大阪城から鳴門、徳島へ  
                                            2012.04

鳴門の渦潮と大塚国際美術館へ行ってきました。渦潮は春と秋の大潮の時期に特大の渦が見られるといいます。短い期間ですから、今まで時期を逃していました。念願かなって鳴門へ、第8回の「思いでつくりの旅」です。今回は主人の兄嫁と2人旅でした。

鳴門のホテルから送迎バスが大阪JR難波駅から出ます。9:30出発ですから東京からでは間に合いません。それで前日に桜の大阪城に行きましょうということになりました。



裾を引く富士山 三島付近
大阪

新大阪から地下鉄を乗り継いで谷町4丁目で下車、地上に上がると目の前が開け、初夏を思わせる日差しが眩しい。広場の向こうになにやら遺跡を復元したような建物が建っています。まだ新しい茅葺きの立派な建物です。後ろに丸いビルが・・・

丸いビルは大阪歴史博物館でした。飛鳥時代には、博物館の敷地に難波長柄豊碕宮という宮殿が置かれていたそうです。発掘調査で沢山の倉庫跡や塀跡水利施設などが見つかりました。博物館の地下には遺跡が見学出来るそうです。広場に建っていた建物は高床倉庫で、法円坂遺跡で見つかった古墳時代(5世紀)の巨大高床倉庫群の一棟を復元したものと説明がありました。難波津の遺構だそうです。
大阪の中心地は古墳時代から重要な交通の拠点として栄えていたのですね。遠くに大阪城が望めました。


復元された高床倉庫








大阪城


豊臣秀吉が1583年に築城を開始し天下人に相応しい城を築きました。
しかし1615年大阪夏の陣で落城し、その後徳川秀忠によって再築されましたが、落雷によって天守閣を失いました。300年間、幕府の西日本支配の拠点とされてきました。明治維新に多くの建物が焼失してしまいます。昭和6年に天守閣が復興され、現在は博物館になって公開されています。大阪城は4世紀半の長い時代の移り変わりを見てきました。



桜の大阪城

大手門から城内に入ります。お堀に沿った桜が満開でした。大阪城公園には4500本の桜が植えられているそうです。特に西の丸庭園は綺麗だそうです。庭園は入場制限が出され長い行列ができていました。時間が無いので並んでいる人々を横に見て、桜門の巨大な蛸石に驚きながら、天守閣に行きます。




大手門、多聞櫓
右の壁に、巨石大手見付石



桜門


桜門の正面にある蛸石、城内一の巨石 
36畳敷きの大きさだそうです





天守閣


石垣の部分の階段を上がると1階がエントランスホールで8階まで各階には歴史資料、大阪城の復元図、秀吉ゆかりの品々、が展示されていました。

特に圧巻だったのは大阪夏の陣など、合戦の模様を描いた幾つもの屏風でした。夏の陣の屏風は描かれた各場面を拡大して、大きな画面にパノラマビジョンで分かりやすく説明していました。興味を注がれましたが、時間に追われてじっくり見ていられませんでした。
8階の展望台からは大阪の街を360°見渡せ、東京とは違う街並みの雰囲気を感じ取れました。




天守閣から大阪市街を望む



道頓堀

難波の繁華街あたりを大阪ミナミというらしい。大阪の事は何も知らない私は、ただ単にホテルの位置を探すために地図を見ていて「あら!道頓堀も難波駅で降りるんだ」と知り、あの有名な道頓堀に行ってみよう!となりました。大阪に行くなら最も大阪らしい街に行かなくちゃと・・・。ところが旅行に近くなったある日、ニュースでミナミの繁華街で強引な客引きが横行と道頓堀が映っていました。「ええっ!こわい、どうしよう」
心配は全くありませんでした。お彼岸を過ぎた4時はまだ明るく、チラシを配っている人が1人2人いるだけでした。

地下鉄御堂筋線難波で下車。道頓堀を曲がると、「あった、あった」かに道楽の大きなカニ、つぼらやのふぐ提灯、くいだおれ太郎。写真やテレビでお馴染みの看板を見つけて大阪に来たことを実感。グリコの看板は何処だろう?たこ焼き屋さんに聞いて「な~んだ。さっき行った橋から見えたんだ」と心斎橋に戻って・・・、2人はすっかりお上りさんになっていました。

道頓堀は運河なんですって。400年前に木津川と東横堀川を結ぶ運河が造られ、大阪に物資を運ぶ重要な輸送路に使われたそうです。水が汚いといわれていたようですが、現在は観光船が通っていてビックリ!綺麗になったのね。心斎橋や戎橋などもとても綺麗に整備されていて大阪のイメージが変わりました。






くいだおれ太郎


大阪松竹座


かに道楽


大阪、道頓堀にきました!!!


やっと見つけたグリコの看板


心斎橋


道頓堀もきれいになったのでしょう

たこ焼き

大阪に来たら是非たこ焼きをいただきましょう!何軒もたこ焼き屋さんが並んで何処にしようか迷ってしまいます。半分づつして、物足りなくもう一軒はしごをしてしまいました。
お店によって焼き具合も中の具も大きさも値段も違いました。

蛸は東京の方が大きい。ネットで調べたたこ焼き屋さんは見つかりませんでした。










100万ドルの夜景

鳴門のホテルの送迎バスがJR難波駅から出るというので、JR難波駅直結のホテルモンテレ・グラスミア大阪で泊まりました。高層ビルで29階のお部屋でした。お部屋は広く綺麗で何よりも部屋から見えた夜景が素晴らしい。


ホームへ 鳴門の渦潮へ




.