富士芝桜まつり
                                        2013.4





首都圏最大級といわれる富士芝桜まつり

80万株の芝桜が富士山を背に美しい模様を描いていました


富士山の裾野、本栖湖リゾートで芝桜まつりが開催されています。
混雑する前にと連休前に見てきました。一週間前には雪が降ったりで天気が安定せずここ数日は4分咲きで止まっていました。行こうか迷いましたが前日は晴れて気温が上がったので期待しながら行ってきました。

綺麗でしたよ。ぎっしり溢れるくらいに咲いている場所もありました。
種類によって違うのでしょう。まばらな所もありました。きっと連休には富士山と芝桜の素晴らしいコラボレーションに感嘆の声があがる事でしょう!ただし車の渋滞と混雑を覚悟して下さい。

富士芝桜まつりは5,6年前に開催されたそうです。
青木ヶ原に隣接した、雑木林を切り開いたようです。朝霧高原に近く標高が約960mと高いので風が強く気温も低いので地域的にどうでしょうか。殆ど咲かなかった年もあったそうです。




朝、7時半に家を出て9時半ごろ着きました。
まだ殆ど空いている駐車場から5分程歩くと木々の間からピンクの絨毯が広がって見えました。いつか行きたい見たいと
思っていた芝桜パークです。
「今日は6分咲きです」の看板がありました。昨日まで4分咲きでしたから6分咲きなら万々歳です。

早速ビデオを回しながら歩いて行くと大壇幕をはった展望台がありました。早速上がって撮ります。もっと高いと公園全体が撮れますね・・・


展望台から望む  6分咲きです 
待っていても富士山の頂上から雲が離れませんでした

芝桜を見ながら足湯でポカポカ


富士山うまいものフェスタが同時開催。
目とお腹を満たします


芝桜(シバザクラ/学名:Phlox subulata)はハナシノブ科の多年草でフロックスの一種。

4月〜5月に、赤、桃、白、紫などの、径1.5cmほどの小さな花を咲かせます。原産は北アメリカで、別名ハナツメクサ(花詰草・花爪草)とも呼ばれます。花の形がサクラに似ているのが特長で、匍匐性が強く、 芝生のように地面を 覆って育つことから芝桜と呼ばれています。この特長から花壇の縁取りやグラウンドカバーなどに特に好まれています。(富士芝桜まつりから抜粋)



オータムローズ

一般的なピンクの芝桜、優雅でエレガント
たおやかな桃色の雲を想わせます





マックダニエルクッション

大輪咲きの芝桜
濃いめのピンクの花弁を持つ存在感あふれる。
北米が原産地で寒さにとても強い



多摩の流れ

花弁のまわりに白い覆輪
ピンクがストライブのよう
遠くから眺めると肌色をおびた
ピンク(トキ色)の
群生のように映ります。




リトルドット

純粋な白色です。
葉は落葉せず開花後は
緑の絨毯になります



オーキントンブルーアイ

薄紫の繊細な花色。上品な紫の
絨毯になります。
一番人気だそうです




スカーレットフレーム

通常「赤い芝桜」と呼ばれる目にも鮮やかな赤
神秘性と幻想性を持った花叢



カメラマンが大勢

のぼり旗も芝桜色


花の手入れをして下さるから楽しめます

本栖湖の龍神伝説

かつて本栖湖に棲んだ竜が、お山の噴火を報せ、村人を救ったといいます。本栖という名は元の巣・・・避難していた村人が、元の場所へ戻れたことに由来するのだそうです。「富士芝桜まつり」会場の色鮮やかな文様は、巨大な竜を形どっています。(パンフレットから)


富士山が世界遺産に

ユネスコの諮問機関は、「登録がふさわしい」とする勧告をまとめ、富士山は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しになりました。

この日がいつか来ることを日本人みんなが願っていました。世界に有数とないこの美しい山は国民の財産、誇りです。私はもう登れませんが、ゴミの問題などは登山者一人一人が自覚していきましょう。遠くから望むだけでなく、本当の美しい山になりますように。


甲府インターあたり


ホームへ

 公園目次へ



.