3日目 マヨルカ島2日目
|
||
![]() 朝日を浴びたパルマ湾 |
![]() |
|
![]() トリップ・ベルベルホテル |
![]() 海岸沿いの素敵なホテルでした |
|
|
||
![]() 大きな大聖堂を見ながら・・・午後に見学します |
![]() オリーブやアーモンドが栽培されていました |
|
ドラック鍾乳洞
|
||
![]() 鍾乳洞玄関 |
![]() ドラック鍾乳洞のタイル |
|
![]() 洞窟に入ります |
![]() 混載ツアーです。 列になって歩きます |
|
鍾乳洞は地上からしみこんだ雨水が石灰岩に含まれる炭酸カルシウムを溶かして出来た洞窟 です。上から下に落ちますので地上に近い方が古く、下へ行くにつれて新しいということです。 |
||
![]() 階段をドンドン下りていきます |
![]() 天井からぶら下がる鋭い鍾乳石 |
|
![]() ダイアナ湖 (窪地に水が溜まって出来た池) 透き通るように美しい、鏡のように 透明です。天井の鍾乳石が映っています |
![]() 石筍 天井から落ちる炭酸カルシウムが地上にて 固まり、年月が経つと雪山のような 大きな石筍になります。 |
|
![]() |
![]() 途方もない年月をかけて巨大な石筍を造ります |
|
![]() ひだ状の鍾乳石、カーテン |
![]() |
|
![]() 青い運河 |
![]() 小さな地底湖 |
|
|
||
![]() 椅子に腰掛けて待ちます |
![]() とても広い地下ホールでした |
|
![]() 幻想的な雰囲気の中で暫しチェンバロと バイオリンの演奏に耳を傾けます |
![]() ボートは水底に映っていましたが 真っ暗で演奏者が見えません。 |
|
![]() |
![]() |
|
コンサートが終わった後私達も小舟に乗って地底湖を渡ります | ||
![]() 地底湖を渡す長い橋 |
![]() 演奏したボートには楽器が置かれていました バイオリンは濡れないよう ビニールで覆っていました |
|
![]() 帰りは100段もの階段を上がって地上にでます |
![]() 鍾乳洞とお別れです |
|
![]() やっと陽の目を見られました。まぶしい・・・ |
![]() ここ一帯の地下が鍾乳洞に なっているのでしょうか? |
昼食はレストラン「CAN TONI」にて 食後はパルマまでドライブしながらシエスタ、 車中でお昼寝です 約1時間でパルマに到着しました |
![]() |
|
![]() ミックスサラダ |
![]() ラムチョップ |
![]() プディング |
パルマ
|
||||
![]() 大きな尖塔です |
![]() ![]() |
|||
![]() |
||||
|
![]() 身廊 |
![]() ![]() 主祭壇の上の巨大な鉄の天蓋や2枚の ステンドグラスはアントニーガウディが 1909年に設計したものだそうです。 |
|
![]() 主祭壇、大聖堂で一番古いそうです |
||
![]() ![]() |
![]() ファサードの上のステンドグラス、外と内 |
|
![]() |
||
![]() 祭壇の左側には大聖堂で最も古いものの一つ 大きな礼拝堂があります。 衝立祭壇で、中央にはイエス様誕生の場面 その下には最後の晩餐が飾られていました。 ![]()
|
![]() イエス様誕生 ![]() 最後の晩餐 |
|
![]() |
||
![]() 側廊には18の礼拝堂が並んでいます |
![]() 身廊と側廊を仕切る8角形の柱に添えられた ブロンズ製の燭台もガウディによるものだそうです |
|
![]() 聖母マリア礼拝堂 |
||
![]() ![]() ![]() 格子の隙間から撮りました。 中央には聖母子像、右端にはイエス様が手の釘を打たれた傷を見せていました。 |
![]() 守護聖人聖バルトロメ礼拝堂 |
![]() |
|
![]() |
![]() マリア昇天 |
|
![]() イエスがペテロに鍵をわたす画 天使が天国の鍵を持って降りて来ます |
![]() 中庭
|
|
![]() ガーゴイル |
![]() 階段を下りて海側へ |
|
![]() 南国の風景です |
![]() |
|
![]() 大聖堂全景を見渡します |
ベルベル城
|
![]() ベルベル城 全景 ウイキペディアより |
|
![]() |
![]() 石積みの城壁に囲まれていました |
|
![]() 塔の土台には苔が生えていました。 11世紀の物でしょうか? |
![]() |
|
![]() 1階は歴史博物館になっています |
![]() |
|
![]() 屋上から望んだパルマ湾 |
ミロ美術館 ジョアン・ミロ
|
![]() ジョアン・ミロ 美術館に展示されていた写真から |
|
|
![]() 美術館入り口 ![]() 何の彫刻?子供? 逆光で分かりにくいので拡大します・・可愛いね ![]() |
![]() ![]() これは何? 頭に矢のような物が突き刺さっている? |
いよいよ美術館内へ入ります 最初の部屋の壁にミロの作品が並べてありました。 一枚一枚は分からなくても沢山の作品を一度に観るととやっぱり圧巻です。 |
|
![]() |
![]() 不思議な彫刻と共に展示されていました |
![]() |
![]() |
![]() |
ミロのアトリエは美術館に隣接しています。 又アトリエの隣には住居があり、現在もミロの家族が暮らしているそうです。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
.