1日目  5月13日  出国

フランス、ドイツ、イタリアと都市を中心に旅行してきた私にとって、スロベニアやクロアチアは未知の国でした。1991年に始まったユーゴスラビアからの独立戦争で、悲惨な歴史を背負ってきた国だからです。

初めての海外旅行でドイツからハンガリーまで中欧5カ国をまわりました。1993年のことです。その頃まだ地理に疎かった私は戦闘状態だったクロアチアなどの国々がハンガリーの隣国だとは知りませんでした。戦争で苦しんでいる人々の隣で私達は浮かれて楽しんでいたと、帰国後辛く思ったのでした。

戦争が終結されて10年経ち現在は徐々に復興されています。グローバル旅行社から素晴らしい国だから如何ですかと誘われました。すぐに本屋に走りましたが、ガイドブックも未だ出版されていませんでした。何も知識がないまま出かけました。


ユーゴスラビア紛争は、ユーゴスラビア連邦、解体の過程で起こった内戦である。

〇スロベニア紛争 1991年 スロベニアがユーゴスラビアからの離脱・独立を目指した戦争

〇クロアチア紛争
 1991年〜1995年クロアチアがユーゴスラビアからの離脱・独立を目指した戦争。
  
歴史的な対立を背景に戦争は泥沼の様相を呈したが、4年の戦争の末に独立を獲得した。


〇ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争  1992年〜1995年

〇コソボ
紛争 1996年〜1999年

〇マケドニア紛争 2001年
                                   ウイキペディアより
                                 

成田 空港 12:30離陸 オーストリア航空  16:35ウィーン着陸
    乗り継ぎに1時間もないので地上職員の先導で入国手続き
17:25ウィーン離陸   クラーゲンフルト空港 18:05着

「全員のスーツケースが来ていません」ですって!乗り継ぎの時間がなかったのでスーツケースを積めなかったです。エエ!どうするの?明日着る物は一応キャリーに入れてありますが・・・バスに乗って車窓からヴェルター湖、カラヴァンケ山脈を見ながらもスーツケースはいつ来るのかしらと頭からはなれずみんな何となく不安な面持ち。

オーストリアとスロヴェニアの国境(本当の国境はカラヴァンケトンネルの中)にさしかかります。希望者だけパスポートにスタンプを押しますという。エッ!全員押さなくていいの?スロベニアは2004年にEU加盟して今年よりユーロを導入しました。
シェンゲン協定は12月に加盟する予定なので、もう入国審査はしなくていいらしい。国境の審査官がバスに乗ってきて一人一人パスポートを集めスタンプを押し返却してくれました。

19:50分 ブレッド湖畔のホテルに到着。
取りあえず部屋に入ります。「スーツケースは次の便で来ます」と添乗員から連絡があり、ホッ!今度は寝たくてもいつ来るのかと寝られません。23:30に届き、やっとぐっすり眠れました。


2日目  5月14日  
ブレッド湖  ボヒニ湖

「アルプスの瞳」といわれているブレッド湖はユリアン・アルプス(アルプス山脈がイタリアからスロヴェニアへと連なる東南端の山並み)の懐に抱かれた氷河湖です。朝食前に添乗員さんに誘われて湖畔の散策に行きました。

新緑の山々に囲まれた透明な湖、対岸のブレッド城が鏡のような水面にくっきりと映し出されていました。冷たく澄んだ空気が身体中の不純なものを洗い流してくれるようでした。


鏡のような水面に映ったブレッド城


ユリアン・アルプスに囲まれています


岸にボートが・・・


船頭さん人待ち顔で・・・この船に乗るらしい

朝食後、手漕ぎボートに乗ってブレッド島へ行きます。環境への配慮からモーターボートは使いません。船頭さんが2本の櫂で漕ぎ、ゆっくりと水面をすべるように進んでいきます。氷河湖特有のエメラルドの湖水に映る緑、白鳥の親子、絵から抜き出たような世界が広がっていました。朝一番の船だから特別にと船を着けた所は・・・・


船頭さんがゆっくりと漕ぎます


ゆったり平和・・・



山や森がはっきりくっきり湖に映っています


ブレッド島(250m×100mの小さな島です)


聖母マリア被昇天教会

船が着いた目の前には見事な階段が迫ります。エッここをあがるの・・・99段もある階段です。でも皆さん健脚なんです。さっさと上がって行きます。少し行くと教会が迎えてくれました。高台に建てられた教会は湖の景観をいっそう美しくしています。緑の中の白い教会は正に絵葉書そのもののように美しい。

この聖母マリア被昇天教会で結婚式を挙げるのはスロベニアの若い人達にとって憧れだそうです。99段の階段は花嫁の階段といい、花婿は花嫁を抱えて階段を上らなければなりません。登り終えた2人は晴れて結婚式を挙げられるという事です。その為花婿は体力をつけ、花嫁はダイエットに励みます。花婿は大変です。


花婿は花嫁を抱いて階段を上ります

塔には「希望の鐘」があります。主祭壇前にぶら下がっているロープを引っ張って、鐘が鳴ると願いが叶うといわれています。でも鳴らすのは難しいとか。下がっている太いロープは揺れて掴むのも本当に難しい。思い切り引っ張って・・・鐘の音は小さく引っ張っている本人は不安・・・旅と留守の安全を願って・・・
外に出ると鐘の音は途切れなくしっかりと鳴り響いていました。


聖母マリア被昇天教会

希望の鐘を鳴らしました
ぶら下がるようにして身体を使って
紐を引っ張ります。


小さな教会ですが礼拝堂は素敵です




新緑が爽やか



 
ブレッド城

再び船に乗り湖畔に戻り、今度はバスで小高い山を上り断崖絶壁に建つブレッド城へ行きます。
ブレッド城は11世紀に司教が建て、19世紀まで使われたそうです。城内の16世紀の礼拝堂には聖ペテロ像、モダンな聖母マリア様の像が、博物館には中世の家具、衣装、武器などが展示されていました。

崖の上に建つ中世の城塞からユリア・アルプスに囲まれたブレッド湖の素晴らしさに声を上げて感激です。


断崖絶壁のブレッド城と聖マルティン教会


モダンな聖母マリア様20世紀制作


16世紀制作の聖ペテロ像


城のテラスからユリアン・アルプスが一望



ブレッド島へ手こぎボートが目指します


ボヒニ湖


昼食後、スロヴェニア最大の氷河湖ボヒニ湖へいきます。
湖面に光が反射してきらきらと輝く静かな美しい湖でした
。 



遊覧船の埠頭から教会と橋



1777年、スロベニア最高峰トリグラウ山初登頂に成功

ホテルに戻る途中サヴィッツア川で写真休憩をします。白い波を立ててゴウゴウと流れていました。いつの間にか川の近くまで下りて写真を撮っている人がいます。道もない急な山をどうやって下りたのでしょう。サヴィッツア川はボヒニ湖に入り、クロアチア、ザグレブを流れてドナウ川に入りルーマニアから黒海に流れ込みます。これから長い旅をする生まれたての川です。

この地方にはコゾルツという屋根付きの干し草掛けがあるという説明を聞いて車窓からみんなで探します。緑の美しい森。牛が寝転ぶのどかな景色を眺めながらのドライブでした。


ザヴィッツア川の急流


コゾルツ(干し草掛け


のどかな風景です

ディナーはブレッド湖畔に建つチトー元大統領の別荘、
ヴィラ・ブレッドにて優雅に頂きました。



ブレッド城からヴィラ・ブレッドを望む


     
ヴィラのテラスからの眺めは素晴らしい

 ホテルは湖畔から2,3分の所にありました
マロニエや木々の花が満開でとても綺麗!!!




満開のマロニエ





 クロアチア目次へ シュコフィア・ロカ



.