8月17日(月)スカフタフェットル

スカフタフェットルのフォスホテルは氷河の山々に囲まれていました。

ホテルの前に低い土手が造ってあります。何だろうと登ってみたらホテルの背後に氷河を抱いた山がぐっと近づいて見えました。

西側には昨日車窓から見てきた広い氷河が見えます。なんという光景なのでしょう。幸せ しあわせ・・・ 







スヴァルティフォスの滝

今日はハイキングといいます。

車窓からいくつもの氷河を眺めながらスカフタフェットル国立公園に到着しました。高山植物の咲く山道を登ります。ツグミが餌をついばんでいました。近づいて写真を撮っても逃げません。危険がないことを知っているのでしょう。ツグミちゃんは私たちにはお構いなしに食事に夢中です。・・・・

大分歩いて、周りが開けた所からの眺めは素晴らしい。眼下に広がる砂原には川というより、水が蛇行して流れ、砂原に模様を描いているように見えました。その向こうには溶岩で埋まったエルトフロインと砂原の境まで見えます。

景色を見ながらしばらく行くと台地にポッカリと穴があいています。垂れ下がっている黒い岩の間から細い滝が見えるではないですか!「え~!あそこがあの滝なの?」そう。そこが今日、観光にいく予定のスヴァルティフォスの滝でした。


ハイキングです

 
 

氷河から流れ出した水が美しい模様を描いていました

その向こうは黒い砂浜でした


 
ポッカリと穴が開ていました

思いがけないことで驚きました。ハイキングが終ってから滝に行くと思ってましたから・・・

「あら!そうだったの」とワクワクしながら滝まで降りていきます。ポッカリ開いた穴の中は長方形にカットしたような岩が垂直に垂れ下がっていました。その玄武岩の石柱が立ち並ぶ真ん中に細い滝が流れ落ちています。
又、自然の芸術の中に佇んでいる私がそこにいました。

 

 

 

縦に並ぶ岩の形は柱状節理といって、溶岩が固まって冷える時に、溶岩の体積が縮んで出来た規則的な割れ目(節理)です。

溶岩が冷えていく面に対して垂直に割れるそうです。
割れ目の幅はゆっくり冷やされるほど大きくなります。この滝は縦に節理があるので地面からゆっくり冷えていったのですね。 

ツアーでご一緒の方が次々と花の名前を教えてくださいます。
山のガイドをしていらっしゃるそうです。なんとその方は医大の教授で
いらっしゃいました。いつもにこにこと笑って写真を撮ってくださるやさしい方です。


お食事中のツグミ


フウロウソウ


ネバリニギラン(えびねランの一種)


       黒い氷河

又果てしない溶岩台地を走り、このバスで大丈夫かと思うほどの山道を乗り上げていきます。「今度は何処に行くのかな?」細かな日程が分からないまま連れて行かれます。それもまた 驚きの連続で良いかも・・・

昨日遠景から望んだシュヴェイナフェルス氷舌(豚の山の氷河)の近くまできました。ヴェトナ氷河から長い年月をかけて押し押され、盛り上がった氷河が目の前に現れます。間近に見ていると氷河のきしむ音、叫び声が聞こえてきそうです。幾筋ものクレバスが大きな口をあけていました。

2007年に氷河の登山中に犠牲になった二人のドイツ人の慰霊碑が建っていました。この氷河を歩くなんて考えられませんが、登山家は命をかけてでも挑戦したいのでしょうか。


氷河は海からの風に乗って飛んでくる黒い砂がついてきれいではありません。スキェイザルアゥルサンドル砂原の黒い砂が覆っているのです。黒い氷河はアイスランド特有だそうです。

中はもちろん美しい青だそうですが・・・。氷舌の先端では割れ目から黒い氷がせり出して水の中に入っています。少しずつ溶けながら氷河の一生が閉じられるのです。

ガイドさんが以前に来たときは一面の氷で水はなかったといいます。この次に来たときはこの氷も溶けてなくなっているかも知れないと話していました。温暖化を止めなくてはいけません。


それからの車窓の景色は氷河、氷河、氷河の連続でした。

途中バスが止まったところは・・・・。目の前に広がる氷河!向こうにも氷河が。なんという神々しさ。ずうっとずうっとこのままで居たい。しかし 大粒の雨が降りだして、レンズに雨がかかります。後ろ髪をひかれるようにバスに戻り・・・次は何処へ?


フィヤルス氷舌(山の氷河)とフィヤルス・アオルローン(山の川のラグーン)

 


ヨークルサルロン氷河湖観光

ここでも救命胴衣を着て水陸両用車にのります。救命胴衣は2回目なのでみんな手際よく着ています。船に乗り込むのもさっさとスムーズに・・・氷塊の奥にヴァトナ氷河の一つ、ブレイダメルクル氷舌が見えました。氷河が後退して1930年半ばに氷河湖が出来たそうです。

氷河はどんどん後退(氷河が湖に落ちる→氷山や浮氷になる→湖は年々拡大)をし続けて現在は18k㎡にも広がっています。水深は船の下は15mですが、氷舌近くは254mもあるとか。1年に100mも後退しているそうです。そんなに早く動いていたらもうすぐ無くなってしまうと心配です。


氷河クルージングをします。よその団体です

 
湖の向こうにブレイダメルクル氷舌が見えます


自然は芸術家です

 
アザラシの頭小さい点です    


 鳥が飛び交います

 
漂っている氷塊の間をぬってクルージングをします。

アイスランド特有の黒い氷塊もみえますが、船の近くに浮かんでいる氷は外側が溶けたのでしょう、アクアブルーの透明な青をしています。芸術的な形になって浮かんでいるのもありました。

命尽きる手前の小さな氷が氷舌から遠く離れて浮かんでいます。悲しいけどきれいな氷・・・有難うと言ってしまいそう。 






長い年月をかけてさようなら!





 写真を撮りながらうっとりとしていると、ゴムボートがこちらに来ます。

何かを抱えて片手で立ったまま操縦しています。氷河の氷を持ってきたのです。クリスタルのように輝いている1000年前の氷です。なんてきれいな!代わる代わる氷を抱えてパチリ! 30kgもあるんですって!それほどの重さには感じなかったのです。身体も高揚しているのかもしれません。

この氷は夕食の際に出されました。透明できらきらと結晶が光ってきれい!水を入れても溶けにくくいつまでもコップに浮かんでいました。
     

      ホテル・ホプン

これまで山を背にしたホテルに泊まっていたので、バスからホプンの海辺に開けた
近代的なホテルを見たとき、素敵なホテルに泊まれると、皆、歓声を上げました。

でもそこはホテルのレストラン。
私たちは小さい四角い建物でした。でもお部屋は新しく、とても清潔でしたよ・・・



ホテルのレストランでした


お部屋はこちら




アイスランド目次へ
スコーガルへ ホプンへ



.