古城街道ガイド
|
|
|||
![]() 古城街道はロマンチック街道と、ローテンブルクで交差しています |
||||
ローテンブルクから次の観光地ハイデルベルクまで ネッカー川沿いに点在している古城の説明を受けながらバスは走ります ヴァルデンブルク城 ![]() 城は小高い丘陵に建ち160kmにわたって周囲を見渡せます。 13世紀から1679年までホーエンローエ家の居城となっていました。 第2次世界大戦で破壊されその後復元されました。 |
||||
エーレンベルク ![]() 1553年ルネッサンス城として建てられました。 中世の四角の天守閣は廃墟のままです。現在高級レストランです |
ネッカーツィンメルン、ホルンベルク城 ![]() ドウ畑の丘の上に、ゲーテの戯曲『ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン』 で知られる鉄腕ゲッツの城、ホルンベルク城 |
||
![]()
|
||
バード・ヴィンプフェンの街 ![]()
|
ツヴィンゲンベルク城 |
||||
![]() 城がネッカー川に映る美しい景色 |
||||
13世紀半ば領主がネッカー川の通行税を船舶から取り立てるために築いた城。通行税を支払わない者は支払うまで城の地下牢に監禁したといいます。あまりのも悪辣無法なやり方のためマインツ司教は城を破壊したといわれています。 その後半世紀してから今の城が築かれました。現在はバーデン公の私邸ですので公開されていません。 城の背後は「狼の谷」と呼ばれる深い谷で、ウェーバーはここで歌劇『魔弾の射手』のインスピレーションを得たと言われています。これを記念して城では毎年シュロス・コンサートが開催されているそうです。 |
![]() |
|||
|
![]() シャーデック城(燕の巣城) 廃墟のまま歴史記念建築物として一般公開 |
![]() ヒンターブルク城(後城) 吟遊詩人のブリガー2世が住んでいたそうです。 |
![]() ミッテルブルク城(中城)と 右の廃墟フォアデアベルク城(前城) フォアデアブルク城は森の中に小さな天守閣だけが残っています。 現在は男爵のプライベートな住居。 |
|
![]() ミッテルブルク城の前をバスで通り過ぎましたが、 フォアデアベルク城は分かりませんでした |
![]() 旧市街からハイデルベルク城を望む |
||
廃墟のお城
|
||
![]() 半円砲塔 |
![]() 廃墟です |
|
![]() |
![]() エリザベート門 |
|
この門はフリードリッヒ5世が妻エリザベートへの誕生日プレゼントでした。2人は政略結婚にかかわらず非常に仲が良かったそうです。この門の前で写真を撮ると幸せになるといいます。私達もここで写真を・・・ |
||
![]() 王妃へのプレゼントに相応しい彫刻です。 |
![]() |
|
![]() エリザベート門の横から |
![]() お堀 |
|
![]() 城門の塔 |
![]() 紋章は外されました |
|
![]() 16世紀末に建てられたルネッサンス様式のフりードリッヒ館 全面の壁には先代の16人の王たちの立像で飾られています。 この館だけ修復されたそうです。 |
||
![]() |
||
![]() ドイツで最も美しいファサード、オット・ハインリッヒ館、薬事博物館 何度の修復の計画がありましたが、このままでと保存されました |
![]() |
|
世界最大のワイン樽
|
||||
![]() 樽の周りの階段を上がって上から樽を覗きます |
![]() |
|||
![]() |
![]() 写真に樽全体が入りません |
|||
![]() ワインばかり飲んでてあなた誰? 宮廷道化師ね。さぞ人を笑わせるのがお上手 |
![]() 紐を引っ張ると・・・・キツネのシッポが・・・ ベルケオは貴婦人達を失神させて喜んでいたとか |
城のテラスから ![]() |
![]() |
街歩き ハイデルベルク城から下りてネッカー川に架かるカール・テオドール橋を渡ります。 |
|
![]() 逆光で見にくいですが、 橋から城の全景が見渡せます。 |
![]() 橋門 |
![]() 橋からネッカー川を撮します |
![]() |
![]() 橋門の横の猿の彫刻 |
![]() その下に可愛い鼠? |
橋のたもとにはおかしな猿と鼠の彫刻がありました。 威厳ある城を見た後に気持ちがほぐれます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城の対岸、山の中腹に哲学の道があります。 ゲーテもこの道を思索しながら歩いたそうです。 |
大学の街
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() 18世紀に建てられた大学旧校舎文学部 |
![]() 学生酒場 ローター・オクセン(赤牛亭) |
|
![]() |
![]() |
|
プファルツ継承戦争で街は完全に焼き払われました。唯一戦禍からまぬがれ残ったのが 「騎士の館」でした。現在ホテル・レストランになっています。 |
||
![]() |
![]() 旧市街の何処からも城が見えます |
|
![]() 聖霊教会とマルクト広場には多くのテーブルがでてお茶を楽しんでいました。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]()
|
![]() 朝靄に包まれたハイデルベルクの街 |
![]() 橋からの夕景 10月撮影 |
ドイツ目次へ |
ローテンブルクへ |
ニュルンベルクへ |