6日目  12月13日  オーバーヴィーゼンタール

そりに乗ります

今日はエキサイティングな一日でした。 出国前から今日を楽しみにしていましたから・・・

オーバーヴィーゼンタールはドイツで最も標高の高い町です。雪が積もった道を滑らないように気をつけて歩きます。気温は−2℃。マルクト広場にはクリスマスピラミッドがたっていました。エルツ山地は鉱山に因んで坑夫の人形が多いです。ここで馬そりに乗ります。初めての体験ですからワクワク。 どこを走るのでしょうか?

2頭立ての馬車3台に分乗して出発です。御者が膝の上に毛布をどーんと4枚も掛けてくれたのにはびっくり、重〜い!。そんなに寒くなるのでしょうか?パカパカと蹄の音を聞きながら街から出ると一面の銀世界です。なだらかなスキー場を横に見ながら山に向かって進みます。


駅前にも大きなクリスマスピラッミド


クリスマスマーケットはまだ閉まっていました


馬車は用意万端


初めての馬車です!!!



馬車はパカパカと出発します


ここはスキーのメッカだそうです

 
水墨画の世界が続きます




一面、真っ白銀世界です

さらさらと雪が降ってきました。周りにさえぎる物がありませんから風が顔に直に当たって凍えそうに冷たい。4枚の毛布を身体に引き寄せながらもう1枚ほしい・・・。しばらくして山に入ると雪道になりました。

するとどうでしょう!馬車の車輪が上がってそりになったのです。これなら舗装道路でも雪道でもOKです。素晴らしい仕組みですね。感心しながら樹氷や雪景色を楽しんでいると風が樹木にさえぎられいつの間に寒さが和らいできました。


山道に入りました。  寒い〜


車輪が上がってソリになりました


雪はドンドン積もっていきます



森の中の薪小屋です。
薪はきっちり小屋に積んでありました。
ドイツ人の几帳面な性格がうかがい知れました。


1時間のそりはあっという間に終わってしまいました。
美しい銀世界を堪能しましたが、馬車から降りても興奮冷めやらず、

私ってこういうの好きなんだと改めて自分を再発見しました・・・・


お馬さんがチョイ!お父さんびっくり!



お馬さんさっきからお父さんが気になっていたのか、写真を撮っている最中にお父さんを鼻先でチョイ・・・


びっくりした!!


その後馬から離れても、ずっとお父さんを見てましたよ。
 
ボーゲンを購入

昼食後、タウリン工房にて、ボーゲンの制作を見学しました。しかし、皆は見学より買うことに気をとられています。私は木を刳り貫いた物より、教会や聖歌隊の人形を並べたのが欲しかったのです。
ちょっと高価でしたがこういう時は気に入ったものを買うほうが後々後悔しなくても済みます。6人の聖歌隊が教会を挟んで歌っていて、小さな教会や家、街灯まで灯りが点るよう細工をしてあるのに驚きました。

それに木製クリッペを購入。イエス様誕生の場面です。これも籠の中のイエス様をマリア様が腕に抱けるよう工夫されてあります。すっかり私の心を捉えてしまいました。大事な宝物になりました。
あまり夢中になっていたので、すっかり工房の写真を撮るのを忘れていました。 

 

 


ルーテル教会

15世紀に創建されたベルク教会ですが、17世紀にルーテルがこの町にはいり、1920年ルーテル教会と
変更されました。1977年に大修復しています。ネオバロック様式です。
ルーテル教会だけあってこざっぱりしています。とても大きなクリッペがあってびっくりしました。


ルーテル教会祭壇


キリスト誕生の1部を拡大


1892年作成、  木彫200体の大きなクリッペがありました。


買い物にワクワクして、次はSLに乗ります。次から次へと興奮は続きます。

SLに乗って

 フィヒテルベルグ鉄道 オーバーヴィーゼンタールからクランツァールまでSLで17,35kmを走ります。まず駅では機関車の付け替えをして乗客を喜ばせてくれました。黒い煙と水蒸気、懐かしいにおいです。SLファンにはたまらないでしょうね。時速30kmでゆっくり走ります。のんびりと車窓の雪景色を眺めながらゆったりとしたひと時を過ごしました・・・・










車内は質素でした。



.
ドイツクリスマス目次へ
 エルツ山地へ  ザイフェン マイセンへ



.