ドンム(フランスで最も美しい村)その5
|
||
![]() お伽の国のようなプチ・トランに乗って |
![]() 美しい村の看板、 あっという間に通り過ぎました。 |
|
![]() 2重の城壁に囲まれています。 |
![]() |
|
![]() 1307年テンプル騎士団70名が投獄されました |
![]() マーケット広場で下車します |
|
![]() プチ・トランを下りると雨が降ってきました。 |
![]() |
|
小さな村にも教会が建っていました。聖母マリア被昇天教会です。 歴史を感じる古めかしい教会です。土砂降りになってきたので 雨宿りを兼ねて礼拝堂内を見せていただきました。 |
||
![]() 聖母マリア被昇天教会 |
![]() ファサード |
|
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ショップを覗くと |
![]() 十字軍の衣装を売っていました |
|
![]() 美しい風景は雨に煙って見られませんでした。 |
![]() 急いでプチ・トランに戻ります |
|
![]() この街には似合わない車 |
![]() 歴史を感じる城壁でした |
ヴァレッツ
|
|||
![]() |
![]() ホテルの入り口から屋敷まで遠い |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 広いお部屋です。 各部屋それぞれ趣が違っていました。 |
||
![]() 領主の館とブドウ畑 |
お部屋からの眺め ![]() |
![]() 雨に煙っても趣があります |
![]() |
菩提樹のお茶ティウル
|
![]() ノン・カフェイン ティウル(菩提樹のお茶) ホテルの写真ではありません |
![]() エビ、アーティチョーク、ベーコン セップ茸と魚介ソースかけ |
![]() ラムのフィレ。 温野菜と肉詰めトマト添え |
![]() ココナッツムース、マンゴ、 パッションフルーツ・シャーベット |
食後に厨房を見せてくれました。![]() |
![]() |
![]() |
フランス・オーベルニュ目次へ | ベイナック城へ | サルラへ |