サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂

聖母マリアに捧げるための教会


サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂はローマの4大聖堂の1つです。

431年トルコのエフェソの公会議で「聖母信仰」の公認を記念して法王シクトゥス3世(在位432〜40)が「聖母マリアに捧げるための教会」として建築しました。その後、鐘楼やファサード、バロック式のアプシス(後陣)など修復や改築がなされました。1377年に建てられたロマネスク様式の鐘楼はローマで一番高い(75m)そうです。

ローマの4大聖堂の1つとされています。



聖堂の裏正面はエスクイリーノ広場に面して壮大な姿を見せています。半円形に迫り出した後陣、左右の翼廊の上にある二つのクーポラがある圧倒される巨大な聖堂です。右に少し見える柱は広場に建つオベリスクです。

身廊と2つの側廊を分ける36本の大理石の柱が整然と並んでいました。
彩色大理石の美しい床は12世紀のものだそうです・

荘厳で落ち着いた雰囲気の聖堂です


主祭壇は天蓋に覆われています



天蓋の奥は柵があって入れません



柵から奥、後陣を覗きます


祭壇の下の地下にはこの教会の最も貴重な聖遺物が収められています

その聖遺物はイエス様誕生の時使ったとされる「かいば桶」の木片だそうです。十字架の断片などが聖遺物として崇められている教会は世界中に沢山あります。
「十字架は何万本あったのでしょう。」・・・とか。イエス様が眠られた「かいば桶はいくつあるの?」・・・とか。素直に信じられない私はいけないのでしょうか?エルサレムで見た「かいば桶」は石製でしたが・・・




かいば桶の断片はこの入れ物の中に
入っているのでしょうか?

ベルニーニのお墓



主祭壇の右側手すり外側の床にバロックの巨匠、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの
お墓がありました。バロックに似合わずスッキリとしたデザインでした


金色に輝く格子天井
毎年8月5日のミサでは天井の枡から雪に見立てた
白い花びら「真夏の雪」がまかれます


側廊の天井も金色です

モザイク

後陣を囲むアーチ(勝利の門)と身廊の上両壁の27枚のモザイク画は、5世紀前半の教会創建当時のままのものだそうです。ローマの教会のモザイクの中で最も古い物の1つとされています。まだ、ビサンチン美術の影響を受ける以前のものなので表情に堅苦しさが見えず生き生きとしているといいます。暗くて細かいのでよく見えません。


暗くてはっきり撮れませんでしたが
「ヨハネの黙示録」を
具象化して描かれているそうです
アーチと右のモザイクは5世紀前半のもの



イオニア式の柱頭です

柱の上身廊両側のモザイクは
聖書の物語が描かれているそうです

13世紀に法王ニコラス4世は創建当時の後陣を取り壊し、後方に新たな後陣と左右に翼廊を増築しました。現在の後陣のモザイク(アーチの奥)はこの時、5世紀創建当時のモザイクの断片を集めて修復したそうです。「マリアの戴冠」を描いています。優美で色彩に満ちたローマ・モザイクの代表作だそうです


創建当時は渦巻き模様の中に鳩が
描かれていただけだったそうです


後陣のモザイク  「マリアの戴冠

玉座に座るキリストは「われ汝を玉座に
つかせん」と書かれた書物を持ち右手で
聖母マリアの頭に冠をのせています。


システィーナ礼拝堂

右の側廊に1585年に法王シクストゥス5世の為に造ったシスティーナ礼拝堂がありました。フレスコ画に囲まれた十字型をしたとてもきれいな部屋で、中央に豪華な祭壇がありました。

天井には裏正面から見えたクーポラがあります。可愛いクーポラでした。



祭壇の下の地下室には「聖霊降誕の小礼拝堂」があります。人がいて分かりませんが中央下に入り口があります。
東方の3博士が聖母マリアに抱かれたイエス様を拝んでいる彫刻があるそうです。覗いたら見えたかしら・・・



祭壇には4人の金色の天使が教会を
担いだ像が置かれています
堂内はフレスコ画で覆われてとてもきれい

パオリーナ(ボルゲーゼ)礼拝堂


システィーナ礼拝堂の向かい、左側の側廊にパオリーナの礼拝堂がありました。1606年、ボルゲーゼ家出身の法王パウロ5世がマリア様のイコンを納めるために建てました。頑丈な鉄の格子扉が固くしまっていました。真ん中にマリア様のイコンが立派な額縁に入っているようです。
大きく[NO PHOTO]と書いた紙が沢山貼ってあるので内緒で撮すわけにはいきませんし、第一近づくのも恐れ多い感じで、太い格子からそっと覗くだけでした。
システィーナ礼拝堂と同様クーポラがありました。エスクイリーノ広場から見た左右2つのクーポラなのでしょう。



写真禁止でしたので遠くから全体を撮りました

祭壇は宝石類がちりばめられマリア様のイコンを
引き立てています。5〜12世紀にビザンチンの
影響をうけて描かれたようです


購入したマリア様のイコン

洗礼堂


洗礼盤




正面には聖母被昇天のレリーフ



祝福のロッジャ


堂内から出てファサードの左の入り口の鍵を開けてもらいます。(売店で申し込みます。5ユーロ。)
階段を上がると2階にロッジャがあります。

そこには大聖堂の伝説を描いたモザイクが壁面いっぱいに描かれていました。4隅に大きな天使がいて、あまりにも美しくて夢を見ているようでした。


この扉を開けて階段を上がります。
ファサードの上にモザイクの部屋がありました



真夏の雪の伝説が描かれていました



「真夏の雪」の伝説

@352年8月4日の夜、法王リベリウスとその父、ジョヴァンニの夢の中に聖母マリアが現れます。「翌朝、ローマの七つの丘の1つエスクイリーノの丘に行くと雪に覆われた場所があるから、そこに教会を建てるように」とのお告げがありました。
A翌日二人が丘に行ってみると、お告げの通り真夏にもかかわらず雪に覆われた所があったので、早速その場所に教会を建てたといわれています。

この伝説によって12世紀以降この教会は「雪のサンタマリア教会」とも呼ばれています。毎年8月5日のミサでは、教会の天井から白い花びらがまかれ、真夏の雪が再現されるそうです・・・素敵!

@

夢のお告げがありました

A

夏なのに雪が降っていました



モザイクの貼り方

モザイクを近くで見る機会を得ました。およそ1cm平方にカットされたモザイクの断面は綺麗ではありません。
近くで見るといびつでガタガタな貼り方です。下手ね〜って感じ!

違うのですよ!それは光が四方に反射するように、わざといびつに貼り付けているのですって。



広場からロッジャの中に天使が少し見えます。


ロッジャから1階に降りる階段の奥に
螺旋階段がありました。
カタツムリのようなとても綺麗な渦巻きでした。
ベルニーニの作だそうです。


ロッジャから

 サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の正面広場に円柱の塔が立っています。これは、フォロ・ロマーノのマクセンティウス帝のバシリカにあったものを移築したそうです。

塔の上には聖母マリア様

さすがにローマ4大聖堂の1つでした。装飾もモザイクもすばらしい。カトリックではありませんからマリア崇拝はしませんが、その頃の芸術の粋を集めた素晴らしさでした。満足して次の観光に行きます。とても良い思い出になりました。
ローマ目次へ     サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂へ



.