スプリット![]()
|
||
![]() |
||
|
||
![]() 復元図 かつては海から宮殿に出入りしていました |
![]() 現在は赤い旗がかかっている南門 見失いそうな小さな入り口 |
|
![]() |
|
||||
![]() 地下ホール (ここもゴミで埋まったのでしょうか) |
![]() 地下ホール 物産展が開催されていました |
|||
![]() ![]() ![]() オリーブ絞り器 スフィンクス スフィンクスは皇帝がエジプトから持ち帰った物で、宮殿内に11体もあるそうです |
||||
鐘楼と大聖堂
|
![]() 鐘楼の奥が大聖堂です |
![]() 8角形の大聖堂、右は鐘楼 24本の列柱に囲まれていました |
||
![]()
|
![]() スプリットの守護聖人となったサロナ司教、 聖ドムニウスの石棺と祭壇が置かれていました。 |
||
![]() 右後ろに8角形の大聖堂が見えます |
|||
![]() 宮殿広場 コリント式の列柱 |
![]() 宮廷の玄関 |
||
![]() 東の突き当たりに東(銀)の門 宮殿にもローマの南北道路カルドー 東西道路デクマヌスがあります |
![]() 洗礼堂から見た鐘楼 |
洗礼堂
|
![]() 11世紀のプレロマネスク様式 |
|||
![]() 左の路地はあまりにも狭いので 「通してちょうだい通り」 洗礼堂にもスフィンクス像が置かれています |
![]() 洗礼者ヨハネ像 |
![]() 北(金)の門
|
![]() 巨大なグルグール大司教像 |
|
![]() 北の門から出て城壁をぐるりと歩きます。 路地から西(鉄)門を覗きます。 13世紀のロマネスク様式 鐘楼が建っています |
![]() |
|
![]() 海岸線に出ると途端に南国ムードになります。 中世から帰還したよう別世界です。 |
|
|
スプリットのホテルはアドリア海に面した昨年末 オープンしたばかりのメリディアンでした。 |
||
![]() |
![]() |
.