![]() |
||
|
||
4大河の噴水 ![]()
|
||
![]() 岩の下へライオンが水を飲みに来ています |
||
ガンジス川の擬人化。 櫂?棒で何やら押さえています。 ガンジス川に何がいるのでしょう? |
ナイル川の擬人化 ナイル川らしい椰子の木が植えられ ナイル川の水源が分からないので 目隠しをしています |
|
教会側は日陰になって暗いです ![]() こちらは馬です。岩の上の蛇がラプラタ川に口を開けて向かっています それで手を上げて防いでいるのでしょうか |
||
ラプラタ川の擬人化 足下にサボテンが植わっています ラプラタ川は、アルゼンチンと ウルグアイの間を流れる川です |
ドナウ川の擬人化 法王の紋章に手を触れているのは ヨーロッパが法王の影響下にある事を 示しているそうです ![]() |
|
ベルニーニはライバル、ボッロミーニの建てた 教会が崩れると手で支えたさせたという 逸話があります。 教会より噴水が早くできているのに~? ![]() 大変、教会が倒れてくる~ |
オベリスク 4大河の噴水に立つオベリスクは、旧アッピア街道沿いの マクセンティウスの競技場から出土したものだそうです。 ここの競技場は陸上競技の運動場だったので飾る オベリスクも何もなかったそうです。 |
![]() 象形文字が 美しいオベリスクです |
|
![]() |
![]() |
|
|||||||||
![]() 水を司る海の神ネプチューン |
ムーア人の噴水 |
今度は南側にある噴水をみます。ツアーの人達は「4大河の噴水」から動かないので「ムーア人の噴水を見に行きます。」と断って歩き出します。その遠いこと・・・かんかん照りの中をひたすら歩いてやっと写真を撮れる位置まで来ます。ほんとに広い広場です。 |
![]() |
|||
![]() ベルニーニの下絵をもとにしてG・Aマーリが イルカと戦うムーア人の彫刻を彫ったそうです。 |
|||
サンタニェーゼ・イン・アゴーネ教会についてはこちらをご覧ください |
|||
|
![]() |
||
![]() ローマは何処を掘っても遺跡が出る街です。 |
|||
|
|||
![]() |
![]() ガイドさんが断って下さったので 撮れました |
||
ローマ目次へ トレビの泉へ |