旧市街散策
|
![]() 旧市街マップ |
|
![]() レンガ造りの凱旋門 |
![]() フランサ駅 |
![]() サンタ・マリア・デル・マル教会 |
![]() 娼婦の顔 面白いので撮りました
|
||
![]() |
![]() 永遠に灯されるそうです |
|
ピカソ美術館
|
||
![]() |
![]() 16世紀に建てられた館です |
大聖堂
|
|||
![]() 伝承によると聖エウラリアは、ローマ皇帝ディオクレティアヌス帝時代の キリスト教徒大迫害で13歳で殉教しました。 聖エウラリアの遺骸は当時のバルセロナ司教フロドイによって 地下納骨堂に埋葬されています。 |
|||
![]() ファサードは万博で改装された ネオゴシック様式 |
![]() 尖塔の上には聖エウラリアの像 |
||
聖堂内 |
|||
![]() 聖堂内に入ると中央に聖歌隊室を囲むコロがあります |
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() 聖歌隊室から観た内陣、左右に聖歌隊席があります |
|||
![]() 主祭壇 十字架上のキリストの周りに 天使が飛び交っています |
![]() 平面図 |
||
![]() |
![]() 主祭壇の下の霊廟には13歳で殉教した 聖エウラリアのお棺が安置されています |
||
![]() オーク材の聖歌隊席 |
![]() 背もたれには紋章が描かれていました |
||
![]() ルネッサンス期のオルガン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 広くて荘厳です |
![]() まわりに小礼拝堂がならんでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() パプテスマのヨハネ |
![]() モンセラートのマリア様 |
![]() ルルドのマリア様 |
![]() |
![]() 聖堂の横から回廊にでました 右に小祭壇が並んでいます |
![]() 聖エウラリアは13歳で殉教したので13羽のアヒルがいるそうです |
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() ユニコーンのガーゴイル? |
![]() これはなあに?牛みたい |
|
王の広場
|
||
![]() |
![]() コロンブスがイサベル1世とフェルナンド2世に 謁見するために上がったという階段 |
|
![]() |
![]() 大聖堂から広場に出たところの壁に ピカソの画がありました。 ピカソの若いときの絵が彫刻されていました |
クアトロ・ガッツ(4匹の猫)
|
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() フィデウア(アリオリソースのパスタ) サーモン クレマカタラン |
![]() お皿にも4匹の猫 |
![]() ピカソが書いたというメニュー |
|
![]() ピカソなど芸術家が常連でした |
![]() |
|
![]() |
![]() ラモンン・カサスが描いた画 (ランチョンマットもそうでした) |
|
![]()
|
ホテルはカタルーニャ広場の近く、 カタロニア・プラザ・カタルーニャでした 観光に立地条件の良いホテルでした ![]() |
|
![]() |
![]() |
..