7日目  湖水地方

ナショナル・トラスト

イングランド北部には、2292平方キロメートルの広大な地に500以上の湖や池が散在しています。湖水地方と呼ばれるこの一帯は1951年に国立公園に指定され4分の1をイギリスの環境保護団体「ナショナル・トラスト」が管理しています。ナショナル・トラストはイギリスの歴史的な遺産と自然環境を維持する事を目的とする民間の団体で、会員は270万人でイギリスの人口の5%にあたるといいます。

産業革命によって鉱山は掘り尽くされ、森林が伐採されるなど、自然が破壊されていくのに危機感を抱き、心を癒す森や湖、田園風景を大切にしようとロンドンでナショナル・トラストは設立されました。弁護士のロバート・ハンター、社会活動家のオクタヴィア・ヒル女史、牧師のハードウィック・ローンズリーの3人によって創立されました。

自然を愛し、環境保護のために貢献した、桂冠詩人ワーズワース、ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターの家を訪ねました。

ワーズ・ワースのダブ・コテージ

ワーズワースが1799年〜1809年まで住んでいた家です。湖水地方に生まれ育ったワーズワースは29才から妹のドロシーとグラスミアのダブ・コテージで暮らし始めました。その後ドロシーの親友メアリーと結婚して子供が3人でき、手狭になった為に引っ越しました。とても小さな家ですがダブ・コテージでの8年間は彼にとって最良の年月だったようです。



ダブ・コテージ

彼の傑作といわれる詩の多くはここで創作されたといいます。晩年の37年間は近くのライダル・マウントに住み、1850年80才で亡くなりました。

17世紀に建築された時は「鳩(ダブ)アンド・オリーブ・バウ」という名の宿屋兼居酒屋でしたが、その後貸家となり、ワーズワースが借り住みました。19世紀にダブ・コテージ保存財団に買い取られ、ワーズワースが住んでいた当時のままに公開されています。


スレート・ストーンの家並


のどかな田園風景を楽しみながら歩きます。村の家の外壁は特徴ある緑のスレート・ストーンを使っています。緑といっても様々な色が混じり合って周りの風景に溶け込みとても良い雰囲気を醸し出しています。
ダブ・コテージから5分ほど歩き、緑の深い小川を渡るとセント・オズワルト教会があります。そこにワーズワースの家族が眠るお墓がありました。


セント・オズワルト教会


ワーズワース家の墓

ニアソーリー村



ピーターラビットのヒルトップ農場

「ピーター・ラビットのおはなし」の作者ビアトリクス・ポターも又湖水地方に魅せられた一人でした。子供の頃から湖水地方がポター家の避暑地でしたから、いつもそこで小動物を観察し絵を描いたり、お話を書いたりしていました。

兎のピーターを飼った事によって「ピーター・ラビット」の原型が出来たといいます。「ピーター・ラビット」が2年間に5万部と驚異的に売れ、その他の物語の印税でヒルトップを購入したことから自然保護に深い関心を持つようになりました。
その後湖水地方の土地を買い続け亡くなった時には遺言で15ヶ所の農場を含め1680fに及ぶ土地をナショナルトラストに寄贈したといいます。


ヒルトップ農場にはビアトリクス・ポターが暮らした当時そのままに保存されている家があります。蔦やつるバラが絡む家の部屋はまるで[物語」の世界にいるようでした。

ヒルトップの玄関からは「こねこのトム」の一家が出掛けます。各部屋の調度品や大きな暖炉、食器棚、柱時計などがそのまま物語の挿絵に描かれました。見比べて下さいと絵本が各部屋に置いてありました。

階段の踊り場には「ひげのサムエルのおはなし」の猫のお母さん。描かれている手すりも後ろにある大きな柱時計も窓の桟も、そして敷かれている絨毯の模様まで同じでした。もっとも絨毯は挿絵に因んで後に織られたそうですが・・・
まあ!物語の世界にどっぷりと浸かってしまいました。





ヒルトップ農場


ピーター・ラビットが・・





トムの一家が出て来そう・・・



入り口から家に続く庭

ベアトリクス・ポター・ギャラリー


ポターと結婚した弁護士のウイリアム・ヒーリスの事務所だった小さな建物です。1階には電話やタイプライターなど事務所のまま保存されていました。2階にはポターの原画が展示されています。
鋭い観察眼でもっていまにも動き出しそうな繊細なタッチに驚きました。
そのままの綺麗な色彩でした。イギリスに来てこの原画を見られた事に一番感動しました。

ピーターラビットショップ


ギャラリー


 ワーズ・ワース通り
この道の先にワーズワースの兄妹が住んだ家があります。
現在はホテルになっているそうです。



ナショナルトラストの看板


ウインダミア湖


車窓の景色は木々の間から湖がたまに見える程度だったので、湖水地方にいるという実感はあまり湧いてきません。

ウインダミア湖のボウネスに着き、希望者は遊覧船に乗るといいます。「乗りま〜す」と手を上げたのにバスから見えた船や桟橋は超満員です。湖に落ちるのではと心配になるほど人々で溢れかえっていました。「定員オーバーじゃないの?怖い!」

人でぎっしりの桟橋や遊覧船

私は船に乗らず散策組に、しかし「湖畔を歩きたいね」と森が見える方向に行ったのに、湖から離れて行く一方ではありませんか。うろうろしながらまた湖畔に戻って高台に建つホテルでお紅茶を頼みホッと一息つきます。優雅なホテルでとても美味しいお紅茶でした。

湖水地方では自然を満喫出来ると期待していたのにちょっとガッカリ。「湖のことホームページに何て書こうかしら」と思わず言ったら、「芦ノ湖と同じと書いたら」という返事が返ってきました。その通りですが・・・



森の中の湖畔を散策したかったのに・・・



高台のホテル   お庭でティータイム 



イギリス目次へ
グラスゴーへ ブロンテ博物館へ



.