4月13日 プラハ市内観光 ベルトラムカ荘
|
|||||
|
旧市街からプラハ城全景を望む |
|
衛兵に触れてはなりません |
気楽に一緒で |
プラハ城から旧市街、百塔の街を望む |
黄金の小径
|
||||
聖イジー修道院 ボヘミア初の女子修道院現在は美術館 |
ビート教会から黄金の道へ |
|||
その名の通り細い小路 |
カフカの生家 |
|||
籐で編んだバイオリンが壁に・・・ |
城壁の石段を下りて城外へ出ます |
カレル橋
|
|||
大きな像です |
川の聖人ヤン・ネポメツキー像 |
||
カレル橋から王宮を望む |
旧市庁舎の天文時計
|
まず12人の使徒が挨拶をします 上の鶏が一声あげておしまい。 天文時計 地球を中心に太陽が廻る地動説に 基づいているそうです 紋章を星座が取り囲んでいます |
|||||
天文時計に横にいる人形はそれぞれ意味があります |
||||||
鏡を持っている男は「虚栄」 金袋を持っている男は「欲」 |
骸骨が右手の紐を引きます 骸骨は「死」 リュートを弾いている男 「煩悩」 |
|||||
時計塔の広場に面した壁には紋章と聖人像 |
市庁舎の隣は素敵な壁でした |
|||||
|
スクラフィート技法 石膏を固めて削り模様を削り出します |
|
パンのお鍋でした |
中には温かいシチュウが |
カレル橋を潜る
|
|||
船内で |
素敵な船員さん |
船上から望む王宮 |
カレル橋をくぐります |
像の裏側は平らでした |
下船してからも記念撮影に気軽に応じてくれました。 とても気持ちの良い船員さん達でした |
|
市庁舎の塔に登る
|
聖ミクラーシュ教会 |
ティーン教会 |
ヤン・フス像 市庁舎から |
ヤン・フス像
|
||
旧市街地広場の真ん中に建つヤン・フス群像。 杭にかけられて焼かれるフス |
||
|
火薬塔 1757年ロシアとの戦いで火薬庫に使われたことから火薬塔と呼ばれています。 旧市街への出入り口になっています |
橋のたもとにたつカレル4世 |
||
この後デジカメの電池が切れてしまいました。寒いと早くなくなるのです。 帰国後次の旅行に備えて、替えの電池を購入したのはもちろんでした。 教会コンサート
|
4月14日 帰国
|
上にもホテルの玄関がありました |
||
プラハの見納めです |
|||
参考 旅名人ブックス ウィーン、プラハ・チェコ 地球の歩き方 まっぷる |
中欧目次へ |
チェスキー・クルムロフへ |
.