|
|
教会が建つテレベ川沿いの近辺はローマ時代から商業地区として栄えてきました。ここには神殿が多く建っていた場所らしく、ヴェスタの神殿やフォルトゥーナの神殿を見ることができました。煉瓦色の落ち着いた、一見地味と思われる教会ですが、ローマで最も美しいといわれているロマネスク様式の鐘楼が空へ高く突き出していました。各階の丸みを帯びた窓の向こうから空の青が見えレースのようです。
この教会はギリシャ神殿跡に建設され、8世紀法王ハドリアヌス1世が教会を拡張してギリシャ人に与えたそうです。教会には装飾が施されていたのでギリシャ語の装飾(コスメディン)をつけて「サンタ・マリア・イン・コスメディアン教会」と呼ばれています。ですからギリシャ正教の教会でギリシャの国民教会になっているそうです。
真実の口に並ぶためかサッサと中に入っていくのでついていかなければならず、外観や教会周辺など落ち着いて見ていられなかったのが残念です。 |
|
真実の口広場 左はヴェスタの神殿
右はフォルトゥーナの神殿 |
教会の前にある海神が水盤を支える
バロック時代の噴水 |
真実の口 |
教会入り口のポルティコの左奥の壁にそれはあります。私には正直かどうかを試される3回目の試練でした。
「噛みつかれないもん」といい加減な思いで手を入れたら川の神は怒って噛みつくかも・・・。
ツアーだったのでこの儀式をしなければ次に行かれません。そんな雰囲気から一人だけ抜け出す勇気はありませんでした。 |
|
噛みつかれませんでした |
古代の下水溝の蓋だったのではないかといわれています。当時の人は随分洒落っ気があったのですね。でも下水溝の蓋に手をいれてもねえ・・・
教会内は狭い身廊で、暗く、簡素な教会でした。本当に暗く祭壇上のモザイク画は目に入りませんでした。 |
|
3廊式のバジリカ形式です。 |
祭壇と手前はスコラ・カントールム内 |
身廊壁面も半円アーチ |
床はコスマーティ様式
この教会は「真実の口」だけを目的として来る
人が多いとか。ローマ市内はロマネスクの
教会が数少ないようです。
教会内も見学出来て良かったです。 |
ローマ目次へ ドミネ・クォ・ヴァディス教会へ |