中世の街 ジローナ

モンセラットからバルセロナを通り越し北上します。約1時間45分ほどでジローナに到着しました。ジローナは紀元前からの歴史ある街です。

古代ローマ時代にはローマからカディスまでつながるアウグスタ街道の要所でした。ローマ人は丘から切り出した石とオニャール川の石を利用し三角形に近い町を形成、城塞も築いたそうです。
一時イスラム教に侵攻されましたが、9世紀にはカロリング朝フランク王国がイスラム勢力から奪還し、領地を地元貴族のジローナ伯へ委ねました。


オニャール川沿いに旧市街が並びます。水に建物が映り見所だそうです。車窓から撮りましたので残念ながら微かに映っているだけです

聖フェリウ教会

カテドラルのような大きな教会です。ジローナの守護聖人、聖ナルシッソの墓の上に建てられました。

       
 


教会の広場の柱に動物がよじ登っていました。


 ライオンだそうです
ひょうきんなライオン・・・




教会の近くにハエ通りがあって
建物の壁にハエがとまっていました。
ハエにまつわる言い伝えがあるそうです。

聖ペラ・ダ・ガジガンス教会

9世紀のロマネスク様式の修道院でした。現在はカタルーニャ考古学博物館です。入り口から中を覗くだけでした。










ジローナカテドラル


およそ90段の階段を上がります


ファサードには聖人の彫刻
中央に聖母マリア様


扉の模様は花でしょうか
真ん中からめしべのような物が出ていますが・・・・


主祭壇
側廊が無く身廊はとても広いです


祭壇にある十字架


十字架の上に銀の天蓋
11世紀からある祭壇といわれています




身廊の両側に沢山の小礼拝堂が並んでいます
 


ロマネスクの回廊


柱頭は聖書からの題材が描かれています


宝物庫

ベアトゥス写本


スペインの神学者,リエバーナのベアトゥス の著した『ヨハネ黙示録注釈書』 (10世紀中頃写本,ニューヨーク,モルガン図書館。975写本,ジローナ聖堂) 。同書は次々と挿絵を入れて転写され,スペインからフランスにいたって,ロマネスク美術の形成に大きな影響を与えた。
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説から)



天地創造のタペストリー

11 世紀後半に作られたとされる一枚の刺繍布「天地創造の刺繍布(タペストリー)」があります。創造主を中心とした円に天地創造の場面が描かれ、月暦や四方の風など、中世の曼荼羅とも言えるロマネスク期の逸品です。

フランスのバイユーのタピスリーと並んで、大きな刺繍作品としては、ヨーロッパで最古のものといわれています。

中央の円に描かれた天地創造には東西南北を示す4つの川が流れています。四季、12ヶ月、春分、秋分の日などがデザインされています。これが刺繍だとは近くで見て初めてわかりました。渋い色合いですが細かな刺繍の精密さに驚かせられました。このタペストリーを見られただけでジローナに来たかいがありました。



カテドラルを出てユダヤ人地区を通ります。階段の多い狭い石畳の路地を歩きます。アーチの突き当たりにユダヤ人博物館がありました。
スペインのユダヤ人の歴史は悲惨なものでした。カトリック両王はレコンキスタを完了した後、宗教をカトリックに統一するためユダヤ教徒追放令を発し、ユダヤ人を執拗に追放・殺戮したといいます。このゲットーは追放されるまで住んでいた所です。

ジローナのゲットーは、ヨーロッパ有数の保存状態が良いそうです。





階段ばかりです


狭い路地を歩きます


ユダヤ人博物館


エッフェル塔を設計したエッフェルの橋を渡って


橋から再び旧市街を望んでお別れです


モンセラット 東スペイン物語 目次 カダケス フィゲラス プボル



.