古城街道ガイド


古城街道はライン河の中間地点にあるマンハイムからネッカー川に沿ってチェコのプラハまで全長1000kmの観光街道といわれています。

1953年にドイツ観光局に登録された時はマンハイムからニュルンベルクまでの300km間でしたが、1994年にプラハまで延長されました。
街道には多くの古城や宮殿が建っています。南ドイツを中心に城が築かれたのは地形や歴史が関係しているそうです。

ドイツはヨーロッパの中心に位置するため、歴史は非常に複雑な経緯をもち、10世紀には小国が侵略からの防御のため岩盤などに要塞を建てはじめました。

12~14世紀にかけての神聖ローマ帝国マキシミリアン1世のドイツ騎士道の隆盛時代には現代まで残っている城が築かれたといわれます。


古城街道 

マンハイム

ハイデルベルク 

ローテンブルク

ニュルンベルク

バンベルク

バイロイト

プラハ 
 



古城街道はロマンチック街道と、ローテンブルクで交差しています

ローテンブルクから次の観光地ハイデルベルクまで
ネッカー川沿いに点在している古城の説明を受けながらバスは走ります

ヴァルデンブルク城



城は小高い丘陵に建ち160kmにわたって周囲を見渡せます。
13世紀から1679年までホーエンローエ家の居城となっていました。
第2次世界大戦で破壊されその後復元されました。 

エーレンベルク



   1553年ルネッサンス城として建てられました。
中世の四角の天守閣は廃墟のままです。現在高級レストランです


ネッカーツィンメルン、ホルンベルク城



ドウ畑の丘の上に、ゲーテの戯曲『ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン』
で知られる鉄腕ゲッツの城、ホルンベルク城


古城趾は一部博物館となっている他は廃墟ですが、そのすぐ下に近世になって
建てられたゲミンゲン男爵の館はレストラン兼ホテルとして営業して、
人気の古城ホテルとなっています。

バード・ヴィンプフェンの街



12世紀末に建てられたシュタウフェン家の皇帝フリードリッヒ・バルバロッサ(赤髭王)が愛し、居城の一つに定めた「皇帝の城」を持つ街です。

古城址の「青の塔」「赤の塔」「ニュルンベルクの小塔」はネッカー川から観る姿が美しい。また廃墟となった広間のアーチはドイツ・ロマネスク様式の最高傑作と讃えられています。
中世からの旧市街は木組みの建物や入り組んだ路地が残る絵画のような街並みでドイツで最もシルエットの美しい街ともいわれています。


ツヴィンゲンベルク城


城がネッカー川に映る美しい景色




13世紀半ば領主がネッカー川の通行税を船舶から取り立てるために築いた城。通行税を支払わない者は支払うまで城の地下牢に監禁したといいます。あまりのも悪辣無法なやり方のためマインツ司教は城を破壊したといわれています。

その後半世紀してから今の城が築かれました。現在はバーデン公の私邸ですので公開されていません。
城の背後は「狼の谷」と呼ばれる深い谷で、ウェーバーはここで歌劇『魔弾の射手』のインスピレーションを得たと言われています。これを記念して城では毎年シュロス・コンサートが開催されているそうです。



4つの城を持つ町ネッカーシュタイナハ

ネッカー川が大きく湾曲している右岸に沿って4つの城が建っている町があります。ネッカーシュタイナハの山の中腹にルネッサンス期に改築された姿をそのままとどめています。12~3世紀に南ドイツを中心に吟遊していた騎士達の城だともいわれています。


シャーデック城(燕の巣城)
廃墟のまま歴史記念建築物として一般公開

ヒンターブルク城(後城)

吟遊詩人のブリガー2世が住んでいたそうです。


ミッテルブルク城(中城)と
右の廃墟フォアデアベルク城(前城)

フォアデアブルク城は森の中に小さな天守閣だけが残っています。
現在は男爵のプライベートな住居。




ミッテルブルク城の前をバスで通り過ぎましたが、
フォアデアベルク城は分かりませんでした


ハイデルベルク

ハイデルベルクの街はライン川とネッカー川の合流点近くにあります。
ネッカー川を見下ろす高台には廃墟に近いハイデルベルク城が堂々と建ち、ドイツで最古の大学の街として知られています。

ハイデルベルク城


街からはケーブルカーも設置されていますが、真っ白な朝もやに包まれた街を下に望みながら、ハイデルベルク城までバスで上がります。
 
この城は10~11世紀頃に建設され、司教の城館でした、13世紀、プファルツ伯ルートヴィヒ1世が住み、14世紀から17世紀前半まで繰り返し改修されてきました。このため、ゴシック、ルネッサンス、初期バロックなど多彩な建築様式を見ることができます。

16世紀プファルツ選帝候フリードリッヒ5世の時代に宗教改革以来、反目しあっていた旧教徒と新教徒が戦争に突入します。いわゆる30年戦争です。新教徒のハイデルベルクは旧教徒軍に敗北して町は略奪され焼き払われてしまいました。やっと町が立ち直った1685年、選帝候カール5世が世継ぎがないまま亡くなりました。その領地相続を巡る、プファルツ継承戦争が起こりました。街を廃墟になるまで破壊したのはフランス王ルイ14世だったといいます。

ハイデルベルク全市が焼き払われ「鳥の影さえ見えない」という惨憺たる有様まで破壊つくされたのでした。30年戦争はハイデルベルクだけでなくドイツ全土を荒廃させました。廃墟にされても壮大な城を保っていました。



旧市街からハイデルベルク城を望む

廃墟のお城

廃墟のお城なんてはじめてみました。びっくりします。今までお城のイメージは素敵!でしたから。怖いようなぞっとするような。遠くから観た古城街道のお城も廃墟そのままでしたが。
ハイデルベルク城は何度か修復する計画が持ち上がったそうですが、資金源や宗教的な難題で現在まで廃墟のまま保存されています。


半円砲塔


廃墟です




エリザベート門

この門はフリードリッヒ5世が妻エリザベートへの誕生日プレゼントでした。2人は政略結婚にかかわらず非常に仲が良かったそうです。この門の前で写真を撮ると幸せになるといいます。私達もここで写真を・・・



王妃へのプレゼントに相応しい彫刻です。



エリザベート門の横から


お堀


城門の塔


紋章は外されました


16世紀末に建てられたルネッサンス様式のフりードリッヒ館
 全面の壁には先代の16人の王たちの立像で飾られています。

この館だけ修復されたそうです。



ドイツで最も美しいファサード、オット・ハインリッヒ館、薬事博物館
何度の修復の計画がありましたが、このままでと保存されました


 

フリードリッヒ館には領主の専用礼拝堂があります。城のテラス台に行く途中ドアが開いていたので覗くと結婚式が執り行われていました

新郎新婦とカメラマンだけのシンプルな結婚式でした。お二人で歩いていらしたので写真を撮らして頂きましたが、ここに載せられないのが残念です。
二人とも美男美女。しかも日本人でした。

お幸せに・・・♡


      世界最大のワイン樽

城の地下に収蔵されているワインの大樽は22万リットル入るという世界最大の巨大な樽でした。余り大きいので樽の左右の階段を上がり樽の真上と横の踊り場から見ると高くて怖いくらいでした。年貢として領内から取り立てたワインを貯蔵するために造られたものだそうです。

壁にワインを飲んでる番人と何やら箱がついています。ワイン樽の酒番、ベルケオ(インスブルックから連れてきた宮廷道化師、実在の人なんですって)。大酒飲みでユーモアたっぷり、人を笑わせるのが大好きだったとか。その横の時計は紐を引っ張ると・・・・びっくり箱でした。狐のしっぽが・・・ベロリと飛び出して
 


樽の周りの階段を上がって上から樽を覗きます




写真に樽全体が入りません


ワインばかり飲んでてあなた誰?

宮廷道化師ね。さぞ人を笑わせるのがお上手

紐を引っ張ると・・・・キツネのシッポが・・・
ベルケオは貴婦人達を失神させて喜んでいたとか


城のテラスから




街歩き
ハイデルベルク城から下りてネッカー川に架かるカール・テオドール橋を渡ります。


逆光で見にくいですが、
橋から城の全景が見渡せます。




橋門


橋からネッカー川を撮します



橋門の横の猿の彫刻


その下に可愛い鼠?

橋のたもとにはおかしな猿と鼠の彫刻がありました。
威厳ある城を見た後に気持ちがほぐれます。




城の対岸、山の中腹に哲学の道があります。
ゲーテもこの道を思索しながら歩いたそうです。

大学の街

ハイデルベルクの町は人口の5分の一が学生といわれるドイツ最大の大学都市です。

日本の大学のようにまとまったキャンパスはありません。街のあちこちに学部の校舎が点在しています。大学のある街より大学の中に街があるという風です。廃墟となった城を望む小さな町ですが、学生達が学習、研究に没頭出来るような仕組みになっています。

街を散策していると歴史ある大学校舎、誰もが入りたがった「学生牢」、昔の「学生酒場」などがあります。この街からノーベル賞受賞者が7人も出たそうです。世界中から意欲に溢れた学生が集まって来ます。




18世紀に建てられた大学旧校舎文学部


学生酒場 ローター・オクセン(赤牛亭)


プファルツ継承戦争で街は完全に焼き払われました。唯一戦禍からまぬがれ残ったのが
「騎士の館」でした。現在ホテル・レストランになっています。



旧市街の何処からも城が見えます


聖霊教会とマルクト広場には多くのテーブルがでてお茶を楽しんでいました。





ロベルト・シュウマンは1829年から1年間ハイデルベルク大学に在学しました。この頃は音楽をとるか法律をとるか決めかねていたといいます。
ハガニーニのバイオリン演奏を聴き決定的な影響を受けます。自分の時間をほとんど
音楽に充てるようになりました。シューマン20歳のときだそうです。



朝靄に包まれたハイデルベルクの街 


橋からの夕景 
              10月撮影



ドイツ目次へ

ローテンブルクへ
ニュルンベルクへ



.