3日目 ロカマドール→コンク→ヴァレッツ | |||
ロカマドール 誰も足を踏み込まないような山深い渓谷に静かに佇む聖地がありました。 |
|||
アルズー渓谷に埋まるように建つ聖地ロカマドール |
|||
|
ロカマドール全景
|
|||
|
旧市街への入り口、 フィグエ(イチジクの木の)門 |
フィグエ門の展望台から |
||
門から旧市街に入ると 何処からでも聖地が見えます |
|||
早朝なのでひっそりとして誰もいません。 突き当たりは旧市街中程にある サルモン門、上階は衛兵屯所、 最も良く保存されています |
|||
道から見上げると上の建物が聖地らしい 大階段です・・・こわ〜い かつては膝をついて登ったとか 鐘の音が響き渡っていました |
|||
階段を上がって聖地に行くようです。 何段あるのでしょう |
|||
民家も断崖絶壁にくい込むように 建っていました |
大階段を見て先に進みます 崖が崩れていました。大丈夫かしら |
細い道は続きます |
ユーゴン門 急な下り坂になり、危ないし怖いのでここで 引き返します。この先に村のはずれの 一番下の門があります |
|
|||
ホテル・ライオン |
レストラン |
||
新館、一番上の真ん中のお部屋です |
メゾネットタイプの可愛いお部屋 |
グランド・ボー・スイト・ノートルダム 本館 |
断崖の上に建つ城塞 この城塞はかつて狭間のある城壁と3つ の櫓がある14世紀の要塞でした。 |
城塞 翌日、パディラック洞窟観光の後、ロカマドールに戻り、 まずバスで崖の上、城塞に上がりました。 本当は参道から聖域へそして城塞に上がるのですが、 旅行会社が私達年配者に楽な方法でと考えてくれたのでしょう。 |
現在は礼拝堂つきの司祭の住居となっているようです。 |
ヴィア・ドロローサ(十字架の道行き)
|
岩を刳り抜いた大きな洞窟があります |
14ステーション イエス埋葬されるのようです。 |
||
詳しくはイスラエルのヴィア・ドロローサをご覧下さい |
|||
13ステーション、キリスト降下 リボンで飾ってありました |
12ステーション 十字架上で息を引きとる |
祠はつづら折りの道の角々に建っていました。 祠の中には各ステーションの像がありました |
6ステーション ベロニカがイエスの顔の汗を拭く |
|
聖地まではつづら折りの道が続きます。木立の中の心地よい道でした。 右は途中でみつけた私達が泊まったホテル |
|||
4ステーション イエス悲しむ母マリアと会う |
2ステーション イエス十字架を担ぐ |
1ステーション イエス裁判を受ける |
聖域の門 ヴィアドロローサを下りきると聖域の門の広場に着きました。 この門は19世紀に新設されたそうです。それまで聖域に入るには街からの階段だけ だったそうです。ヴィアドロローサも19世紀に作られたと言います。 |
||||
聖域の門に辿り着きました |
門の上にはカオールの紋章 |
|||
門を入って聖域に行きます |
入り口に サンクチュアリ(聖域) ロカマドール |
|||
聖地ロカマドール
|
断崖絶壁の中程に建つ聖域 |
建物に囲まれた聖域の広場 |
|
聖域から降りる階段 さすがフランスです、子供が大きな犬を連れて |
ガイドブックより |
サン・ソヴール・バジリカ聖堂
|
|||
サン・ソヴール・バジリカ聖堂には 広場から階段を上った扉からは入ります。 |
階段の下の入り口は後ほど紹介する 聖アマドール礼拝堂です |
||
隣はノートルダム礼拝堂。 隣り合っています 壁が非常に厚く窓は小さく、上部が丸いのが ロマネスク様式の特徴です。 |
四角いバジリカ様式の礼拝堂 |
||
2本の柱から出る8本のアーチを交差させ天井を支えています |
|||
黒いマリア様のコピー ノートル・ダム礼拝堂のマリア様は とても高いところにいらしたので ここで見られて良かったです。 |
祭壇のステンドグラス |
ノートル・ダム礼拝堂
|
暗い上に小さくて分かりにくいです |
||
マリア像を拡大しました |
||
奇跡の鐘
|
9世紀のアイルランドの鐘だそうです |
|
外に出て見上げるとノートル・ダム礼拝堂は 半分岩に食い込んでいました。 頑丈な壁の役目をしているそうです。 この時代に良く建てたと感心します。 凄い技術があったのですね |
3人の死者と3人の生者の15世紀のフレスコ画 出口の横の壁に消えかけた気味の悪いフレスコ画が 描かれていました。ガイドさんの説明では一人は 殺すために槍を持ち、もう一人は埋葬するために 屍衣を持っています。 3人目は(窓の位置にあったそう)墓穴を掘るために シャベルをもっていたそうです。 生きている人に「人は皆死す」と悟らせているとか・・・ |
|
スポルテル 扉に聖母子マリア様の画が貼ってありました。 お守りとして身に付け、通行許可書として 使われたそうです。 金、銀、青銅、鉛や錫で作られ、 修道院の利益にもなったそうです |
聖アマドールの墓 |
||||
|
||||
聖ミッシェル礼拝堂の壁画
|
||
(左)聖ミッシェル礼拝堂とマリア様が 立つ(右)ノートルダム礼拝堂。 |
岩が壁画を守ったのでしょう 受胎告知(左)とエリザベート訪問 |
|
アーチをくぐると 修道院跡(岩に釘の跡だけが残っています) |
||
アーチをくぐりテラスに出ます。 大修道院の館が目の前に建っていました。 アーチ型の素敵な窓がありますが、 19世紀に修復再建された時に設置したそうです。 |
聖アマドール教会
|
|
夕食は自由食で対岸のレストランに行きました。 食後、レストランの展望台からライトアップした。聖地を望みます。 遠いのではっきり見えません。 |
|
旧市街の入り口フィグエ門から |
対岸にあるレストランの展望台から夕食前と後 |
旧市街から渓谷に下りて撮った聖地 添乗員さんが120段の階段を下りて写真スポットに連れて行ってくれました。 |
フランスオーベルニュ目次へ | パディラック洞窟へ | コンクへ |