オックスフォード

テムズ川とチャーウイル川の合流する丘陵にある、その名が知れたイギリス最古の学園都市です。紀元700年頃にこの地に修道院が建設され、その後アングロ・サクソン人により街が発展していきました。

オックスフォード大学とはクライスト・チャーチ、マートン・カレッジなど45のカレッジ、図書館、教会などを持つ総称です。12世紀頃から、学者たちが、修道院や教会などを教室として利用し、学問を教え始めました。ですからマートン・カレッジが出来るまでは集会所などで学び「キャンパスのないカレッジ」だったといいます。

オックスフォード大学は16世紀頃から本格的な学問の街へと発展していきました。チャーチル首相、サッチャー首相、インドのガンジー首相、ウイリアム・モリスなど数え切れない程の政治家や文学者などを排出しています。

クライスト・チャーチ


オックスフォードの中でも最大で、大聖堂とカレッジを合わせ持った大学です。1525年、ヘンリー8世によって創設されました。

校門の前でたむろっているのは縞々の囚人服を着た脱獄犯? いいえ学生達です。丁度試験が終わった時で学生達はそれぞれユーモアたっぷりで楽しんでいます。秀才となると考える事も人並みではありませんね



グレートホール

この広いホールはクライスト・チャーチの食堂です。毎日教授と学生達はここで一緒に食事をしています。フォーマル・ディナーの日は全員ガウンを着るそうです。長いテーブルに着く様子は見事でしょうね。さすがオックスホードの大学です。

そしてここは何といっても映画「ハリーポッター」のホグワースのシーンに使われているホールなのです。それを知っただけでワクワクします。ホールの写真はガランとしていますが、私達がその時間の最後の入場者でしたので、満員の観光客が出て行った後に撮れました。ステンドグラスの下の壁一面に肖像画が掛けてあって、いかにもイギリスの伝統あるといった雰囲気です。でも大勢のお偉方に見つめられてのお食事は落ち着かないですね。



[不思議の国のアリス]の作者ルイス・キャロルはクライスト・チャーチの卒業生で数学の先生でした。グレート・ホールのステンドグラスにはアリスの顔と挿絵のアリスがはめ込んでありました。カレッジの入り口には唯一のアリスのショップがあります。(ディズニーの映画に慣れ親しんだ私には可愛いと思えない)アインシュタインも5年間の奨学生に選ばれたといいます。

         
左端下に小さなアリス、その上に顔 アリスショップ アインシュタインの顔も

トムタワー

グレートホールから次に外に出た所は広い中庭を囲むように中世そのままの建物が建っていました。学生の宿舎だそうです。中央のトム・タワーは、毎晩9時5分になると鐘が101回鳴ります。かつては学生達に門限を知らせる為の鐘だったそうです。



大聖堂



マートン・カレッジ


オックスフォードで最初のキャンバスを持ったカレッジです。司教達の財政支援を受けて1264年ウオルアー・デ・マートンが創立しました。その後次々とカレッジが出来ましたが、中世の修道院と同じく敷地内には礼拝堂、集会所、キッチン、宿泊施設が揃っていたといいます。

皇太子殿下もここで学ばれました。入り口からのぞいただけです。



マートン・カレッジの地図  広大な敷地です

ボードリアン図書館


ロンドンの大英博物館に次ぐ図書館。宗教改革で離散した書物を集め、
整理するために1602年に建てられました。
イギリスで出版された本はすべて収められて800万冊あるそうです。


セント・メアリー教会


ラドクリフ・カメラ
この立派な円形建築はボードリアン図書館の分室。
閲覧室です。1749年にジョン・ラドクリフが
ジェームス・ギブスに建てさせた傑作といいます。

オックスフォードは一日雨でした。傘を差しながら何処を歩いているのか、小さな街なのでくるくる同じ道にでて・・・説明を受けても同じような建物が並んでいるので分からない。ここはあまり下調べをしていなかったのです。
興味がわかないし雨の中を歩くのは辛いものがありました。

日本にも学園都市と言われている街はありますが、郊外に新しく造られたのが多いです。これほど多くの由緒ある大学が集まった街があるとは、そして誰にも知られている世界的に有名な学者を多く輩出している街。そういうシステムをつくったイギリスは偉大だなって思います。

先日テレビを見ていたらボルネオで見つけた昆虫が新しい種らしい、オックスフォード大学に送って調べて貰うと言っていましたが、どこの大学におくるのかしら?いままではオックスフォード大学と聞いただけで納得していましたが、オックスフォード大学という名の大学はなく、多くの学校が集まっていると知ってからは・・・




イギリス目次へ
シェイクスピアへ コッツウオルズへ



.