8日目 セビリア
|
歴史 セビリアの港ヒスパリス
|
スペイン広場
|
||
日差しが強い上に逆光なので建物が暗いですが、とても美しい広場です |
||
|
回廊 |
セビリア焼きの手すり |
回廊の天井 |
|
アーチの外壁下には、スペイン各県の紋章と歴史的出来事を描いた 絵タイルがはめ込まれていました |
|
イサベル女王戴冠式 |
ドン・キホーテ |
運河の橋を渡って広場に行ってみます。 |
||
ムデハル様式の建物です |
回廊の両端に2つの塔が建っていました |
|
建物にそって流れる運河の橋には セビリア焼きの手すり |
||
運河には4本の橋が架かっています。 レオン、アラゴン、カステーリャ、 ナバーラを表しています、 |
橋の階段もタイルです |
|
中央の大きな噴水に虹が架かっていました |
|
英雄エル・シド像 |
||
|
|||
テレビ 「世界街歩きセビリア」より 紋章にTABACOと書いてあります |
タバコ工場正面 |
||
車窓からどうにか撮れたセビリア大学、 旧王立タバコ工場 |
セビリアのカテドラル(大聖堂)
|
|||
ヒラルダの塔 |
|||
入場時間11時まで待ちます |
|||
|
オレンジの中庭 |
||
|
|||
磨り減った階段を上がって展望台に出ると大小のカリヨンが沢山並んでいました。 |
|
鐘が並んでいる展望台 迄上りました |
←ここから入り、 ヒラルダの塔に登ります |
ヒラルダの塔を降りると聖堂内に入っていました。 あまりにも広いので一瞬には見渡せません。近くにある礼拝堂に目をやりましたが、 鉄格子で囲まれています。 サン・ペドロ礼拝堂です。ここにはセビリア派の画家スルバランの「無原罪の御宿り」 があるのですが、細かい格子ではばまれ礼拝堂内は良く見えません。 一度は諦めかけましたが、鉄格子の間にレンズを差し込みどうにか撮りました。 |
||||
|
||||
格子で囲まれた主祭壇 |
||||
主祭壇の「黄金の衝立祭壇」 これらはインカ帝国から奪略して来た黄金で製作したのでしょうか? 一昨年訪れたペルー・インカ帝国を滅ぼしたピサロの故郷、 トウルヒージョを訪ねたので特にそう思います。 |
||||
中央に聖母子様 |
キリストの道行き |
|||
イエス様誕生 馬小屋でお生まれになりました。 馬と羊が祝福しています |
無原罪の御宿りでしょうか? |
|||
聖歌隊室
|
||||
鉄格子で区切られていました |
聖歌隊席の中央に大きな聖歌台 |
|||
格子の隙間から・・・ |
||||
格子の一番端からどうにか撮しました。 聖歌隊席の身廊後ろ側 |
側廊からみたパイプオルガン 聖歌隊席は聖歌隊の椅子と司教席で囲まれています。 パイプオルガンは内側の聖歌隊席だけでなく 外側の側廊からも見られました。 素晴らしい彫刻がぎっしり施されていました。 |
コロンブスの墓
|
|||
手前左の城の紋章は カスティーリャ王国 |
右のライオンの紋章は レオン王国 |
|
|
後ろ左の縦縞の紋章は アラゴン王国 |
後ろ右の鎖の紋章は ナバラ王国 |
||
コロンブスの息子フェルナンドのお墓も 大聖堂の中にありました。 これは本物だそうです。 フェルナンドは2万冊にのぼる父親の蔵書を 大聖堂に寄贈したといいます |
交差部の天井 |
聖歌隊席の後ろ、身廊の突き当たりにキリスト像や 大きな薔薇窓が輝いていました |
主祭壇と聖歌隊室の交差部の翼廊に銀の祭壇とコロンブスの墓が相対しています 翼廊正面のステンドグラスがきれいでした |
|
銀の祭壇の上 |
コロンブスの墓の上 |
大聖堂の側廊には礼拝堂が並んでいます。 主祭壇の横にあるサン・ペドロ礼拝堂、ムリーリョの画があるサン・アントニオ礼拝堂 その他沢山の礼拝堂が並んでいました。 |
|
サン・アントニオ礼拝堂 画の前に洗礼盤が置かれています |
キリストの洗礼 ムリーリョ「サン・アントニオの幻想」 かつてサン・アントニオの部分だけ 切り取られて盗まれたそうです。 ニューヨークで発見され戻って修復され ましたが、切られた跡が微かに残っています。 ムリーリョはセビリア派の巨匠、 バロック期を代表する画家です。 |
ムリーリョは旧聖書を題材として愛らしい幼児を描いています。 ムリーリョは私の大好きな画家です。プラド美術館をご覧下さい。 |
|
1504年の大地震の時、フスタと ルフィーナの2聖女が ヒラルダの塔両側から支えました。 乙女の守護聖女となりました。 |
|
礼拝堂名は分かりません 優しい聖母子像の画でした |
聖堂内の見学を終えて、今度はアルカサルに向かいます。 |
|||||
イスラム様式の鍵型門 |
|||||
アルカサル
|
|||||
アルカサルは大聖堂のすぐ近くです 日差しが強いです |
ライオンの門前には凄い人々 |
||||
門の上にタイルのライオン |
遺跡のような門があります |
||||
正面に宮殿の入り口 |
イスラム時代の城壁が・・・ |
||||
宮殿の入り口 |
アラベスク模様の入り口 |
人形の中庭に入ります。 |
ガラス張りの天井、とにかく満員です |
中庭を囲む優雅なアーチ、 52本並んでいるそうです |
ペドロ1世宮殿 乙女の中庭はまるでアルハンブラ宮殿の アラヤネスの庭のようです。 乙女の中庭を囲むように、 人形の中庭や大使の間があります 2階のアーチはイオニア式の大理石の柱 ルネッサンス様式、カール5世が 完成させました |
大使の間 |
あまりの美しさに時間を忘れます |
ヒマラヤ杉の天井 宇宙を表しているそうです |
|
天井まで装飾でぎっしり |
|
フェリペ2世の天井の間 |
クジャクの間ともいいます |
クジャクが描かれていますから・・・ |
2階の屋根から水を流していました |
|
マーキュリーのプール プールの中央にマーキュリーの小さな像があります マーキュリーはギリシャ神話に登場するヘルメスの事。 ゼウスの使いで旅人や商人の守護神です |
宴会の間(カール5世の間) |
|
タイルが美しい |
イスラム風なので人間や鳥、動物の画もあります |
アルカサルを見学後ホテルに戻ります。 ホテルの近くに聖週間のマリア様が祀ってあるマカレナ教会があります。 |
聖週間のマリア様 マカレナ教会
|
||
イスラム様式が少し残っているのでしょうか? 門をくぐると右方向に教会がありました。 門は黄色に白のアクセント、 教会は白に黄色のアクセントでした |
||
煌びやかな礼拝堂でした 祭壇の中央にマリア様が祀られています |
||
予想以上に大きい像でした。 このマリア様を担ぐのは大変です |
||
ホテルにあったマリア様の写真 クリスタルのような涙が・・・ イエス様の死を悲しんで涙を流しています |
美しい天井 |
|
天井画 聖母被昇天のようです |
||
祭壇の横から入って マリア様の後ろ姿を見られました |
マリア様の衣装 金糸の豪華な刺繍 |