6日目 12月13日 オーバーヴィーゼンタール | |||
そりに乗ります
|
|||
![]() 駅前にも大きなクリスマスピラッミド |
![]() クリスマスマーケットはまだ閉まっていました |
||
![]() 馬車は用意万端 |
![]() 初めての馬車です!!! |
||
![]() 馬車はパカパカと出発します |
![]() ここはスキーのメッカだそうです |
||
![]() 水墨画の世界が続きます |
|||
![]() |
|||
![]() 一面、真っ白銀世界です |
|||
|
|||
![]() 山道に入りました。 寒い〜 |
![]() 車輪が上がってソリになりました |
||
![]() 雪はドンドン積もっていきます |
![]() |
||
![]() 森の中の薪小屋です。 薪はきっちり小屋に積んでありました。 ドイツ人の几帳面な性格がうかがい知れました。 |
![]() |
||
1時間のそりはあっという間に終わってしまいました。 美しい銀世界を堪能しましたが、馬車から降りても興奮冷めやらず、 私ってこういうの好きなんだと改めて自分を再発見しました・・・・ |
|||
![]() お馬さんがチョイ!お父さんびっくり! |
|
ボーゲンを購入
|
||
![]() |
![]() |
ルーテル教会」 15世紀に創建されたベルク教会ですが、17世紀にルーテルがこの町にはいり、1920年ルーテル教会と 変更されました。1977年に大修復しています。ネオバロック様式です。 ルーテル教会だけあってこざっぱりしています。とても大きなクリッペがあってびっくりしました。 |
|
![]() ルーテル教会祭壇 |
![]() キリスト誕生の1部を拡大 |
![]() 1892年作成、 木彫200体の大きなクリッペがありました。 |
買い物にワクワクして、次はSLに乗ります。次から次へと興奮は続きます。 SLに乗って
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 車内は質素でした。 |
. ドイツクリスマス目次へ |
エルツ山地へ | ザイフェン マイセンへ |
.