出国

去年は9月にイタリアに行って暑さに辟易しました。やはり夏は北国へということで今年は北欧になりました。憧れの地です。大自然を満喫したいとガイランゲルフィヨルドとソグネフィヨルドが入っているコースを見つけました。日本旅行社のでした。初めて使う会社ですから、上級のコースを選びました。ちょっと心配ですがどうでしょうか?

SASでコペンハーゲン乗り継ぎしてヘルシンキから観光が始まります。

ヘルシンキ

フィンランドは国土の四分の1は北極圏にあるという北の「森と湖の国」、68%が森林、10%が湖沼と河川に覆われた美しい国です。観光に訪れたヘルシンキはバルト海の複雑に入り組んだ海岸線フィンランド湾に面して「バルト海の乙女」と呼ばれています。

シベリウス公園

まずフィンランドの作曲家シベリウスを記念したシベリウス公園に行きました。木と芝生に囲まれた広い公園に入ると何か金属で出来た柳のようなオブジェが立っています。何だろうとそばに寄ると何十本?何百本?のステンレスのパイプが寄せ集まっています。パイプオルガンの木をイメージしているのでしょうか。一本一本のパイプに淺彫りの彫刻がしてあります。
緑の自然の中に金属製のオブジェ、異質のように思われますが広い公園に見事に調和していました。



パイプ一本一本に彫刻がしてあります
 
  
シベリウスの像

有名なシベリウスの交響詩「フィンランディア」は大好きです。シベリウスのレリーフがありました。しかし、頭だけが岩の上に置いてあるのです・・雲のようなものに包まれて・・・何を意味しているのでしょうか?そこだけ記念撮影する人で混み合っていました。


カモメと戯れて


テンペリアウキオ教会

天然の岩山を刳り抜いて造られた教会でした。低い岩にコンクリートの四角い入り口があるだけで、一見何の建物か分かりません。中に入るとそれは広い空間の礼拝堂でした。
壁は自然の岩肌を利用して落ち着いた雰囲気を醸し出しています。天井の周りの180枚の天窓からは自然光が差し込んで礼拝堂を柔らかく包んでいました。祭壇の後ろの壁の割れ目は氷河時代のをそのまま利用しているとか。素晴らしい音響効果でコンサートが開かれているそうです。


一見教会とは分かりません


岩の中が教会です



柔らかな光が差し込んできます
 


氷河の割れ目を利用して  


岩を砕いたダイナマイトの跡も
デザインとしてそのまま残してありました


岩肌をそのまま利用しました

ヘルシンキ大聖堂


ヘルシンキの中央に位置する元老院広場。その広場に面した高台に白亜の大聖堂が建っています。緑のドームが美しく「バルト海の乙女」と呼ばれています。福音ルター派だけあって内部は煌びやかさを押さえていますが、白を基調とした清楚な趣の中に威厳が感じられました。ファサードに柱廊があって一見ローマ建築に見えますが、1852年に新古典主義建築家によって完成しました。結婚式も多く執り行われているそうです。素敵ですね。

大聖堂が建つ大きな階段には観光客や学生達が腰を下ろして思い思いに元老院広場を眺めています。広場は大聖堂の他、ヘルシンキ大学、図書館それに旧上院議会が囲んでいます。


ヘルシンキ大聖堂とロシア皇帝アレクサンドル2世の像


内部は清楚でした


祭壇の画は十字架降下でした


素敵なパイプオルガン



元老院広場(大聖堂前から)

街歩き

ヘルシンキ大聖堂を見学後元老院広場に面しているお土産やさんへ。キシリトールのガムや小物を調達。乾燥ブルーベリーが欲しかったのに置いてありませんでした。ガイドさんは凄く高いですよって言っていましたが。日本より高いのかしら?概してお土産品は高いです。

北欧の手編みのセーター、フィッシャーマンセーターというのですか。何枚も買っている人がいました。厚地なのでとてもかさばり大荷物です。帰国後差し上げるお土産は気になりますが、大荷物になる物を初日に買って、これからどうするのだろうと思っていたらやっぱり道中苦労していました。きっとセーターを頼まれたのかも知れませんね。頼む方も考えましょう・・・・


海岸に出るとにぎやかなマーケットが開かれていました。各テントには野菜、果物、魚、が山積み、ここは市民の台所です。工芸品も一杯。眺めながら海に目をやると向こう岸にシリア・ラインの船が停泊しています。今日はこれからこの船に乗ります。一泊ですが一応クルージングです。私には初めてです。


海岸沿いに市場が


車窓から主な建物を観ながらスオメンリンナ要塞行の港に行きます


国立博物館


国会議事堂


見たこともない素敵な建物が建っていました。
ロシア正教会 ウスペンスキ寺院と知りました。



スオメンリンナ要塞

スオメンリンナの要塞はヘルシンキ市内の6つの島の上に建造された海防要塞です。ヘルシンキの港から船で約15分でスオメンリンナ要塞に着きました。1748年にスエーデン・フィンランドがロシア帝国に対する守りの為に要塞を築いたといいます。一時ロシアに占領されましたが、クリミア戦争の時にはイギリス軍やフランス軍に艦砲射撃を受けたといいます。世界遺産に登録されています。


6つの島に築かれました


要塞全景
   ウイキペディアから


船着場からシリアライン全景が・・・


早く乗りたい


湾の中で下船します


要塞が見えてきました








シリア・ライン

遠くから眺めても大きいのにターミナルに近づいて車窓から見た船はとてつもなく大きい。シリアライン「シンフォニー号」でバルト海をクルージングして、スエーデン、ストックホルムに行きます。

ターミナルからくねくねと通路を歩き乗船するまで時間のかかること。でもドキドキ・ワクワクしながらぞろぞろ歩くのも又楽しい・・・船内で一番の注意は何台もあるエレベーター。間違って乗ってしまうと迷子になる恐れがあるとか。でもチケットに書いてある部屋NO.のアルファベットに乗ればいいのですから・・・




シリア・ライン発着ターミナル


シリアラインとご対面


長い通路を通って船に乗り込みます





ムーミンちゃんがお出迎え


通路の両側はお店(タックス・フリーです)


両側の部屋は海に面していません

お部屋は最上階11階です。小綺麗でホテルのお部屋のようです。狭いですがシャワー室もついていました。窓の外が海なので船の中と分かるくらいです。午後11時半になっても外は明るい。白夜です。はじめはいつまでも明るいと気持ちが高揚して中々寝付けませんでしたが、旅が中盤になってからは疲れが出たせいか、慣れたせいかで気にならなくなりぐっすり・・・


廊下は狭い


船室NO.11414
11階4区域のエレベーター 14号室です


11階 最上階です
狭いですが、ホテルと変わりません
窓からはヘルシンキの港が観えます


窓から望むヘルシンキの街並みもうお別れです


白夜(23:30)ですから明るい


朝3:30に」目が覚め、窓の外を観ると
TALLINKがすれ違っていきました
ヘルシンキに行くのでしょう

真夜中の3:30でも明るいです
これ以上暗くならないのでしょうね。



一泊の船旅ですから起きたらもうストックホルムに近づいていました。5:30頃に甲板に上がってみます。風が強く寒い。早朝すぎてまだ誰もいません。

多くの島々の間をぬうようにして船は進みます。島の岸辺にはバンガローや別荘らしき建物が建っています。ちょっと海が荒れたら危ないのではと心配になるほど。綺麗な風景に見とれているうちに下船の時間になりました。


早朝、誰もいません



小さな可愛い島が点在


沈みそうな小島




下船です・・・ 心残り・・・

さようならシリアライン




北欧目次へ
ストックホルムへ




.