6日目 5月18日  プリトヴィツェ湖群国立公園

強風ブーラ(海上の暖かい空気の下に、沿岸の山の冷たい空気が入って起こる強風)

オパティアからリエカを通り過ぎアドリア海沿岸を南下します。真っ青なアドリア海は強風ブーラで白く波たち、波頭としぶきに虹が架かっていました。遠くに白い島、なんと美しい風景でしょうか。息を呑むほど美しい!


真っ青な空、白い飛沫がかかる真っ青な海、石灰岩?の島が氷河のように見えます。

 

波頭に虹が架っていました


対岸はクルク島でしょうか

途中トイレ休憩したセニの港は強風に吹き飛ばされそうで怖くて歩けません。海に落ちたら大変です。

怖い怖いといいながら急いでバスへ。何しろ波の飛沫に虹が架かるくらいの強風でしたから。


 その後、私達は内陸に入っていきましたが、海岸線は強風の為、ここから先は通行止めだったそうです。「山のほうに入って良かったね」と口々に安堵します。

2軒しかない小さな村、破壊されたままの村を通り内戦の酷さに心を痛めます。手作りのチーズや蜂蜜を買いながらプリトヴィツェ湖群国立公園に向かいます。


風で海に吹き飛ばされそう


バスは内陸に入っていきます


プリトヴィツェ湖群国立公園

まあ!なんと素晴らしい光景でしょう。公園を見下ろす高台から眺めて・・・地球にはこのような景観があるのですね。目の前に開けたパノラマに感動します。

緑の樹海を刳り貫いたようです。湖がだんだん畑のように見えます。大小の滝がその湖を結んで流れ落ちていきます。景観の中に佇んで何ともいえない感動を覚えながら下に下りていきました。水辺には木の散策路が張り巡らされて、その上を歩きます。

新緑にエメラルドの水、小鳥のさえずりに滝の轟音、心地よい風を肌に感じながら歩きます。次々と現れる光景に感動し続けた3時間でした。ここの一帯も鍾乳洞と同じカルスト台地です。雨水は石灰岩を溶かしながら地中へ浸み込み、地下でカルスト湖として蓄えられ、透明な水となって再び地表に湧き出てくるといいます。



展望台から見下ろします
1979年に世界遺産に登録されました



岩の端に造った散策路

上の湖から下に滝が流れ落ちます
プリトヴィツェ湖群国立公園は16の湖、92の滝があります



 湖に渡した木の散策路を歩きます


段々畑のように水が上から下へと流れ落ちていきます

倒木や岩などに炭酸カルシュームが固まって出来た石灰華が堆積して堰を築き
ダムができます。年1cmの割合でダムは高くなっていくそうです


美しい新緑



深い木立


コケに覆われた岩


わさびが自生しています


冷たくきれいな水


豊富な水量です


岩が刳り抜かれていました


ミルキーブルーの水


透明な水。魚が沢山見えます

水の色はミネラルや有機物の量、あるいは
日照の角度などによって絶え間なく変化するそうです。


水深2〜50m


新緑と青い湖



プリトヴィツェ湖群国立公園は上の湖群と下の湖群に分けられています。

湖の源泉は地下を流れる二つの川が合流して一番上にあるプロシチャンスコ湖に流れ込み、ここから下へ下へと美しい湖畔が造られていきます。

私達は下からハイキングして上と下の中間にある一番大きなコジャック湖に到着しました。環境に配慮した電動ボート、メド号に約15分乗って対岸に渡ります。

上の湖、ガロヴァッツ湖にハイキング開始です。


約1時間のハイキングでコジャック湖に着きます。



電動ボートメグ(クマ)号に乗ります。


ボートを下りて又歩きます


石灰華で白くなった枯れ木が
美しさをいっそう引き立てて





滝の落差が大きくなりました








コケが長〜く伸びて


水辺までコケで覆われています


透明なエメラルドグリーン、どうしてこの様な色になるのでしょう?


ガロヴァッツ湖のハイキングを終えてホテルに行くトラムを待ちます。上の湖は高低差が大きいのですね。滝の高さが下の湖より高くなります。水の色もエメラルドグリーンでとても神秘的でした。木々で覆われて日が差し込まないからでしょうか。水面まで伸びたコケに覆われた滝は不気味にも思われました。

約3時間のハイキングでしたが気持ちが高揚しているので疲れ知らずです。とても濃厚な1日でした。


トラムを待ちます


環境にやさしい電気自動車 


国立公園内に建つホテル・イェゼロの入り口


林に囲まれたホテル






翌朝ホテルの周りを散策します。
冷たい空気が気持ちいい。頭上からは鳥のさえずりがステレオに聞こえます。
可愛い花々に囲まれ、鳥が啄んでいます。遠くに滝の音が聞こえてきます。

深い森の中にいるようです。2,3日滞在できたら最高ですが・・・ 

昨日、今日と 形容しがたい自然にただただ感動し続けました。
この旅行に参加して本当に良かったと思っています。




クロアチア目次へ

ポレッチへ
トロギールへ



.