10月31日  出国


南米は誰もが憧れる地ですが、地球の裏側ですから行くにはとても勇気がいります。この歳になって南米に行くのは殆ど諦めていましたが、思い切って行って来ました。

申し込んでいたヨルダンが隣国イスラエルのガザ地区攻撃に影響があるのではとキャンセルしたものの(ヨルダンは何回目のキャンセルでしょうか)、それ以上に期待する国は南米しかありませんでした。

旅行会社を色々調べて、マチュピチュとイグアスのホテルが良かったので、ワールド航空サービスに決めました。初めて使う旅行会社です。写真を撮りながらゆっくり歩きますから心配いりませんとの言葉に思わず申し込んでいました。
しかし地球の裏側です、飛行機を乗り継いで20時間も乗らなくてはなりません。そんなことを考えないようにして出発日を迎えました。


成田空港発17:10 デルタ航空でアメリカ・ロサンゼルスへ 
 所要時間 9時間52分  時差はー16時間

ロサンゼルス空港着11:02分

日付変更線を通ると日時が全く分からなくなりますが時計を4時間戻せばいいのです。

ロサンゼルス空港発13:50  ラン航空 8時間20分
時差はロサンゼルスより+2時間

つまり日本時間と半日(12時間)と2時間の差ということでした。
リマ  24:10着



半年前5月に申し込んだのにビジネスクラスが取れたのはデルタ航空だけでロサンゼルスからリマまでのラン航空は取れませんでした。

2月、3月に申し込んだ6人はビジネスを取れていました。10ヶ月も前に計画するのは無理です。コースが発表されていたのかしら?旅行会社はおおよその人数しか予約しておかないのでしょうね。

ラン航空は古い機材で狭い座席にほとほと疲れました。南米まではやっぱり大変だと最初の感想でした。
リマには夜中過ぎに着いてホテルに向かいます。寝たのは3時過ぎでした。こんな遅い時間になるとは聞いていませんでした。

成田空港、17時なのにもう暗いです。
初めて夜の出発です


一人一人の座席でした。隣りの人に
気を使わないのが良いです。
最近新しいシートが導入されていますが、
まだまだ少ないです



機内食
和食を予約しました


メニュウーを持ってこなかったので
忘れました。とにかく美味しかった


夜の機内


朝食はシリアル
ドライフルーツが
沢山入っていて美味しかった



ロサンゼルス上空    さすが大都会です


ラン航空、リマ行きに乗り継ぎます



11月1日
  
リマ

昨夜は夜中過ぎにホテルに入ったので、午前中はゆっくりして午後からリマの市内観光の予定です。

目覚まし時計を8時に合わせておいたのに起きたのは11時近く、ビックリ。今までの旅行中にこんな事は初めてです。よっぽど疲れていたのですね。

幸い12時45分集合でしたので充分に間に合いましたが、朝食抜きでした。(朝食レストランは10時半まで)

目覚まし時計を止めた形跡がありましたので、翌日からは起きて歩かないと止められない位置に時計を置いたのはもちろんです。初日から失敗してこれから大丈夫かしら?気を引き締めようと自分に言い聞かせました。


参加人数は19人、夫婦が3組、親子姉妹4人
友達が5人、一人参加は女性4人でした。一人参加で80歳、78歳と高齢の方もいます。私は体力的に自信がないのに「どうして80歳の方が南米に行けるの?」とビックリします。その方はとてもお元気でした。

12時45分集合

南太平洋を見ながら海沿いを走ります。まだ地球の裏側に来たとの実感はありません。




リマ空港
真夜中過ぎなのに人でいっぱい、
みんな急ぎ足です

南太平洋の海です。





波が荒くサーファーに人気な浜だそうです。


きれいに整備されたミラフローレスの公園を
見ながら走ります。


ガウディの作品に似たモザイクのオブジェが・・・



恋人達の公園の彫像{くちづけ}   大胆ですね!


昼食のレストラン、コスタ・ヴェルデ


太平洋に面したレストランでした


ペルーと日本の国旗が
お昼のレストランはコスタ・ヴェルデ。

テーブルにペルーと日本の国旗が飾ってあって
気遣いが感じられました。

朝食抜きだったので美味しく頂きました。

  
 ブロッコリーとアスパラのスープ   カジキマグロのソティ バナナのチップ        

リマ市内観光

リマの旧市街に入りました。道は狭く一方交通です。その狭い道路に
開いている露店を避けながらバスは通ります。いつもの風景なんですね。


車道にまではみ出しています


バルコニーが保存された家並が続きます

アルマス広場

リマは1535年にインカ帝国を征服したスペイン人のコンキスタドール、フランシスコ・ピサロによって築かれました。

コキンスタドール(征服者)と呼ばれているフランシスコ・ピサロ達がペルーへ上陸したのは黄金の都と噂されるインカ帝国を目指したからです。その頃多くのスペイン人が黄金の都を求めて新大陸にやってきました。スペイン王から「キリスト教の布教」という使命を与えられていましたが、名ばかりで本当の目的は黄金でした。

1531年フランシスコ・ピサロは180人の部下と共にペルーに侵入し、2年後、1533年に13代皇帝アタワルパを殺害するとインカ帝国を滅ぼしました。首都であったクスコを占領、黄金をすべて略奪し延べ棒にしてスペインに送ったのでした。そしてリマ建都に着手しました。2年後1535年ピサロによって都がクスコからリマへ移されました。


アルマス広場は旧市街の中心地です。広場を囲むようにカテドラル、大統領府、市庁舎など歴史的建築物が建っていました。


カテドラル

1535年にフランシスコ・ピサロが教会の礎石を置きました。
1541年、リマで暗殺されたフランシスコ・ピサロの遺体が安置されています。




トランペットを吹く天使(噴水)と大聖堂



広場中央の噴水は植民地時代の遺産です。300年間、リマの歴史を見続けてきました。噴水には「トランペットを吹いてる天使が乗っています。トランペットの先に鳥がとまっていました。

8頭のライオンが龍の上に覆い被さってい口から水を吹いています。スペイン王室のアメリカ大陸支配を表現しているそうです。

ガイドさんも添乗員さんも広場の入り口にいて奥には行きません。皆もそこで立ち止まっています。カテドラルの写真を撮りたかったのですが皆から離れすぎて迷子になってはと、噴水の写真だけを撮って急いで帰って来ました。


カテドラルの左となりに大司教宮殿



セドロの木(どんな木?)を彫刻したバルコニー




大統領府


リマ庁舎(右)と奥はアルマス広場


歴史ある建築には彫刻された木製のベランダが特徴です。
この家はベランダが家の周りを囲んでいました。
由緒ある家なのでしょう。

サント・ドミンゴ教会


初の黒人聖人 サン・マルチンが祀られています


中央郵便局


中央郵便局の壁にライオンが
  


扉から覗いたら


サン・アグスティン教会(車窓から)



車窓から見ただけなのに
彫刻の複雑さ見事さに驚きました

中央の像はサン・アグスティン。正面はバロック装飾


ラファエル・ラルコ・エレーラ博物館

ラファエル・ラルコが父親エレ-ラの名前をつけた博物館です。

ラルコはペルーの古代文明の研究に情熱を注ぎ、土器を徹底的に収集したといいます。場所や時代毎に分かれた展示室は次から次へと続き、途中で休みたくなるほどの部屋数でした。展示品は45,000点という膨大な数だそうです。パラカス文明、ナスカ、プレ・インカなど古代の重要な土器は面白く1日かけてゆっくり見たい程でした。

   

     


ハチドリ



中にミイラが入っています

         
像が身に付けているのは20金だそうです。

  
奥の倉庫も公開しています。棚にはぎっしり


カエル?

沖縄のシーサー?
花が咲き乱れる庭の先にシダのような葉が垂れ下がる一角がありました。その奥に部屋があって18?才以下は入れないということでした。


   


お産の様子の彫刻が沢山ありました。
赤ちゃんの頭が出て、
まさに生まれているところ・・

神秘だったのでしょうね


夕食は
太平洋に面した洒落たレストラン、ロサ・ナウティカでした。
かなり暗くなっていましたが、潮風と波の音が心地よかったです。


海上のレストラン(レストランの絵はがき)

趣があります



ペルーの花は色鮮やか


チチャ・モラダ

ペルーの紫トウモロコシを発酵させて
作るジュースですが
アルコールはないそうです。

ポリフェノールがワインよりも
多いといいます。


お砂糖がたっぷり入っているので
甘いです。上に刻んだリンゴが
浮かんでいました

魚のマリネ

  
マリネにのってた赤いのは
唐辛子でした

なめただけで辛いです。
食べられません。



ペルーの唐辛子
色々な種類があります
みどりのはレモンです


パエリア


クリーム・キャラメル


クコ茶


夜の太平洋

       
      リマ・ヒルトン



目次へ
ナスカの地上絵へ



.