5日目 ツェル・アム・ゼー→マイヤーホーヘン→インスブルック |
||||
|
||||
![]() |
||||
クリムルの滝
|
![]() 滝は山奥の渓谷にありました 3段階に流れ落ちています |
|||
|
||||
![]() 完全武装はいらなかったようでした |
![]() |
|||
![]() 岩の上に上ってみると |
![]() |
|
![]() 急なヘヤーピンカーブ |
||
![]() 格好いいオープンカーが・・・ 何という車でしょうね。 |
![]() 列をつくって待っています |
||
![]() パラグライダーが飛んでいました |
![]() 怖くないのかな・・・ きっと快感なんでしょうね |
||
![]() マイヤーホーヘン駅前のレストランで昼食 |
![]() 花と壁画が美しい、聖母子像のよう |
||
![]() ワンちゃん、水を飲みたいって! |
![]() |
SLに乗車 |
![]() |
次はマイヤーホーヘンからアシャウまでSL列車でチロルの高原、ツィラー渓谷を走ります。いつもSLが走っているわけではないそうですが、私達は観光用のSLに乗れました。ラッキーでした。 駅で停まっている客車にSL機関車がきて、連結していました。その様子を写真に撮ってきました。機関車の連結は何度見ても面白いです。 SLですから当然煙を吐きながら走ります。トンネルに入る度に窓を閉めたり開けたり、懐かしい匂いだとか、ひどい煙の為、一両目に乗ったのが間違いだったとか、大騒ぎしている内に30分で到着しました。 |
|
![]() 機関車が連結しにきます |
![]() |
![]() 只今連結中 |
![]() 機関車の先頭が後ろになっています |
![]() |
![]() 出発準備OK |
![]() 窓の外が煙ってきました |
![]() 道を行き交うサイクリングの人達も 手を振りあって |
||
![]() ![]() トラクターも牧草を積んだ車も煙で見えなくなりました。 煙いのも臭いも我慢ガマン |
|||
![]() チロル地方の美しい風景の中を駆け抜けます |
|||
![]() そうこうしているうちにアシャウの駅に到着・・・ |
インスブルック市内観光
|
![]() 宮廷教会は中庭から入りました |
宮廷教会
|
![]() 祭壇 |
|||
アーサー王だけは近くの方に教えていただきましたが、 後は誰の像か分かりません。説明できなくすみません。 |
![]() ![]() 聖堂の中央にマクシミリアン1世の石棺が置かれていました 石棺は28体の像に見守られていますが遺体はありません。 |
|||
![]() 祭壇に向かって祈るマクシミリアン1世の像 |
![]() アーサー王の像 |
||
![]() ![]() 祭壇の左右に置かれた像 |
|||
![]() どちらの王妃様でしょう |
![]() |
王宮 宮廷教会から道に出ると15世紀に建てら王宮です。 18世紀にマリア・テレジアがロココ調の宮殿に改装しました。 |
![]() ハプスブルグ家の紋章 双頭の鷲 ![]() バルコニーの王冠とMTは マリア・テレジアのデザインといいます ![]() |
![]() |
|
![]() 王宮中庭 |
![]() 細い路地シュティフトガッセ オリジナルの外壁を使っていました |
![]() ホーフガッセ突き当たりが黄金の小屋根 |
|
|
||
|
||
聖ヤコブ大聖堂 |
広場の突き当たりまで来ると全体像が撮せました!バロック様式の荘厳な聖堂でした。 ![]() |
||
![]() 馬に乗っているのは聖ヤコブ、 スペイン、レコンキスタの守護聖人(サンティアゴ・デ・マタモロス)をご覧下さい |
||
![]() この教会で楽しみにしていたクラーナッハの小さな聖母子の画は 大きな祭壇に包れていました。 祭壇近くに寄れないので鑑賞するには小さすぎましたが・・・ |
||
![]() 金銀の雲に囲まれ沢山の天使に祝福されている ルーカス・クラーナッハの聖母子画 |
![]() 幼子イエス様を愛おしむように抱いたマリア様の 優しさは聖堂全体を包んでいました。 |
![]() 丸天井ではありません、何とだまし絵なんですよ |
|
![]() 豪華なフレスコ画はバロックの巨匠アザム兄弟の作品 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
黄金の小屋根
|
|||
![]() 金箔の屋根、後期ゴシック建築の傑作だそうです |
|||
![]() 中央2枚は皇帝と妃達が見学しているレリーフ。 フレスコ画もすばらしい |
|||
![]() ヘルブリングハウス |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
15世紀に創業のホテルだそうですが、現在もホテルを営業しています。 |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() スワロフスキーの本店 |
![]() 出窓が特徴ある街です |
|
マリア・テレジア通り
|
聖アンナ記念柱 ![]() マリア様はドイツの方向に向いて 侵入を制しているそうです。 |
|
![]() 背後にノルトケッテ(巨大な岩尾根)と 呼ばれているカルヴェンデル連峰が すばらしい景観を作りあげています。 |
||
凱旋門
|
![]() |
![]() 息子の結婚の喜んだ「幸福の象徴」 |
||
|
||
![]() 夫の死を悼んだ「悲しみの象徴」 |
||
|
![]() イン橋からの眺め |
||
![]() ホテル・インスブルック チロル公のお城だったそうです |
![]() きれいなお部屋でした |
|
オーストリア目次へ |
ハイリゲンブルートへ | ハル、アルプバッハへ |
.