スコットランドについて
スコットランドについてはイギリスの北方との知識だけしかありませんでした。しかし私は子供の頃からスコットランドという言葉の響きが好きでした。今でも郷愁を感じます。そういう事ってありますよね。意味はなくても漠然とした何かが心にうずきます。
メンデルスゾーンの交響曲「スコットランド」が好きでした。学校で習った曲にスコットランドの民謡が沢山あります。蛍の光を始め故郷の空、アニーローリー。特に釣鐘草はよく口ずさんでいました。スコットランドには日本人と共通した感情があるようです。
イギリスは日本に多大な影響を与えた国です。特に明治維新は政治、文化とあらゆる事柄をお手本にしました。来日した外国人の半分はイギリス人だったといいます。イギリスに留学した夏目漱石もエジンバラを訪れています。地理的にはグレート・ブリテン島の北部3分の1を占めています。 |
|
|
スコットランドは エジンバラやグラスゴーを中心とした南部ローランド地方と、インヴァネスを中心とした北部ハイランド地方に分けられます。南部のローランド地方は丘陵地帯に牧草地が広がり、風景や生活様式はイングランドに似ています。又北部のハイランド地方は氷河に削られた渓谷やフィヨルドなどで、北欧に似た雄大な風景が続きます。 |
|
氷河が削った、北部ハイランド地方 羊がのんびり、南部ローランド地方 |
スコットランドの住民はおよそ1万年前、氷河期の終わりに大陸から移住してきたといわれています。発掘された多くの遺跡や出土品などから、高度な文化を持っていた事が明らかになっていますが、文字のない先史時代です。記録はありません。文字史料の存在はローマのブリテン島侵略の時期からです。
イングランドに侵攻したローマ軍はスコットランドまで侵略出来ませんでした。先住民族の勢力が強かったからです。それどころかローマ軍は先住民族の、イングランド侵入を防ぐ為にハドリアヌスの長城を築いたのでした。
スコットランド人は、先住民族のケルト系ピクト人、5世紀から8世紀にかけて、アイルランドからスコット人、大陸からイングランドへ定住したアングロサクソン人、それにヴァイキングのデーン人等が次々に混ざり合ってきました。
またスコットランドは世界最古の歴史を持つ王国といわれています。9世紀頃スコット人と、ピクト人の王国が統一されて、スコットランド王朝「アルバ王国」が成立しました。政治的な統一がみられるようになったのは11世紀初頭です。しかし安定する暇もなく政治は混迷し、シェイクスピアの「マクベス」にあるような王位継承の内乱が続き、その上イングランドから侵略の脅威にさらされ続けました。
1296年、イングランド王エドワード1世による侵攻
で、一時イングランドの支配に置かれましたが、1306年ロバート・ブルースがスコットランド国王になり再びイングランドからの独立を果たしました。
|
|
ロバート・ブルースの死後、スコットランドの政治は再び混迷し、近世までイングランドからの脅威に対処し続けなければなりませんでした。
1707年にイングランドに統合されてから300年近く経ちますが、スコットランド人の誇りは失われていません。タータン・キルト、バグパイプ、ハイランドゲームなどスコットランド独自の文化は現在も大切にされています。
ケルト民族が使っていたゲール語は現在も地名などに多く使われているようです。 |
|
キルトの衣装を着てバグパイプで歓迎
(エジンバラのホテルで) |
1998年スコットランド議会が300年ぶりに復活しました。
スコットランド独立運動の一歩になるのでしょうか。 |
|