リオ村
|
||
![]() クルム・マローヤ |
![]() ヘヤーピンカーブのマローヤ峠を越えます |
|
![]() ライダーも格好よく上って行きます。 |
![]() 山深く入っていきます |
|
![]() プロモント-ニョでソーリオ行きの 公共バスに乗り換えます |
![]() バスは山道に入っていきます |
|
![]() 狭い坂道を登ります |
![]() |
|
![]() うわ~大きな車が・・・来た |
![]() ぎりぎりの道幅を上手くすれ違いました。 さすがです。 |
|
![]() ソーリオ村に到着 何処かで見たような山が |
||
|
||
![]() ![]() ![]() インフォメーション 狭い路地を歩きます 路地の奥にバラと車 |
![]() 村に入ってから誰にも会いません |
![]() 住民は200人弱だそうです |
![]() 窓辺には花が飾られて |
![]() |
![]() 1630年にブレガリア谷の名門貴族、 サリス家によって建てられた、 人気のホテルだそうです。 |
![]() 大切な井戸です |
![]() 大きな井戸が・・・奥は洗濯場でしょうか |
![]() |
![]() 車があるのは住民がいる証拠です。 |
![]() 材木が置いてあります。薪にするのでしょうね |
![]() スイス人は几帳面といいます 薪の積み方で分かります |
![]() これだけ沢山用意したら当分大丈夫ですか |
![]() |
![]() レストラン「ラ・スグリーナ」 |
![]() 小さな村にも素敵なホテルがあります |
![]() 日差しが強いので花がきれいに咲きます |
![]() 何処からでも山群が望めます |
![]() セガンティーニが3部作「生」に描いたシオーラ山群 |
|
![]() シオーラ山群の右に聳えるパデーレ山(3308m)とチェンガロ山(3370m) |
|
![]() ブレガリア谷越しに望むシオーラ山群とチェンガロ山 魅了されたのはセガンティーニだけではありません。 訪れる全ての人が魅了されます。 |
|
![]() 静かな風景を眺めながらサンモリッツに戻りました |
![]() 山間にも家が1軒、2軒・・・ |
セガンティーニ美術館
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() 美術館から眺めたサン・モリッツ湖 突き当たりの山復にシャーフベルクの山小屋があったのでしょうか |
ジョヴァンニ・セガンティーニ
|
![]() ジョヴァンニ・セガンティーニ |
|
|
||
アルプス3部作 ![]()
|
||
"生" ![]()
|
||
"自然" ![]()
|
||
"死" ![]()
|
その他の作品 (購入した本から) | |||
"湖を渡るアベ・マリア" ![]()
|
"アルプスの真昼" ![]()
|
||
水を飲む少女 ![]()
|
十字架への接吻 ![]() |
||
サン・モリッツのホテルはホテル・ラウディネッラでした。 夕食は自由食です。お部屋でゆっくり持参したものを頂きました。 頭の中はシオーラ山群とセガンティーニの画でいっぱいでした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
ベルニナ線へ スイス目次 氷河特急へ . |