帯広→釧路→納沙布岬→川湯温泉→摩周湖 →野付半島(トドワラ)→知床峠→知床5湖 2013.6 2003年に行った北海道流氷の旅の写真も載せました。 |
送付してきた国内旅行のパンフレットに「北海道、大自然秘境探訪」を見つけた途端に「ここに行きましょうよ」と決めていました。北海道はまず自然を満喫したい、そう思っていたからです。10年前に流氷を見て以来、次は道東に行きたかった。色々な旅行会社で同じツアーを探しましたがこのような秘境にいくツアーは見当たりません。格安の旅行会社ですが、新聞に載っている料金程安くはありません。この程度出せば大丈夫かなと申し込みました。一番良いといわれている6月の北海道を。 |
||
届いた旅行案内には羽田の出発時間(7:10〜10:35)到着時間(20:20〜22:20)とおおざっぱ。宿泊ホテルも宿泊地にあるホテルが全部書いてありました。これじゃ分からない。 いつも個人旅行で自由に歩いているので、国内のツアーを使うのは10年前の流氷と今回が2回目です。 流氷はゆっくりすぎでしたが・・・ |
||
6月20日 なんとまあ、リムジンバスの時間もあって家を早朝5時前に出ることになりました。運悪く台風の影響で家を出た途端、土砂降りに。お天気にはかないません。5分ほど歩いた所で運良くタクシーに乗れましたが。さい先不安な出発でした。 |
とかち帯広空港 羽田7:45発. とかち帯広空港9:15着 30名が40人乗りのバスに乗ります。大型バスではありませんでした。きつ〜い! 今日は釧路から納沙布岬をまわって川湯温泉にいきます。 一日バスに揺られてどれほどの距離を走ったと思います? 翌日ガイドさんから聞いてみんなびっくり。窮屈なバスでそんなに乗ったのかと・・・ |
とかち帯広空港 |
|
広〜い 北海道に来たと実感します |
||
牛舎でしょうか |
今日のコース とかち帯広空港→釧路湿原→霧多布湿原→納沙布岬→川湯温泉 |
|||
空港から釧路に向かって広がる牧草地を走ります。北海道に来たと実感しますが、ヨーロッパには比べられません。道端に大きな蕗が葉を広げていました。食べられるそうですが、ここまで沢山生えていると誰も取らないそうです。それなのに道の駅に売られていました。観光客向けかしら?堅そう、茹でたら柔らかくなるのでしょうね。一本できゃらぶきが沢山できそうです。蕗は北海道の風土にあっているのでしょうか?網走まで蕗を見続けました。 |
|||
自生している蕗 |
太い大きな蕗です |
||
釧路湿原 釧路市の北側に広がる日本最大の湿原。冬に丹頂鶴を観察したところです。雪に閉ざされた森の中に鶴が遊んでいました。 夏の湿原はどうなのかしら?釧路湿原展望台を通り過ぎたところが北斗展望台でした。展望台前にバスがつけられるので団体には便利なのでしょう。森の向こうに平地がどうにか見えます。湿原らしき風景は全然分かりませんでした。「夏は木が茂って見えないのですよ」って添乗員さんが言う。見えないからとすぐバスに乗って出発です。釧路湿原には展望台は沢山あるようです。見えないところに案内しても仕方ないのにね。最初から半ば期待をくじかれたようでした。しかしこの後バスは釧路湿原の中を走りました。単なる原っぱのように思えましたすが・・・湿原なんです。 |
|||
北斗展望台から木々の向こう遠くに湿原?が見えます |
|||
釧路湿原展望台、ここの展望台から良く観えそうです |
釧路湿原道路 湿原の中に道路が通っています |
||
走っても走っても釧路湿原の中です |
ルパン三世 浜中町は「ルパン三世」の原作者モンキー・パンチの出身地だそうです。 街のあちこちにルパン三世のキャラクターが描かれていました。バスや電車、ハイヤーにもラッピングされているそうです。 ガイドさんの話を聞いているとバスの前にルパン三世のラッピングバスが走っているではありませんか。車体の後部にルパン、次元、五ェ門、不二子の4人が描かれていました。バスの後ろに白い車がぴったり張り付いています。バスの運転手さんは白い車の後に付いて走ってくれました。大分走ってバスが曲がった所で引き返しました。面白がっている私達の為にかなりの寄り道をしてくれたようでした。 |
|||
案内地図にルパンと五ェ門 |
バスにはルパン達の姿が・・・ |
霧多布湿原 釧路湿原、サロベツ原生花園についで国内3番目に広い湿原だそうです。先程通った釧路湿原と違って、まさに私が想像していた湿原でした。湿原には木道が敷かれその上を歩きます。 今年は北海道も寒かったようで、一面の花畑とはなっていませんが、木道の上から幾種類もの可愛い花々を見つけました。 車窓から見えたワタスゲの花は近くで見ると本当に綿のよう。ふわふわふわ。花々は葉の陰に隠れるように咲いていました。 |
木道を歩きます |
ハクサンチドリ |
|
クロユリが存在を示すように群生して咲いていました。この花も下を向いています。木道からは、花のアップは撮れません。いつか撮りたいと思いながら爽やかな風に当たってバスに戻ります。 |
|
フワフワ・・・ワタスゲ |
クロユリ |
やち坊主 霧多布湿原に沢山見られるようです。冬の時も今回もガイドさんも一生懸命説明をしてくれました。 湿原に生えるカブスゲの株が冬になると凍って盛り上がります。春になると盛り上がった株の上から芽が出て茂り一段高くなります。それを繰り返してお坊さんの頭のように丸く盛り上がるそうです。今の季節は葉が繁りすぎてはっきり分からなくなっていました。 |
こんもりしているところがやち坊主 |
雪を被ったやち坊主は ぼこぼこしていました |
牧場 のどかな牧場風景を見ながら納沙布岬を目指します。十勝、釧路、根室、網走もそうですが、牛乳の生産量は日本一で全国生産量の約50%を占めているそうです。美味しいソフトクリームを是非食べて下さいとガイドさんは旅行中言い続けていました。私達はお土産屋さんに寄る度に食べていた気がします。 バスの窓硝子に色がついていました。写真が青みがかってしまいます。修正しても直りません。困ったものです。 |
||
サイロ 北海道の牧場には飼料作物を貯蔵する円筒の塔サイロが牧場に良く見られました。子供の頃、学校でも北海道の牧場にはサイロがあると教わりました。北海道に来たのだから是非見たいと思っていましたが、中々見当たりません。最近は事故が起きやすく費用もかさむため建てられなくなったそうです。 代わりにロールバックサイレージといわれる牧草を丸くまきラップにくるんだ簡単なものに変わりつつあります。あちこちに転がって又積み上げてありました。簡素化されていますが、サイロと同様とても良い飼料が出来るそうです。 |
||
かつて北海道の牧場にはサイロがありました。 今はロールバックサイレージが積み上げられています。 |
簡単でいいですね |
ふくろうさん気をつけて 橋に黄色い旗が翻っていました。最近激減しているシマフクロウを交通事故から守る為だそうです。 近年落葉樹の広葉樹林から葉を落とさない針葉樹林に植え替えられたためシマフクロウにとって見晴らしがきかなくなりました。そこで川に沿って飛ぶようになったシマフクロウは橋の上で車にぶつかる事故がたびたび起こるようになったそうです。シマフクロウを守る為に旗を立て旗の上を飛ぶように考えられたそうです。高く飛べば車にぶつからないでしょう。よく考えたものです。 |
厚岸から太平洋側に出て、昆布の天日干しの様子を見ながら海沿いを走ってきました。とても長い昆布が砂利の上にならべて干してありました。おいしいものには大変な作業が必要なのですね。 釧路から根室・北方領土にかけては昆布の宝庫で、この地域のものは世界一長い昆布としても知られています。 6月に採れるものを「棹前(さおまえ)」といって、 特に貝殻島付近で採れる柔らかい棹前昆布は別格だと言われています。 お土産に差し上げる昆布はその「棹前昆布」を買ってきました。薄めですがとても柔らかく皆さんに喜ばれました。もっと沢山買って来れば良かったと思う程でした。 |
きれいに並べられた世界一長い昆布 |
北方領土 貝殻島 納沙布岬に近づいて来ました。納沙布岬と北方4島、歯舞諸島は目と鼻の先です。昔は歯舞諸島は陸続きだったそうです。それなのに現在はロシア領で、自由に漁が出来ません。 昆布の良い漁場である貝殻島は余りにも近いので暫定国境線にブイが浮かんでいるそうです。日本の漁船が越えてしまった為に度々拿捕される問題が起きています。 現在は日ロ昆布協定を組んでいます。 今年の入漁料は8784万円、一軒33万円を負担しているそうです。一時期間やめた事があったそうです。しかし漁民の生活が成り立たずお金を払っても漁を続けなければならないようです。漁獲枠は4032トン、他に船の数や、漁の期限も決められているそうです。 漁民のためにも昆布を買って下さいとガイドさん。そうですよねそれを聞いたら買わなくてはなりません。花咲ガニのお味噌汁と結びコブを試食しました。カニのお出しがとても良く出て、コブは柔らかく、美味しかった。もちろんお土産に購入しました。 |
地面に描いてありました 北方領土はこんなに近いのです |
|
赤い線の入った船しか漁が出来ません 今年は260隻が許可されているそうです。 |
結び昆布と花咲ガニの試食 |
納沙布岬 日本の最東端にきました。納沙布岬は根室半島の先端の岬です。東経145°49′、北緯43°22′と聞くと、随分遠くまで来てしまったと感じます。北方領土は手が届く位置にあります。雲が重く寒いです。気分的にも暗くなりそうです。 北の海にはロシアに実効支配されている歯舞諸島はすぐそこにあります。晴れていたらかすかに見える位近いのです。 北方領土返還を祈念する為に作られたアーチ型の架け橋がありました。中央に祈りの火が燃えていました。強硬なロシアからの返還はいつか行われるのでしょうか? |
晴れた日は歯舞諸島が望めます 貝殻島までわずか3,7kmです 希望の鐘 |
|
四島(国後島、択捉島、色丹島、歯舞諸島)の架け橋と祈りの火 |
||
4島のかけ橋の碑 |
||
オホーツク海に面しています 納沙布岬の灯台 |
||
水平線沖にかすかに島がみえます |
||
川湯温泉へ 納沙布岬を5時過ぎに出て、川湯温泉に向けて走ります。いったい何時に着くのでしょう。 右の夕陽は7時です。まるで飛行機上空から撮した夕陽のようです。空気が綺麗な証拠ですね。 |
||
眩しい夕陽 |
鹿が走っていました。 ねぐらに帰るのでしょうか。 |
ホームへ |
トドワラへ |
.