先史時代の壁画 ラスコー

アキテーヌ地方、ドルドーニュ県(ロック・ガシャックの地図参照)ヴェゼール渓谷モンティニャック村の近郊にある洞窟に
先史時代の壁画が描かれています。この地域一帯は石灰岩が多く水の浸食によって洞窟や鍾乳洞が沢山できました。ドルドーニュ川やヴェゼール川上流には洞窟壁画の遺跡が点在しているそうです。

私達はその中でも有名なラスコーの洞窟を訪れました。壁画が描かれた18000年~16000年前にはマンモスやバイソン(野牛)などを狩猟していたといいます。壁画は狩猟の成功を祈る宗教的儀式ではないかといわれています。


レプリカ(ラスコーⅡ)より先にオリジナルの洞窟を観に林に囲まれた道を歩きます。ラスコーⅡより200mほど離れた所にありました。洞窟に行く途中に岩の上に発見した少年達の写真がありました。1940年に洞窟近くで遊んでいた4人の少年達がいなくなった犬を探していて発見したそうです。




4人の少年が見つけました


かつてのインフォメーションは林に囲まれていました


オリジナルの洞窟の入り口


今いる足下にも洞窟が広がっているのでしょうね。

オリジナルの洞窟は林に隠れるようにありました。垣根の外から木々の間を通して覗きます。洞窟に入るところでしょうか。建物の地下に入る階段が作られていました。

ラスコーの壁画は1940年に少年が発見してから8年後に一般公開されましたが、15年で100万人の観光客が押し寄せたそうです。その為苔やカビが生え、人が吐く二酸化炭素で劣化が激しくなりました。




レプリカもオリジナル同様、階段を下りると洞窟に入ります




1963年にオリジナルの洞窟を閉め、レプリカの製作をはじめました。オリジナルを研究し、同じ顔料や道具を使ったといいます。20年後、1983年にレプリカが完成し一般公開されました。

動物は1つ1つ独立して描かれていました。全体的なまとまりはないそうです。写実的と言うより印象的で気持ちの赴くまま描かれているといいます。もの凄く大きい牛?の下には小さい馬が・・動物が重なって描かれてある所もありました。レプリカでも写真は禁止でした。パンフレットや絵はがきの写真です。




躍動感溢れます
フランス・オーベルニュ目次へ サルラへ トゥルヌミールへ



.