4日目 5月16日  ポストイナ鍾乳洞

この旅のハイライトの一つポストイナ鍾乳洞に行きます。

鍾乳洞は7千万年前の海で生じた石灰岩で形成されました。300万年前、海が隆起し陸地になりました。川の水は石灰岩の中に入り地底を流れ始めました。やがて地底の石灰岩を溶かして地下道を作り、川の水はその下へと入り込んでいきます。こうしてカルストが形成されます。ポストイナ鍾乳洞は現在3層の地下道が造られています。全長20kmもあるそうです。私達が観光できるのはその内の5,2kmまで1時間半の観光です。

山の亀裂のような入り口から入り、トロッコに乗って、一番古い洞窟を通り2km奥まで進んでいきます。天井の高い広い空間でトロッコを降りました。そこには言語ごとのプラカードが掲げられてトロッコを降りた観光客が各プラカードに並んでいました。私達は添乗員さんが通訳してイヤホンガイドで説明してくれますの
英語ガイドに集まりました。




この山の中全体が鍾乳洞になっています


岩の割れ目が鍾乳洞の入り口


トロッコに乗って洞窟の奥に行きます


鍾乳石に近づかないように通路が造られています


天井から床までつながっている柱、もうじきつながりそうな柱、
赤ちゃん柱がにょきにょきと生えています


折れそうに細くなっているのも


太く頑丈なのも


鍾乳石は10年でわずか0.1mmしか成長しません。
50万年以上という途方もない年月をかけて作り出しました。

  
石筍の表面に雄鶏の彫刻が・・・・自然の芸術です      おんどりの石筍

それはそれは広い鍾乳洞でした。上がったり下りたり橋を渡ったり、説明を聞きながら右に左に鍾乳石を見ながら一生懸命歩きます。ガイドさんの歩くのが速すぎます。写真を撮るどころかゆっくり観ることも出来ません。写真を撮っては走ります。時間が決められているのでしょうが、感激していられません。

それにしても次々と形を変えて現れる鍾乳石に唯々圧倒されるばかりでした。山の中にこれほどの空間があるの驚きます。それぞれの鍾乳石には面白い名前がついていました。


白く輝くブリリアント


カーテン





スパゲッティ
天井からスパゲッティのような細い鍾乳石


上下3層になっている洞窟を、入り口から40m上の最高地点から最低地点の20m下まで、60mの高低差を歩きます。今いるところがさっき歩いた所の2階分下ですと聞いても実感がわきません。ここは時間が止まっているように感じます。

最後に来た所は コンサートホールと呼ばれている広々とした空間でした。1万人が入れる広さだとか・・・。とても音響が良く実際にコンサートが開催されているそうです。


コンサートホール


興奮も冷めやらず再びトロッコに乗って外界に戻ります。眩しい!


スロヴェニアには鍾乳洞が6000ヶ所もあるそうです。
その中でボストイナ洞窟が最大といいます。
この国の山全体に鍾乳洞が広がっているのでしょうか・・・?


類人魚ホライモリ

日の差さない洞窟にも沢山の固有種が生息しているそうです。なかでもホライモリはアドリア海沿岸のカストロ洞窟に住む固有種でスロベニアからクロアチア南西部に分布している脊椎動物として唯一のものだそうです。丸い水槽に類人魚(ホライモリ)が入れてありました。人間の肌のような色をしているので類人魚といわれています。

目はすっかり退化していますが、音波や臭覚などは非常に敏感だそうです。エラと肺呼吸を使い分け一年間食べなくても生きていけるとか。きわめて希少類なので特別保護されています。水槽にいるホライモリは2ヶ月後には自然に戻し他のと入れ替えるそうです。気持ち悪いから小さい写真です・・・ 

パンフレットから

体長20~30cm



クロアチア目次へ
リュブリャーナへ リエカへ



.