2日目 パディラック洞窟→ロカマドール
.

パディラック洞窟(ペリゴール、ケルシー地方)

ロカマドールからバスで20分ほど走ったパディラック
村の地下に大きな洞窟があります。この一帯は石灰岩台地で、石灰岩が地下水によって溶けた洞窟が点在しています。その中でも今回訪れるパディラック洞窟は一番大きいそうです。

パディラックの語源はラテン語のペトラ(石)からつけられたそうです。普通、鍾乳洞は山の中にあると思いますが、この辺一面は石灰岩台地なので平地つまり建物や道路の下に巨大な穴が空いているのです。信じられますか?地盤沈下は起こらないのでしょうか?怖い?しかも地下103mには川が流れ、洞窟の奥には地底湖があるそうです。

ヨーロッパ旅行で行った大きな鍾乳洞はスロベニアの
ポストイナ鍾乳洞でした。初めて体験した大きな鍾乳洞で、芸術的、幻想的な鍾乳石や石筍がありとても感動しましたが、地底湖はありませんでした。地底湖って聞くとジュール・ヴェルヌの冒険小説「地底の探検」を思い出します。
アイスランドから地中に下りてイタリアの間欠泉に乗って地上に戻るというとんでもない洞窟でしたが・・・

ガイドさんの説明を聞きながらワクワク気分は高鳴ります。ネットで写真禁止とあって諦めていたのが、ガイドさんの「フラッシュなしで撮れます。」にバンザイ!!!


面にポッカリ空いた洞窟の穴●
上から見ると真っ黒に見えます
googleから



インフォメーションここから入ります 

インフォメーションの隣には、地上に巨大な穴が空いていました。直径9,9m深さ75mという大きい穴です。背伸びをしてフェンスから覗くと底に通路のようなのが見えました。底に下りる階段があります。75mの深さですから何段あるのでしょう。


インフォメーションでチケットを用意するまでショップを覗きます。日本語のガイドブックはありませんでした。英語ですがホ−ムページ作成に役立てるために一応購入します。

エレベーターで75mの底まで下ります。(階段でなく良かった)上から覗いた穴の底を歩いてエレベーターを2回乗り継いで103mまで下りました。


直径9,9m 深さ75m


 階段もありましたよ



ここで地上にお別れ、エレベーターを乗り継いで
地下103mまでおります


地下75mから見上げると
穴から空が・・・何だか感激!

エレベーターをおりて薄暗い通路を進むと、川についてここでボートに乗ります。ボートは11人乗りで人数ぴったり、ラッキーなことに全員貸し切り状態でした。
ところが座り始めるとボートが右側に傾いていきます。「キャア!何?ひっくり返る〜。」男性が全員右端に乗っているのが原因でした。体重が重い!「男性の何人か左に移動して!」と大きな声で言いながらみんなウキウキ。

地上ではお偉い殿方もおしとやかな奥様も地下103mではみんな子供・・・・。

ボートは真っ暗な川をゆっくりと進みます。ライトが所々にかかっていますが、かすかな灯りで殆ど真っ暗。灯りがなかったら漆黒の闇になるのでしょうね。地下103mにいるなんて感じない。上を見上げると高い天井の岩は複雑に割れ・・・落っこちないの?不気味な感じです。

この通路のような穴は地下水の急流で出来たようですが鍾乳石らしきものは壁に少し見えるだけです。透明な綺麗な水でした。水深は深いところで6mもあるそうです。落ちたら大変。怖〜い!
川は18km先で地表に出てドルドーニュ川に流入するそうです。


真っ暗な水路を進みます


地底湖に出ました
天井から巨大な鍾乳石が・・・

ここで下ります

約500mの地底の川をボートに乗ってゆっくり進みます。と、川が池のように広くなり、ボートを下りるようです。帰りのボートに乗る人が待っていました。降り場の手前に巨大な鍾乳石が天井から下がっていました。水面から少し上がっているように見えるので、底についていないようです。こんなに重い石をつり下げる天井の力はどれほどでしょうか。

ボートを下りて川沿いに歩きます。階段を上がったり下りたり、濡れて滑りやすい道を慎重に歩きます。両脇の壁には様々な鍾乳石が岩にへばりついたように形取っています。足下に気を取られて中々写真を撮れません。




暫く歩くと開けて広いホールに着きました。そこにいたガイドさんが私達が平然と写真を撮っているのを見て、あきれたように「本当は写真禁止だけど遠くから来られたので許可します」と言ってくれました。「えっ!やはり写真禁止だったの?」でも許可してくれたので、私達は当然とばかりに写真を撮りまくります。

洞窟の中にエメラルドグリーンの地底湖が広がっていました。




洞窟にはいくつかのオブジェが置いてありました。
ここには男女の頭の
オブジェが・・・。いりませんね。


自然は芸術家です。素晴らしい、ただただ感嘆するだけでした。

洞窟の最奥に来ます。何処をどう歩いているのかさっぱりわかりません。とにかく上へ下へと。岩と岩との間にかかっている吊り橋を幾つも渡ります。橋の下は奈落の底?地球の中心まで裂けているよう。高度恐怖症の人は要注意です。

巨大な鍾乳石が目の前に次々と現れます。まるで巨大な生物が襲いかかるように被さってきます。何億年?と掛けて出来た雄大な鍾乳石に囲まれていました。ライトアップされてはっきり見えます。岩の色かライトの色か水色、草色、茶色と岩の色も形も様々です。

天井は一番高いところで94m。地表まではわずか9mしかないそうです。いずれ穴が空いてしまうかも知れませんね。



最奥 高い天井と奈落の底
吊り橋を渡ります



覆い被さる鍾乳石

凄かったなっと感激も冷めないうちに、またボートに乗って戻ります。途中で記念撮影があるとか。「希望者はボートを下りた所で販売しています」ですって。暫く乗った所でボートは止まりました。カウンターがあって人がいます。どうやらここで写真を撮るらしい。
ピースをしなくちゃとポーズを取って。「写真撮るとき揺れますよ」といわれているのに、ガタンと予想以上に揺れたのよ。キャー!とみんな大きな口を開けた写真でした。殆どの人は購入したようです。最後までビックリの観光でした。

この後、スペイン・マヨルカ島やキューバで鍾乳洞に入りましたが、パディラックやポストイナ鍾乳洞にはおよびません。


ガイドブックの写真ですがここで記念撮影、
皆さんの口を開けたを写真をお見せしたいのですが・・・
フランス・オーベルニュ目次へ コルド・シュル・シェルへ ロカマドールへ



.