3日目 グラーツ→クラーゲンフルト→ハイリゲンフルート

グラーツ


武器庫

セメリンクからバスで1時間半ほどでグラーツに着きました。街の主な観光は明日ですが、明日火曜日は武器庫の定休日なので今日見学に行きます。

「武器庫ねぇ」と気の進まなかった私は、武器庫の中に入ってビックリ!。

銃が広い部屋の棚や壁に隙間なくぎっしりと並べてあります。それに鎧甲冑も兵士が隊列を組んでいるように並んでいました。


15世紀のグラーツはイスラムのトルコ軍に対するキリスト教国の東の砦として重要な位置にありました。それゆえ戦闘に備えた多くの武器は州庁舎の屋根裏部屋などに格納されていたそうです。入りきれなくなったので1642〜44年に州庁舎のとなりに武器庫が建設されました。

建物の入り口の上には紋章が両横にはその頃の勇者か?ギリシャの女神か?像が立ち、武器庫と思えない優雅な建物でした。

あらゆる武器が4階までずらりと・・・。気の遠くなるような数です。32,000点の武器を展示している世界最大の武器庫だそうです。現在は映画のロケなどで貸し出し依頼があるそうです。





武器庫いかにも歴史ある建物でした


棚に並んだ膨大な数の銃


大きな大砲


ずらりと並んだ大砲





まるで兵士が隊列を組んでいるようでした。肩から腕、お腹は鎖のように
編んでありますから、柔らかく身動きは出来そうですが、重いでしょうね。
相当の体力が必要ですね。


銃の柄
彫刻をしてお洒落を楽しんでいたそうです


馬の鎧もありました。
ただし実用ではないようです。
重くて馬が動けません

グラーツのホテルはメルキュール・メッセホテルでした。
1階にスーパー・ビラが入っていたので、早速2Lのミネラルウオーターを
2本購入してきました。これで当分お水の心配はありません。


グラーツ市内観光

グラーツはシュタイヤ−マルク州の州都。人口は約25万人でオーストリア第2の都市です。人口の10分の1が学生という大学都市です。

古代ローマからの歴史ある街で、古代ローマの砦(スロヴェニア語のグラデク)が街の起源といいます。14世紀にハプスブルク家の都となり、大学の街、音楽や文化の街になりました。イタリア・ルネッサンス風の建築に南欧の明るさを感じる街といいます。
1999年旧市街が「グラーツ歴史地区」として世界遺産に登録されました。

シュロスベルク


まずケーブルカーに乗りグラーツの一番名所、シュロスベルクへ行きます。この城山にはかつて難攻不落の城塞が築かれていました。ナポレオン戦争でも陥落出来なかったという城壁でした。

ウィーンが占領されたために、グラーツも降伏しました。その際すべての軍備施設が破壊されましたが。13世紀に建てられた鐘楼と時計台は市民が買い取り破壊を免れたそうです。


ケーブルカーに乗ります



       



城壁跡を利用して野外劇場になっています


音響効果がとても良いとか
コンサートが開かれます



日本語堪能なイケメンのガイドさんでした。
お母さんが日本人、


展望台から新市街を望みます。山々に囲まれた街はとても美しい。
煉瓦色の屋根の中に芸術的というか一種異様な建物(左、下川の中)が見えました。


旧市街ばかりに観光客が行くので、新市街にも来て欲しいと"なまこ型のミュージアム"を
建てたといいます。ムーア川に浮かぶ"巻き貝の型の建築物"が旧市街と新市街を
結んでいます。これもまた斬新な建物でした。


未来的ミュージアム、クンストハウス夜はコンピューターで制御されたライトアップがまるでなまこが動いているように光るそうです。.



旧、新市街を結ぶ川に浮かぶ
ムーアインゼルです。

とても良いお天気で強い日差しを浴びながら木陰を探して歩きます。 オーストリアはもう少し涼しいと期待してきたのですが。「一昨日まで雨模様で寒かったですよ」とガイドさんから聞けば、好天に恵まれて何と幸いな事でしょうと思いますが。

シュロスベルクの突端にグラーツのシンボルの時計塔が建っています。文字盤が5m以上ある大きさですから街のどこからも見えるのでしょう。でも何かおかしいのです。時間が合っていない。腕時計と見比べます。でも時間は正しいのですって。針の長さが反対になっているのですよって。最初は時間を示す針だけだったそうです。後に分を示す針を付けるのに時間を示す針が長かったので短針が付けられたといいます。間違える〜。


城の突端に建っていますから
街から良く見えます。


長針が時間を短針が分を示しています。
現在10時です。間違えそう。



車体にオーストリア男性の民族衣装が
描かれていました。

皮の半ズボンにハイソックス
ケーブルカーから時計台まで随分歩いてきましたので、帰りは来た道を戻るのも大変、どうするのかなと思っていると、ガイドさん「歩いて下りますか?」ですって。"ええ!"と言いながら私達が入った建物はエレベーターでした。
岩山の中にエレベーターが造られていました。
楽々エレベーターで下りると線路が引かれています。洞窟メルヘン電車の線路に使われているとか・・・ディズニーランド?

シュロスベルクの中には、大規模な通洞があるそうで、第2次世界大戦中、防空壕だったそうです。

トンネルからでると隣にもトンネルがあって、何だろうとみんなで覗きます。地下イベント会場「ドーム・イン・ベルク」でした。かつての施設を無駄なく利用しているのですね。


振り向くと岩肌にそってジグザグに階段が造られていました。階段を上り下りしている人が見えます。260段の階段ですって!歩けない事もないですが、・・・上に時計塔が見えました。


エレベーターで下りてきました

洞窟メルヘン電車の線路

岩山の中は穴だらけだそうです。
エレベーターの右隣りは地下イベント会場
「ドーム・イン・ベルク」の入り口でした。



旧市内散策

シュロスベルクを下りてから旧市街を 散策します。オーストリア第2の都市ということだけあって重厚な建物が並んでいます。

そこに現代的なオブジェが目を引きます。斬新なクントハウスやムーアインゼルを建てた市民ですから、歴史ある街にも何か新しい物を 取り入れたいのですね。


頭上に足のようなオブジェが・・・


近代的なショップも


ロブスターのレストラン?



建物の中に路地が造られています
入り口もきれいに装飾してありました


隣の道へ近道です



道路の正面広場にウィーンの博物館のような建物が建っていました。グラーツの市庁舎のようです。広場の真ん中に市が立っていてフルーツ屋さんに並んだ種々の果物、ネクタリン?やブドウがとても美味しそうでした。ホテルのリンゴは固くて味がないから食べられません。(毎日のよう出た名物というアップルパイもどうしてか味がない、リンゴがよくないのです)果物に飢えていた私ですが、買う気にならない。ガイドさんがカボチャの種の油をしきりに勧めていました。


   
賑やかな市庁舎広場        美味しそうな果物、カボチャの種の油が好評でした


壁画が描かれている家々と仕掛け時計

現代的なオブジェがあると思えば市庁舎広場に
面して、お洒落な壁画が描かれた建物が
あります。化粧漆喰で施されている
ルエッグハウスだそうです。



ルエッグハウス

素敵な模様の壁画

横の道に入ると今度は絵の家と呼ばれるゲルマーテスハウスがあります。18世紀バロックの巨匠ヨハン・マイヤーによるフレスコ画だそうです。壁いっぱいに描かれた画は人々の目を奪い、皆立ち止まって見ていました。

その建物の中央の通路を入っていきます。幾つもの中庭というか小さな広場を通り過ぎます。そこにも洒落た壁画のある建物が建っていました。広い通りに面した建物に囲まれた中にも素敵な建物が建っているのでした。キョロキョロしながら通り過ぎると、人でいっぱいの広場にでました。そこで何か始まるようです。


ゲルマーテスハウス(絵で飾られた家)




壁画で飾られていました

(ギリシャやローマ神話の神々を描いた)


建物の中央の通路を入っていくと・・・・ 


通路の奥にも建物が並んでいました


素敵な家が建つ小さな広場を抜けます


広場から広場へ迷路のようでした。
ここも壁画が美しい家


クロッケンシュピール(釣鐘の演奏という意味)の小さな広場に着きました。


大勢の観光客が仕掛け時計が鳴るのを待ちます。
1日3回、11時15時18時に動きます。


窓が開いてワインを持った等身大の
男女がくるくる回ります。
最後に鶏が時を告げます。
Qoo、Qoo、Qoo・・・でした。 

クロッケンシュピールをみて再び市庁舎に戻り、隣の州庁舎の中庭に入っていきます。




市庁舎のファサード


州庁舎、ルネッサンス様式のアーチが美しい。隣は昨日行った武器博物館です。
夏はこの中庭でコンサートが開かれるそうです


クラーゲンフルト


グラーツから西南へ2時間ほどバスに乗り古都クラーゲンフルトに行きます。オーストリアで一番南に位置する都市でスロヴェニアの国境近くにあります。

そういえば6年前頃、スロヴェニアに行った時ウィーンで乗り継いで、クラーゲンフルトの空港で降りた事を思い出します。たしか国境はトンネルの中だった事も・・・

クラーゲンフルトはオーストリア南部、ケルンテン州の州都で、人口は約9万人だそうです。アルプスで一番暖かい気候のヴェルター湖東岸にあり、夏になるとリゾート地になります。

街は13世紀築かれた城壁跡に造られた約800m四方に囲まれた小さな小さな街です。2度の火災に遭い、古い建築物はなくなり16世紀以降に建てられたものだそうですが、見所は沢山ありました。


ノイアー広場

市立劇場の近くで降り、徒歩観光です。日差しが眩しい。真っ青な空が美しい。涼しいオーストリアの夏の避暑?は陽を浴びに来るのですって。

少し歩くと大きな広場にでました。中心に面白い噴水が・・・、龍とヘラクレスが対峙していました。



青空に真っ白な
市立劇場


ノイアー広場とマリア・テレジア記念像


広場の中心には大きな龍と対峙するヘラクレスの像


市庁舎と龍(噴水でした)

旧市街散策

ノイアー広場から旧市街を散策します。細い路地を入って行くと小さなマルタ−広場に三位一体の像(ペスト塔)が建っていました。マリア様でなく神様が十字架のキリスト像を抱き上げている像でした。柱の上には三日月と十字架がのっていました。これはトルコ戦争後に付け加えられ1965年にこの広場に移されたそうです。


  
神様が十字架のイエス様を抱き上げています




そこから少し行くと聖エギート市教区教会が建っています。真っ青な空に建つ白い教会はハット思わせます。内部はとても荘厳な教会堂でした。教会を見ても歴史のある街と思い起こさせます。

90mもある塔からは街並やカラヴァンゲンの山並み、ヴェルタ−湖が一望出来るそうです。



バロック風の内陣   荘厳な教会堂です


ペスト塔


聖エギート市教区教会

州庁舎  紋章の間


教会から戻るようにして州庁舎に行きます。2階の紋章の間には665個の紋章が壁いっぱいに飾られていました。天井画は見る人の位置によって柱が斜めになったり真っ直ぐになったり見える不思議なだまし絵が描かれていました。私達は天井を見ながら部屋を行ったり来たり、不思議な画に混乱・・・

    


16世紀最古の城跡に建てた州庁舎



柱は画と水平な天井に描かれています。
まるで柱が立ってその上に
天井があるように見えます。



オーストリア目次へ
出国、 アイゼンシュタットへ ハイリゲンブルートへ



.