ザルツブルク 

ザルツブルクでの夕食はミラベル宮殿での晩餐でしたが、月曜日は定休日の為、聖ペーター教会併設のレストラン、シュティフツケラー・ザンクト・ペーターでモーツアルト・コンサート・ディナーでした。

803年創業のヨーロッパ最古のレストランだそうです。暗くて分かりませんでしたがメンヒスベルク山の岩盤をくりぬいた岩肌を利用して建っているそうです。 教会がレストランを経営しているのに驚きました。宮廷のような華やかなお部屋でモーツアルトの室内楽を聴きながらのお食事で優雅な一時でした。


レストラン入り口




デザートもモーツアルトでした

ホテルはミラベル宮殿のすぐ裏にあるクラウン・プラザでした。
街の中なので部屋はこぢんまりとしていますが重厚な歴史を感じる
ホテルでした。自由行動でも歩いて帰れますから安心です。  


中心地です


クラウン・プラザ


  4月11日 ザルツブルク市内観光

 ミラベル宮殿

1606年大司教のヴォルフ・デートリヒが愛人と15人の子供達の為に建てた宮殿ですって。現在は市庁舎として使われています。庭園の芝生の上にはパンジーの花が模様のように植えられていました。季節毎に四季折々の花が植え替えられる優雅な宮殿と庭園です。

ホーエンザルツブルク城が真正面の小高い山の上に建っていました。素晴らしい背景です。




車の通らないマカルト小橋のたもとにカラヤンの生家がありました。
カラヤンもザルツブルグ出身です。
庭で指揮棒を振っているカラヤンがいました。


マカルト小橋から
カラヤンの生家

モーツアルトハウス

橋を渡ると旧市街です。川に沿って歩き細い路地を入ると正面に黄色い壁が見えてきました。そこがモーツアルトの生家です。 ドキドキ胸が高まります。

モーツアルトは1756年1月27日にこの家で生まれて、この街で神童として育ちました。この家で1773年まで過ごしました。現在は博物館になっていて子供時代に使った楽器や楽譜が展示してありました。



モーツアルトの生家

 
  
 ゲトライデガッセ

モーツアルトの生家があるゲトライデガッセはザルツブツクの古い面影をとどめている通りです。一瞬モーツアルトの時代にタイムスリップしたような錯覚をおこします。狭い小路の両側には目を引くお店が並び、歩いているだけで楽しい。

鍛鉄製のデザインを凝らした看板が並んでいて一つ一つ眺めているとヨーロッパに来た事を実感します。マクドナルドの看板も町の雰囲気に合わせて優雅でしたよ。路地は迷路のように入り組んでいます。


ホーエン・ザルツブルク城

午後の自由時間はケーブルカーでホーエン・サルツブルク城に上がりました。城壁から周りの景色を眺めながらぐるりと回ります。展望台からザルツブルクの旧市街新市街が一望に見渡せました。ザルツブルクは絵のように美しい洗練された町。是非滞在してみたいものです。




ホーエン・ザルツブルク城から市街地を望む



祝祭劇場

添乗員さんからザルツブルグ祝祭劇場のガイドツアーがお勧めですと聞いて2時に再びきます。ドイツ語と英語の説明なので殆ど分かりませんが、舞台裏のや地下の大掛かりな仕掛けなど想像以上のものでした。
ここでオペラを見たいですね。夢ですが・・・。
隣の小ホールをモーツアルト生誕250周年に向けて改修中でした。モーツアルトホールになります。


劇場は裏山に食い込んでいます


モーツアルトホールに改装中


円形の舞台でした 

大聖堂

ザルツブルクはモーツアルトの生まれた地、この大聖堂で洗礼を受けました。一万人が入れるヨーロッパ最大規模の聖堂だそうです。真っ白な壁に明るい色彩のドーム、柔らかな光が窓からさしこんで温かみを感じる教会でした。ここでもモーツアルトにふれられて感激です。


ファサードは修復中でした


馬車が並んでお客をまっています




モーツアルトと記念撮影?


賑やかな市場


自由行動で旧市街を歩き回って、最後にマカルト広場にあるモーツアルトの家に立ち寄るはずでした。

しかし、スーパーが川の手前にあったので大きな水2本。フルーツ。モーツアルトのチョコレートなど、両手に一杯に買ってしまいました。これではモーツアルトの家には入れない。泣く泣くホテルに帰りました。

マカルト広場の三位一体教会の前には木蓮の花が満開でした。




中欧目次へ
ザルツカンマーグートへ  チェスキー・クルムロフへ



.