9日目チェスター


イングランドとウエールズの北境に位置するチェスターは、紀元79年にローマ軍がウエールズを制圧するために砦を築いた町です。海に近く、3方をディ川に囲まれたチェスターはローマ軍にとって貴重な地でした。

18世紀にヴェクトリア王朝の様々な建物が建設され、商業と貿易の中心地となっていきました。

やがて近くに港町リバプールが出来るとその役割は終わり、静かな街になりました。全長3,2kmの城壁に囲まれた小さな町はローマ時代の城壁や円形劇場の遺跡が残り、チェダー朝様式の木骨組の建物が並ぶ美しい街並みが保存されています。大聖堂など様々な時代の面影が残った城郭都市です。

駐車場でバスを下車、市庁舎を観ながら、ノース・ゲートをくぐります。チェスター大聖堂を横に見て、城壁の小さな入口から上りほんの少し5,6分歩きます。



旧市街は城壁で囲まれています
が歩いた主なところです。



市庁舎


かわいい像が・・・

  
ノースゲイトを入ります           芝生の向こうに大聖堂が



階段を上がり
城壁に上がります


一応城壁に上がったというだけで
歩くのは少しでした


遠くにイーストゲイトが小さく観えます


凄く小さな出口から城壁をおりました。


目の前に大聖堂


ノルマン様式の鐘楼


駐車場にリスが


町にもリスが来ます

城壁内にはローマ軍団の本営が築かれ、町は城壁の外側に広がっていました。城壁を下りた通りには木骨組の家もありますが普通の家が並んでいました。2階建てのバスがきました。

城壁から下りて暫く歩くとイーストゲートにつきます。
ローマ軍時代のがっしりとした門の上には華麗なヴィクトリア女王の時計塔が建っています。アーチの上は先程歩いた城壁上になっています。城壁を下りないでいくとイーストゲートのアーチ上から街並みが眺められます。

1700年以上異なる時代の組み合わせに何の違和感も感じないのでしょうか。門を過ぎると木骨組の中世の街並みが続きます。この門がローマ軍時代も今も町の表玄関になっています。

ヴィクトリア女王が統治していた19世紀のイギリスは、産業革命により経済が発展した時代でイギリス帝国の絶頂期の時代でした。過剰な装飾が使われました。


イーストゲートの上にはビクトリア女王の時計塔

繊細なデザインです
イーストゲートを横に見て行くとローマ劇場があります。ローマは各地の駐屯地に必ずといって良いほど劇場を造りました。
戦いに明け暮れた兵士達はここで気を晴らしたのでしょうか。




ローマ劇場  一部しか発掘出て来ません


子供たちが歴史のお勉強


先生が鎧を着て説明



ローマ劇場の前にニューゲイト


自然の岩を利用した高い城壁に沿ってローマの遺跡を集めたローマンガーデンを歩きます。
ここはローマの遺跡(石)を並べてあるだけで、
ちっとも面白くない・・・です。

劇場でもガーデンでも子供達が課外授業を受けていました。古代ローマ時代の兵士の衣装を着た先生も楽しそう。
子供達も良い思い出になるでしょう。

私達もしばらく仲間に・・・これは面白い・・・



ローマンガーデンを歩きます


子供達も鎧を着て


ローマ姿の先生が課外授業



ローマンガーデンをすぎるとディー川に出ました。城壁も川に沿って続きます。





自然の岩盤を利用しています


ディーン川沿いを歩きオールドディー橋へ





橋の際に立つブリッジゲートから街に入ります


木骨組の家が並びます

ザ・ローズ


ブリッジゲートをくぐると白壁に黒い木枠の木骨組の家が並びます。黒と白のコントラストが美しい街並みです。
ザ・クロスと呼ばれる交差点から四方に伸びる道は2階部分がバルコニーで歩けるようになっています。14世紀にこのアーケードを造るとき、ローマの貴重な遺跡があちこちに発見され、それを残すために2階に店を出したのが始まりといいます。雨が多いですから濡れないでショッピングができ一石二鳥です。


突き当りがザ・クロス



2階部分がアーケードになって歩けます



素敵な街並み

ザ・クロスでは中世の衣装を着た人がパフォーマンスをしていました。「あっ!また何かしている」っと皆、見逃してはならないと近寄ります。イギリスではヨークのパープルマンなど観光客寄せのパフォーマンスが多いです。羽根帽子を被り衣装を着た人はザ・クロスの真ん中に立ち、巻き物を広げて大きな声で何か伝えています。その時代のお触れ役とか、新聞のない時代には新しい情報を街角でこのようにして市民に知らせていたといいます。



チェスター大聖堂

自由行動で大聖堂に行きます。チェスター大聖堂は聖ワーバラに捧げられた10世紀のサクソン教会の後に、1092年ベネジェクトの修道院としてノルマン様式の教会が建てられました。1250年頃から250年かけて再建されました。

赤色砂岩の外観をもつ大聖堂はノルマン様式からネオ・ゴシック様式までさまざまな建築様式が混在しているといいます。身廊の木造の天井やステンドグラスが美しい。

献金を入れて日本語のパンフレットを貰います。見取り図を見ながら見て歩きます。身廊の周りには沢山の礼拝堂がありました。それぞれの部屋はゴシック様式とはいえスッキリとしていました。




素晴らしい木工芸術、聖歌隊席


緻密な彫刻


ここにも人の彫刻が沢山見られました。面白い・・・



聖母の礼拝堂



回廊に出ると中庭があります。赤茶の古い建物に囲まれて庭の新緑が対照的で美しい。池の中には2体の人魚が互いに顔を寄せ合っています。優しさ溢れた彫刻に惹きつけられるものを感じます。

修道院時代にはこの庭園でハーブが栽培され池には魚が飼われ食糧としていたそうです。自給自足です。

ヨーク大聖堂は巨大過ぎて現地のガイドさんに連れられていくだけで理解出来ませんでしたが、ここはパンフレットを見ながら自身で確かめられました。自由行動があって大聖堂に入れて良かったです。

回廊から中庭に出ます
中央に彫刻が置いてあります。


回廊



1994年に設置  人魚のようです

ウオーターゲート・バー

昨日の夕食はパブでしたが、今日の昼食はバーでした。いかにもイギリスのバーといった店構えでした。バーだから店内はうす暗い。昼食なので客はまばら。フィッシュ&チップス(イギリスの伝統料理というよりファーストフードです)鱈を小麦粉と卵をさっくり混ぜた衣で揚げた料理。フリッターと同じよう、それにフライドポテト。

旅行中ジャガイモが出ない食事は皆無だったと言って良いくらい毎回ジャガイモ責めでした。フライドポテトや茹でただけですが、不思議に飽きないのです。ジャガイモそのものが美味しい。


ウオーターゲイトバー


バーの雰囲気は充分に味わえました・・・。




イギリス目次へ
ヨークへ マナー・ハウスへ



.