|
|||
4 |
|||
|
|||
教会横、側廊側、クレメンテ通りから入りました |
|||
聖堂前の前庭(アトリウム)と左右に柱廊があるのは古代ローマの バシリカ様式を継いでいます。 ファサードは見ていませんのでgoogleマップから |
|||
中庭(アトリウム)には噴水が置かれていました。バジリカ様式の典型です。 |
|||
|
|||
三廊式のバジリカでスカラ・カントールムという内陣の前に囲まれた所がありました スカラ・カントールムは聖書が読まれ賛美歌が歌われたところで、現在も ミサが行われています。12世紀の色大理石で描かれた幾何学模様の コスマーティ様式の床が美しいです。 |
|||
スカラ・カントールムの中 |
|||
|
|||
下中心だけに陽が差して金色ですが、影の部分は黒いです。 |
「ローマ永遠の都、都市と建築の2000年」より 陽があたるとモザイクだけでなく 聖堂全体が金色に輝くようです |
ベツレヘムの街、エルサレムの門から出て来た12匹の羊(使徒たち)が キリストを囲み、その上命の木の根元から流れる4つの川 (ピジョン、ギホン、チグリス、ユーフラテス)はエデンの園を潤しています |
||
サン・クレメンテ教会の積層構造 (ローマ永遠の都 都市と建築の2000年より) |
||
地下2階には1〜3世紀の建物が2棟あることがわかったそうです。 レンガで建てられた建物の中庭にミトラ教の神殿がありました。 |
||
4世紀になると大きい方の建物を埋めて、壁を基礎として 聖クレメンスに捧げた教会堂が建設されました。 11世紀に崩壊し12世紀にその上に新しい教会が再建されました。 |
||
12世紀に再建された現在の教会です |
||
下部教会 |
||
|
||
地下1階に4世紀の教会が広がります 新教会は旧教会と同じ、 3廊式のバジリカ様式でした |
9〜11世紀のフレスコ画が 部分的に残っていました 地下2階、1世紀の邸宅跡を覗きます |
|
かつての祭壇 当時の煉瓦積みの壁 |
|
格子のドアが閉まっていて 中にはいれません |
|||
|
牛を屠るミトラ神 この牝牛の血が世界に生命を与えたと されているといわれています。 |
|||
現在もゴーゴーと流れる地下水道 |
||||
ローマ目次へ サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会へ |
.