10日目  ストラットフォード・アポン・エイボン

ストラットフォード・アポン・エイボンはエイボン川の上のストラットフォードという意味だそうです。
文豪ウイリアム・シェイクスピアの生まれ故郷の小さな町です。

シェイクスピアの生家


シェイクスピアの生家は町の中心の広い通り沿いにあってミュージアムになっています。生家の隣にあるエントランス、ビジターセンターには学生や子供たちの団体が列を作って並んでいました。学生の課外授業には一番の場所です。

シェイクスピアは1564年4月にこの家で生まれました。家族が住むにはとても大きい家です。15世紀に建てられ、革職人だったシェイクスピアの父はこの家を工房兼住居用として購入しました。父親は町の有力者で町長を努めた事もありましたが、シェイクスピアが12、3才の頃から没落していき、家業を手伝ったといいます。

16世紀頃の調度品や家具が置かれ当時の生活が偲ばれます。可愛い揺りかごが置いてありました。シェイクスピアもこのような揺りかごに寝かされていたのでしょうか。仕事部屋には革の材料、道具類もあり窓辺に作りかけの革手袋が下げてありました。

1582年11月シェイクスピアは少し離れた所に住んでいたアン・ハサウェイと結婚しました。シェイクスピア18才、アンは8才年上の26才だったといいます。翌年5月に女児スザンナが誕生しましたのでいわゆる"出来ちゃった婚"のようです。2年後に男女の双子をもうけ、5人家族は両親と共にこの生家に住んでいました

その後シェイクスピアは妻子をおいてロンドンに行きましたが、1592年シェイクスピアが劇作家としてロンドンで名をなすまで彼の記録はないそうです。
その10年間はいわゆる「シェイクスピアの失われた時代」と呼ばれています。

1596年故郷ストラットフォードの近く、ニュー・ブレイスと呼ばれる屋敷に移りますが、それまでアンは家族を守りながらこの生家で夫の帰りを待っていたといいます。(大変です)


エントランス



作りかけの革の手袋がかけてありました
革職人の仕事部屋です


    
裏庭では子供たちにシェイクスピアのお話をしていました


アン・ハサウェイの家

町の郊外にシェイクスピアの妻アン・ハサウェイの実家があります。
かやぶき屋根のどっしりとした構えで、かなり裕福な農家だったようです。
広い庭に咲く花々は当時のままに植えられているとの説明でした。


かやぶき屋根のかなり裕福な家のようです


車窓からの街歩き




シェイクスピアが通っていたグラマースクール


木骨組の街並み


スワン劇場


ホーリー・トリニティー教会

シェイクスピア劇場、スワン劇場を見ながらエイボン川沿いにしばらく歩くと教会の鋭い尖塔が見えてきました。

シェイクスピアと子供達が洗礼を受けた教会です。 シェイクスピアは1616年4月23日に52才で没しました。墓は教会の内陣に埋葬されています。教会内には入りませんでした。





エイボン川と教会の尖塔



イギリス目次へ
マナー・ハウスへ オックスフォードへ (美術館 博物館へ)



.