ミュンヘン | |||
|
![]() レジデンスと初代国王マクシミリアン・ヨーゼフの像 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
![]() 門から中庭に入ります。 工事中でしたが、工事用の塀には 歴代の王が描かれていました |
![]() ローマ皇帝カール7世 (1726~1745) |
![]() 初代バイエルン国王 (1799~1806) |
岩窟の庭
|
||
![]() |
![]() |
ルネサンス様式の骨董の間
|
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
さすがドイツの宮殿、とても重厚でした。 王宮の広間や数々の部屋を見て回ります。最近は何処も写真禁止が多く なりましたが、うれしい事に写真がOKです。 装飾が施された部屋は絢爛豪華で、バイエルン王室を誇るものでした。 |
![]() |
|
部屋には暖房を兼ねてタペストリーがかけてありました。 ですが当時は傷み防止の為来客の時にのみ掛けたそうです。 |
|
![]() 重いタペストリーを掛けるのは大変な仕事でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 礼拝堂 右の画のように造る予定でしたが未完成です |
![]() |
![]() まさしく王様の居城です。 豪華絢爛 先祖画ギャラリー ヴィッテルスバッハ家の王と一族の肖像画が121枚展示されているそうです。 |
宝物館
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() 透かし彫りや高価な食器がずらりと・・・ |
||||
![]() ![]() ポンバドゥール侯爵夫人のもの 旅行用セット |
![]() |
聖ゲオルクの彫像 ![]() 聖ゲオルクの彫像は大小の宝石が ちりばめられて目をみはるばかりです。 一般に公開して良いのかと 思うほど高価なものでした |
|
||
![]() 白亜の殿堂 |
![]() 細かな彫刻にしばらく足がとまります。 |
![]() |
||
![]()
|
![]() |
||
![]() |
将軍堂
|
|||
![]() ここは何処でしょう? |
|||
![]() 2頭のライオンが守っていました |
街歩き 美術館を出てミュンヘンの街を散策します。 |
|||
![]() 整然としたきれいな街です |
![]() 王室御用達のダルマイヤー |
||
![]() ドイツはソーセージ |
![]() ソーセージのお店が多いです |
||
ハクセンバウアー 何処からか美味しそうな匂いが漂ってきます。 一見、にわとりの丸焼きのようですが、 豚のすね肉だそうです。 すね肉がぐるぐる・・・炭火でグリル。 お店の外まで良い匂い・・・。 ミュンヘンはブタ料理が名物だそうです。 |
![]() |
||
![]() 子供の民族衣装 |
![]() テディベア |
||
ホーフブロイハウス
|
![]() 有名なホーフブロイハウス |
![]() バイキングなのですが満員で席を立てません 2004.10 |
||
|
![]() ホワイトソーセージ(ヴァイスヴルスト) 珍しいものが頂けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 一人なのにキングベッドでゆったり |
○フラウエン教会、新市庁舎、仕掛け時計は モーツアルトの旅ミュンヘン をご覧下さい |
||
ドイツ目次へ | ミュンヘン美術館ピナコテークへ |
.