|
|
|
||||
聖なる扉 |
聖堂内の聖なる扉裏側 |
フィラレーテの扉 |
一番上中央に逆さ貼り付けで殉教した 聖ペテロが彫られていました。 |
||
|
|||
鍵を持つ聖ペテロ |
剣を持つ聖パウロ |
|
|||
ミケランジェロのクーポラ ベルニーニのバルダッキーノ(大天蓋) クーポラの窓から柔らかな自然光が入り、天蓋を明るく包んでいました。 |
|||
ベルニーニの天蓋の上には ミケランジェロ設計のクーポラ |
|||
|
|||
正面から撮った天蓋は後陣をかざる額縁のよう |
|
「ベルニーニはローマのために生まれ、ローマはベルニーニのためにつくられた」と |
|
|||
|
|||
「ヴァチカン物語」より |
後陣 青は16世紀 ブラマンテと ミケランジェロが設計 交差部 内陣 翼廊 ←茶色の部分までしか入れませんでした 茶は17世紀 カルノ・マデルノの設計 身廊 左右に側廊 紫は17世紀 広場 ベルニーニ設計 |
カノーヴァ作 クレメンス13世の墓碑 |
聖ペテロ像
|
右足がツルツルです |
側廊 身廊と側廊は巨大な柱で隔たれていました。左右の側廊には歴代の教皇、 聖人達の墓や墓碑が素晴らしい彫刻や絵画と共に飾られていました。 |
|
柱の奥が側廊です |
|
身廊と側廊を隔てる柱には聖人達の像が飾られていました |
|
||
|
|
アッピア街道に サン・セバスティアーノ聖堂 |
|||||
左側廊 キリストの変容の祭壇 ヴァチカン絵画館にあるラファエロの原画を モザイクにしたといいます |
|
マリア・クレメンティーナ・ソビエスキの祈念碑 英国王位への復権を主張した スチュワード家のジェームス3世の妻でしたが 1735年ローマで亡くなりました 因みに下の扉がクーポラからの出口です |
キリストの洗礼 左側廊の出口近くにブロンズ製の洗礼盤が 置いてありました。洗礼礼拝堂でした。 |
写真を沢山撮ったつもりでしたが、混雑した忙しいツアーでは思ったほど 撮れていませんでした。遠くから撮れた写真を切り抜いたり 拡大したりしながら載せました。如何でしたでしょうか? |
|
|||
スイス衛兵の候補者となる資格はスイス国籍、カトリック信者であること、 道徳的・倫理的に欠陥がなく19歳から30歳までの未婚、 身長174cm以上、専門職か高校卒業、スイスで軍事訓練を受けていること。 |
|||
バチカンからサン・タンジェロ城まで教皇だけが通れる抜け道が13世紀に 造られていました。アーチ上の中が抜け道だそうです。 |
|||
大聖堂の左側に立つ天国の鍵を持った聖ペテロ像 |
正面から見るとペテロ像の手前に大きなテレビの 画面が置いてありました。 広場にいる人々に聖堂内の礼拝の様子を テレビ画面で見せるのでしょう |
||
|
|||
ガイドブックより |
|||
サン・ピエトロ広場を囲む柱廊 ぎっしりとイスが並べてありました。 30万人を収容出来るそうです |
|
||
柱廊が1列に観えます ベルニーニの列柱 ぎっしりと並んでいました |
||
柱廊の中心の円盤 |
||
サン・ピエトロ大聖堂のクーポラに上れます。 |
||
|
||
クーポラからの眺め |
||
バチカン市国庭園 |
||
最後に振り返って大聖堂とお別れしました |
||
ローマ目次へ | ヴァチカン博物館へ |